【悲報】無職転生のアニメって鬼滅の100倍面白いけど市民権は得られないんだろうな・・・・・・

    無職転生 ~蛇足編~2 (MFブックス)

    1: 2024/05/25(土) 07:26:50.109
    これはひどいことだと思うよ




    コミックINNバナー楽天kobo
    3: 2024/05/25(土) 07:27:36.685
    気持ち悪いからね




    7: 2024/05/25(土) 07:29:12.190
    転生要素と無職要素いる?リゼロや転すらよかいらんかった




    8: 2024/05/25(土) 07:29:31.699
    変に気持ち悪いから
    面白さはどうかな?
    鬼滅かな




    9: 2024/05/25(土) 07:29:33.893
    アニメしか知らんけど、弓使いの子はもう出てこんの?




    14: 2024/05/25(土) 07:31:09.349
    >>9
    うん




    10: 2024/05/25(土) 07:30:10.189
    こういうクズの部分って作品を客観的に観れない
    主人公に自己投影とかするタイプは嫌悪感感じて低評価しちゃいがち




    11: 2024/05/25(土) 07:30:32.204
    これ胸糞アニメなの?観るのやめるわ




    15: 2024/05/25(土) 07:32:50.101
    >>11
    胸糞ではないと思うがシリアスな部分はとても多い




    12: 2024/05/25(土) 07:30:40.304
    面白いけど非オタが見たら結構気持ち悪いと思う




    15: 2024/05/25(土) 07:32:50.101
    >>12
    その気持ち悪さを演出として捉えられない厳しいかもしれんな




    13: 2024/05/25(土) 07:30:56.886
    一期だけは冒険してて面白かった
    二期からゴミ
    作者が取りこぼした十代の青春をやるために無理やり学園モノにしたのホントクソ




    15: 2024/05/25(土) 07:32:50.101
    >>13
    まぁ俺も学園そんな好きじゃないけど大事だぞ
    ここで作った人脈とかが後々活躍する
    人生と同じ




    16: 2024/05/25(土) 07:33:11.677
    無職以外楽しめない




    19: 2024/05/25(土) 07:36:11.777
    無職だって生まれや生い立ちや出会いが違えば偉人に成れる

    って言いたいのかもしれんが
    初期スペックで無詠唱魔術とか言う才能ありきだからね




    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716589610/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    • 2024年05月25日20:11

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:22
      • 鬼滅フリーレンコースはファンも最初から諦めとる。
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:25
      • 無職が気色悪すぎてギブアップした
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:29
      • タイトルで一般人バイバイや
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:33
      • 異世界行ってから本気出すじゃねーよ、今本気出せよってマジレスされそう
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:37
      • 下ネタがひどい
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:37
      • 長いタイトルってだけで見ないわ
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:38
      • >>4
        主人公本人も最後の方はそう思ってるんだよね
        前世の方が恵まれてたのになんで本気出せなかったんだろうって
      • 8. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:38
      • >>6
        サブタイトル見なければ4文字だよ
      • 9. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:39
      • >>1
        エロすぎるもんな
      • 10. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:40
      • まぁ結局いつものなろうだからな
        クズがチート能力で無双するだけ
        一応それなりに苦労してるから売れてはいるけどw
      • 11. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:47
      • なんでこうクズってのは自己愛の流用を世間が認めない事に被害者面するんだろうな
        そんなのは暴力革命とかほざいた連中だけで十分
        本当に作品が好きなら、他人の反応なんて意に介さないだろ
        それが気になって仕方ないのは、結局は悪用した対象の勝利を自分の勝利にすり替えて他人にマウント取るのが本命だらからだ
      • 12. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:47
      • 無職を冒険ものと思ってる人はつまらないって言うんだろうな
        あくまでも主人公の人生を描いた作品なのにな
      • 13. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:49
      • >>10
        無双できたの長い本編の中で3回ぐらいしか無くね
        自分より強い敵1人を複数の仲間で囲んで辛勝が殆ど
      • 14. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:49
      • 無職の主人公の方が客観的に見てキショいだろw
      • 15. 名無しさん
      • 2024年05月25日 20:54
      • >>11
        よくわからんが、コンテンツの展開には他人の反応って結構大事だぞ
        アンチの声しか聞こえない作品がアニメ3期4期決定とかしないじゃん?
      • 16. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:00
      • 変なファンが多すぎだから無理だろうな
        なろう系は信者がキツすぎて一般人は白い目で見てるの気づこうぜ
      • 17. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:10
      • 今の時代、女性ウケを無視してヒットは難しい
      • 18. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:16
      • 鬼滅と違って原作つまらんのにアニメが面白い訳ないじゃん
      • 19. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:16
      • 魔法が当たり前の世界で学校もあるのに
        子供の時の魔力UP訓練が発見されなかった世界
      • 20. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:18
      • >>12
        その主人公の人生がつまらないから不評なんですが
        クズがチート貰って異世界でイキってるだけ
        最近粗製されてるテンプレなろうとの違いは途中からちょっと苦労するだけ
      • 21. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:21
      • >>13
        そのせいで普通のテンプレなろうよりつまらんし、いいとこない作品
        なろう黎明期だからもてはやされてただけ

        面白いという信者の声を信じて我慢して無駄に長い原作読んだのにつまらなくてホントにムカついたわ
      • 22. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:22
      • >>19
        いうても本が貴重で魔法使いもそんな数おらんから使える奴は限られてるぞ
        その魔法使いも剣士にボロ負けしてるからな
      • 23. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:29
      • これ名作か?
        全然、カテゴリーが違うだろ?
      • 24. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:32
      • 記事内のレス10の主人公に自己投影しないで鑑賞できる人は姪を盗撮自慰するこの主人公ってもっと嫌悪感わくだけだと思うが…
        何が言いたいのか分からん
      • 25. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:33
      • 変身前がキモ過ぎて無理だった。天すらでギリ
      • 26. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:35
      • どうしていちいち他作品を貶めるようなさもしい真似をするんだろう
        そういうところが、こいつが世の中で成功できずに終わった理由なんだろうな
      • 27. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:36
      • >>22
        つまり魔法の英才教育する貴族や教師が一人もいなかった世界
      • 28. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:37
      • >>17
        いや普通に女性も見てるよ
        むしろうちの職場だと女性の方が見てる
        アニメ普段から見ないような人は見ないだろうし子供にはちょっと見せられないだろうけど
      • 29. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:41
      • 気持ち悪すぎて無理
      • 30. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:42
      • 見たこと無いけど評価されてる分面白いんだろう
        無職はなろうだから見ないけど、ジャンプだったから鬼滅は見たよ
      • 31. 名無しさん
      • 2024年05月25日 21:44
      • 使用済みパンツ神棚に飾ってなかったっけw
        当時は何となく最後まで読んだけどアニメ化は遅すぎたんじゃね
        ノリが古いし
      • 32. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:05
      • 無職とか転生とか、明らかにターゲットを絞ってるから大多数には見向きもされないのでは?
      • 33. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:07
      • >>27
        いてもって所だな
        ルーデウスとシルフィはそもそもラプラス因子持ってた訳だし
        何人かが幾らか魔力総量増えても体系化されて当然かっていうとそこまで説得力なくない?
        パックスだって魔術師の道は選ばなかったじゃん
      • 34. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:19
      • いや鬼滅のほうが100倍おもしろい
      • 35. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:20
      • >>9
        そこじゃねえ。中身おっんさんがガキ相手に発情してるとこが糞気持ち悪い。
        アニメ好きで沢山見てるが童貞しか見れねーよこんな糞アニメ
      • 36. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:31
      • 一応全盛期なろうトップ作品だからなあ
        なろうもうええわになってからアニメ開始したのが痛かったな
      • 37. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:41
      • 作品見て転生要素いらないって何見てるんやろ
        絶対いるやろこの作品
      • 38. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:47
      • まあ鬼滅と無職はそもそもジャンルちゃうやろ
        鬼滅もアニメの一期と映画以外、今のところアニメ範囲はそんなに面白いとは思わんけどあんだけ人気なのはエンタメ性があって表現がパンツかぶってるからや
        無職はオタク全開やから当然無理な人もおるし、人間ドラマ見るのが好きじゃない人には合わない
        あと学生編が展開少なくてな…アニメは心の声もっと出してギャグに振るくらいでも良かったと思うんだけど
        俺的にはどちらも全編見たら総合的に見たら90点くらいだわな
      • 39. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:48
      • 面白かったのはシーズン1だけだな
        エリスがとんずらしてからダルくておもんない
      • 40. 名無しさん
      • 2024年05月25日 22:52
      • >>39
        アニメの出来次第だけど迷宮編から3期は多分面白くなるから我慢して見てくれや
        エリスまた出てくるし
      • 41. 名無しさん
      • 2024年05月25日 23:36
      • ストーリーはシリアスなのに動機が何から何までキモすぎてまるで共感出来ない。
      • 42. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:09
      • >>19
        主人公は転生してて現代人的発想できるからすぐに自分で理論的に魔力トレーニングできたけど普通の子供には出来ん。
        普通の子が魔法を学べるような知能がついてきた頃にはもう魔力アップが殆ど期待できない年齢になってるから魔力量は個々人で最初から決まってると誤認されてたんだなというのは話みてれば普通にわかるだろ。
        あと長い間信じられてた常識なんてよほどの事がなければ疑えないんよ。それを証明するのも上記の通り難しいしね。
        これが作中の説明でわからんて人はそもそも物語が読めないんだろうからそりゃツマラネーってなるのはしょうがないかもね。
      • 43. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:11
      • >>17
        女性だけど、読んでる途中で最後嫁3人と知って、結局そっちか〜と思ってやめちゃった…
      • 44. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:19
      • めちゃ面白いよ。下品なエロ要素をもっとマイルドにしてタイトル変えて出せば誰にもオススメできる名作として売れると思うのだがな。本当にもったいない。
        正直第一部見てたときは無職要素や転生要素も要らねーだろと思ったけど二部までいくとちゃんと意味があって成長も感じられて良かった。
      • 45. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:21
      • ハーレムふっつーにキモいです
      • 46. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:21
      • >>41
        主人公がキモいことするのが嫌なのは同意するが、動機がキモいというのが何のこと指してるのかがわからんな。
      • 47. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:24
      • 元々クズ人間が生まれ変わった位で本性が変わるわけがない、都合がよすぎる
      • 48. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:44
      • >>21
        なろう転生モノの元祖なんだが?
        ここから派生したテンプレ作品を君は好きなんだろうけど、元祖と派生が全然違うジャンルになるのはよくあること。
        ゴジラ映画と聞いて子供向け怪獣プロレスを期待して見たのにシリアスな初代ゴジラだったのでつまらなくてムカつくって言ってるようなもん。
      • 49. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:46
      • >>35
        色々下品な所は確かにキモいしやめて欲しい。
        でもそこさえ目をつぶれば本当に面白い。
      • 50. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:53
      • >>20
        よくあるチート能力は貰ってないと思うが?
        まあ前世の記憶と赤ちゃんの頃から自我があるってのがチートといえばそうだけど。
        主人公がクズってのも引き籠もりになった経緯を見れば元々クズなわけではないのはわかるのだけどね。心が折れただけで。
      • 51. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:54
      • >>23
        名作というカテゴリーがあるの?
      • 52. 名無しさん
      • 2024年05月26日 00:55
      • >>47
        元々クズな訳ではないんだが。
      • 53. 名無しさん
      • 2024年05月26日 06:19
      • >>38
        キャラ同士の関係の発展(恋愛模様ではない)、人間関係のドラマを描くことには魅力を感じるが別にこの作品に魅力感じたこと無いな
      • 54. 名無しさん
      • 2024年05月26日 06:21
      • >>42
        別にこれって転生設定がないと駄目な設定じゃないんだよな
        説得力が~なんてのは個人の尺度でしかない

        >>43
        女性ってやっぱりキャラ同士の恋模様有りきでみてんのかな
        ぶっちゃけ言えばハーレムどころかそういうのがない方がいいと思えるわ
      • 55. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:04
      • 親父や妹と破局しそうになったときに前世で自分が家族と向き合わなかったからって腹くくって話し合ったろ、転生部分いらんと言ってるのは結局見てすらいないのか?
      • 56. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:30
      • >>35
        中身おっさんとは言っても16歳からずっと引きこもってるから実質そこから精神年齢成長してなかったし、なんなら人との関わりを断ってたことで逆に16歳時より悪化してたからおっさんと言えるかは微妙
      • 57. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:37
      • >>19
        とある存在が定期的に意図的に魔術を衰退、失伝させてるからね
        身体強化魔術(闘気とは異なり他人にかけるタイプ)とか失伝させられてるし、転移魔法陣は禁忌扱いされてるし
      • 58. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:41
      • >>24
        主人公は嫌いだけど脇役達やストーリーが好きってタイプの人のことやろ
      • 59. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:46
      • >>46
        幼馴染の学費稼ぐために家庭教師したり、ED治療のために大学行ったりじゃね?

        スペルド族の名誉回復とか家族捜索みたいな動機もあるから何から何までは明らかに言い過ぎ
      • 60. 名無しさん
      • 2024年05月26日 07:48
      • >>47
        だから転生後も性犯罪者気質だし、父親とも喧嘩してるじゃん
        エアプか?
      • 61. 名無しさん
      • 2024年05月26日 08:08
      • >>43
        まあ重婚で女性が脱落しちゃうのはしゃーない

        でもヒロイン全員と結婚してるわけじゃないんだけどね(リニア、プルセナ、ナナホシ、サラetc)
        ちなみにシルフィ、ロキシー、エリスの中からどうしても1人としか結婚できない場合ロキシー1択になる運命なのでシルフィ推しやエリス推しは泣きを見ることになる
      • 62. 名無しさん
      • 2024年05月26日 08:37
      • >>1
        男作者で男目線がかなり強いからな。
        今の時代で覇権取るには女子供にも受けるのは必須。
        あと1期のインストでストーリー進めるOPを2期でやめた愚策もかなり評価に影響してる。
      • 63. 名無しさん
      • 2024年05月26日 08:44
      • >>35
        残念ながらリアルな引きこもりの男を描写した結果だから。
        アニメ(中に原作前半)は主人公の未熟な心理描写を赤裸々と表現してるのが仇になった。
        だけど最終決戦まで行くと、その心理描写が性欲より家族愛へ移行してくのが主人公の成長を理解する1番の内容になる。
      • 64. 名無しさん
      • 2024年05月26日 08:47
      • >>63
        原作組はこれ知ってるから見れるけど、アニメ組はクズだとしか思えんのがネックよなぁ…
        かといって最初から無性欲DT潔癖鈍感系主人公ならこの作品は成り立たないし、それ見たいなら少女漫画でも読んでろって話だしなぁ…
      • 65. 名無しさん
      • 2024年05月26日 08:56
      • >>2
        文章で見たときはなんとも思わなかったけとアニメで見るとひたすら発情しててキツかったわ
        そのまま原作も嫌いになった
      • 66. 名無しさん
      • 2024年05月26日 09:37
      • 子供や高齢者が見て面白いと思うか
        万人ウケしないから市民権を得られないんだよ
      • 67. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:05
      • >>3
        そもそも無職のクソカスが転生して無双するとか無職クズニートの妄想全開で気持ち悪いわ。
        無職クズカスニートは転生してもクズカスだよ。
      • 68. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:28
      • >>56
        精神年齢が低いことはおっさんじゃないこととイコールにはならんやろ
      • 69. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:29
      • >>62
        男目線でもキモいと思うレベルやからな。
        しょうがないね
      • 70. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:37
      • >>54
        個人の感想の集積が作品の評価なのに、個人の尺度なんて軽視してまでの擁護するなら客観的事実を述べな。
      • 71. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:39
      • >>51
        名作、秀作、凡作、駄作とかそういうのちゃう?
      • 72. 名無しさん
      • 2024年05月26日 18:43
      • >>55
        別に前世要素なくても腹括れるやろ
      • 73. 名無しさん
      • 2024年05月26日 19:54
      • >>35
        それは上っ面だけしか捉えられていない浅はかな評価だな。前世の過ちを悔いて、今をどう生きるかと葛藤しながら一進一退成長していく物語だぞ。お前が気持ち悪いと受け付けないのは勝手だが、それが全てでクソだと喧伝しあまつさえ視聴者を中傷するのはお前が嫌う主人公より下だぞ
      • 74. 名無しさん
      • 2024年05月26日 19:57
      • >>6
        勿体無え。人生の3秒くらい損してるわ
      • 75. 名無しさん
      • 2024年05月26日 19:59
      • >>20
        ワイの知ってる作品と違うみたいですが主人公がもらったチートをあげてもらっていいですか?
      • 76. 名無しさん
      • 2024年05月26日 20:04
      • >>43
        恋愛チラつかせて惚れさせた挙げ句責任取らずに何人も男をはべらす乙女系よりはマシ
      • 77. 名無しさん
      • 2024年05月26日 20:07
      • >>19
        魔法より剣の方が強いからと散々言われてきただろ。
      • 78. 名無しさん
      • 2024年05月26日 20:09
      • >>23
        カテゴリー分けされるだけ十分一流
      • 79. 名無しさん
      • 2024年05月26日 20:23
      • >>72
        どうやって?
      • 80. 名無しさん
      • 2024年05月27日 11:18
      • 前世での後悔が主人公の基本的な行動原理なのになんで転生要素必要ないって言えるんだ
        いったい何を見てるねん
      • 81. 名無しさん
      • 2024年09月10日 00:13
      • 所詮惨めなおっさん向けのゴミ
    • 2024年05月25日20:11

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ