1: 2024/05/20(月) 23:31:14.413
物語を勉強するのに効率いいのは映画で、漫画を勉強するのに効率いいのは漫画だと思うからりあえず映画と漫画に詳しくなりたい
一番効率悪いのはゲーム
レベリングなど直接物語に活かすのが難しい作業に時間とられすぎ
一番効率悪いのはゲーム
レベリングなど直接物語に活かすのが難しい作業に時間とられすぎ
2: 2024/05/20(月) 23:31:48.743
それで?
3: 2024/05/20(月) 23:31:50.951
くだらないね
5: 2024/05/20(月) 23:33:37.907
何が言いたいのかも伝えれないってやばいな
6: 2024/05/20(月) 23:34:12.677
そう思うならそうしたらいい
7: 2024/05/20(月) 23:34:23.289
文章力ないのは分かったから漫画家目指すなら絵の練習だな
9: 2024/05/20(月) 23:37:55.457
>>7
最低限理由をつけないと論理にならないのだが
論理能力が無い知恵遅れをさらしてるのはお前だろ
最低限理由をつけないと論理にならないのだが
論理能力が無い知恵遅れをさらしてるのはお前だろ
10: 2024/05/20(月) 23:40:42.111
なんで遠回りすんの?漫画家になるために一番必要なのは漫画を描くことだよ?
13: 2024/05/20(月) 23:42:52.511
>>10
そうだよ
アウトプットに疲れた時の二の次のような作業がインプット
そうだよ
アウトプットに疲れた時の二の次のような作業がインプット
11: 2024/05/20(月) 23:41:28.192
手塚治虫が「漫画から漫画を学んじゃいけないよ。一流の他芸術を見なさい」と言ってたがこれには異論がある
すでに漫画の専門知識とスキルを身に着けたトキワ荘メンバーにとってはそうなのかもしれないが
たいていゲーム作家ならゲーム、小説家なら小説を鑑賞しまくってて専門知識がないと通用しない
さらに当時は漫画が少なかったから他芸術から学ぶしかなかった
すでに漫画の専門知識とスキルを身に着けたトキワ荘メンバーにとってはそうなのかもしれないが
たいていゲーム作家ならゲーム、小説家なら小説を鑑賞しまくってて専門知識がないと通用しない
さらに当時は漫画が少なかったから他芸術から学ぶしかなかった
12: 2024/05/20(月) 23:42:08.611
漫画を書き始めちゃうと自分に漫画なんてとても書けはしないという現実が決定的なものになってしまうからね
15: 2024/05/20(月) 23:46:54.634
いつまで経ってもうんちくだけ垂れて絵すら晒さない無能君か
18: 2024/05/20(月) 23:48:57.792
>>15
絵を晒さないというのは能力の有無と関係がなくて単に方針
それを理由に無能といっても理屈が成立してないんだよね
よっぽど頭弱いんだろうね可哀想
知的障害者施設からの書き込み?
絵を晒さないというのは能力の有無と関係がなくて単に方針
それを理由に無能といっても理屈が成立してないんだよね
よっぽど頭弱いんだろうね可哀想
知的障害者施設からの書き込み?
16: 2024/05/20(月) 23:47:05.790
小説は読むのに時間がかかる
映画のほうが短時間で鑑賞できる
まあ俺は読書好きだから小説も読むけどね
映画のほうが短時間で鑑賞できる
まあ俺は読書好きだから小説も読むけどね
17: 2024/05/20(月) 23:48:23.989
漫画家を目指すならまずは文章力を鍛えるのが先だと自分も思う
共テ現国の過去問の特に読解問題をひたすらにやって相手に色々な表現で伝える力と起承転結を身につける
これと同時進行でデッサンをやる
↑の読解でほぼ仕上がりを感じられる所まで来たら次は小説・映画の論評をしてみる どういう風に作られていてどこが足りないか?を考えながら自分ならどうするかを考える
画力の方もひたすらにデッサンを続ける
ここまで来たら短編のプロットを何本か作ってその中で良さそうなやつをネーム化して設定も作る
これを完璧にこなせてれば後は才能と売る力次第で売れるはず
共テ現国の過去問の特に読解問題をひたすらにやって相手に色々な表現で伝える力と起承転結を身につける
これと同時進行でデッサンをやる
↑の読解でほぼ仕上がりを感じられる所まで来たら次は小説・映画の論評をしてみる どういう風に作られていてどこが足りないか?を考えながら自分ならどうするかを考える
画力の方もひたすらにデッサンを続ける
ここまで来たら短編のプロットを何本か作ってその中で良さそうなやつをネーム化して設定も作る
これを完璧にこなせてれば後は才能と売る力次第で売れるはず
21: 2024/05/20(月) 23:58:00.339
>>17
お前が考えた段取りならそうなるのか
俺は試作品を作るか一作完成させるかが最初だと思うよ
作ってみると自分ができないことがわかるからそこをピンポイントで訓練する
これをやらずに教本を読んでも、マリオをプレイしたことがないのに攻略本を読んで腹落ちしない、みたいなのと似た状況になる
デッサン、文章力、小説映画の論評、これらなら俺はデッサンが最優先だと思うが厳密にはそれぞれ違った機能を持ち、違った役立ちかたをするから順番を決める必要すらない気がする
お前が考えた段取りならそうなるのか
俺は試作品を作るか一作完成させるかが最初だと思うよ
作ってみると自分ができないことがわかるからそこをピンポイントで訓練する
これをやらずに教本を読んでも、マリオをプレイしたことがないのに攻略本を読んで腹落ちしない、みたいなのと似た状況になる
デッサン、文章力、小説映画の論評、これらなら俺はデッサンが最優先だと思うが厳密にはそれぞれ違った機能を持ち、違った役立ちかたをするから順番を決める必要すらない気がする
19: 2024/05/20(月) 23:54:40.710
メジャーデビューしても3巻打ち切りだと年収300万ぐらい
もう漫画家目指すような時代は終わったよ最底辺職
もう漫画家目指すような時代は終わったよ最底辺職
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716215474/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
なればいいじゃん、で終わりじゃねこのスレ
オタクらしいわ
面白い作品を教えてって言えばいいだけなのに
戦場に行くには武術の達人になってから、というタイプかw
いや単に「なりたい(願望)」で立ち止まっておいて、後は周囲からあれこれ言われても「それはダメだろ」「お前は低能か」と小馬鹿にし続けていれば永遠にマウントが取り続けられるぞwという浅知恵を発揮しているだけか
指一本動かさなかった奴が偉ぶれるほど社会は優しくないと思うけどなあ・・・
もう何目指してるか分からないもう自己陶酔本でも出した方が良さそう出せるか分からないけど
どうせ建設的なアドバイスもらってもデモデモダッテなんだろ
さっさと原稿やれ
描きたいってなる様な情念あるなら同系統の作品見まくってたりして既に知識はあるはずだし
漫画描くのはしんどいからその情念湧くようなの持ってないなら完成なんてしない
何らかの専門性、違う世界を知っているヤツの方が武器を持っているから強い
社会に出て摩擦の多い人間関係に身を置くというのが、創作においては良い鍛錬になると思うぞ
暇があれば絵を描いているようなのが何万人もいて
アレも描きたい、コレも描きたいと
何十とネームのボツの山を量産している中に
いまから漫画描くために他の作品の勉強しますって
何十週周回遅れからごぼう抜きできると思ってるんだよw
考えてたネタを洋画に先に使われたから練り直すとか、これからは紙とインクの時代じゃないからフォトショの練習するとか言って一枚も絵が上がってこない子
この子もそのうちAIがどうのこうのって言いだすだろうな
物語の勉強をしたいなら神話や古典と呼ばれるものの方がいいのでは?とマジレス
現代の王道と呼ばれる物語なんてほとんどそれの焼き直しだし
それな。
漫画家になれるようなやつはもう既に描きまくってる。
極稀に漫画初めて書いて賞取る天才もいるのだろうけど、まあ、例外中の例外、参考にしたらあかん。