【話題】「ナニワ金融道」以外に現実を描いた漫画ってある?【漫画】

    ナニワ金融道1 (SMART COMICS)
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    闇金ウシジマくんは露悪的すぎて違う

    ナニワ金融道くらい現実の酸いも甘いも噛み分けた漫画他にある?


    コミックINNバナー楽天kobo
    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    現実じゃないけど
    フィクションだけど


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ハコヅメ


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>3
    ドラマ化されたんだっけ?
    そんなに現実をきちんと描いているのか?


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    カバチタレ!
    おちこぼれフルーツタルト
    極悪がんぼ


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>4
    カバチタレは青木さんが監修してるからまあ分かるわ
    行政書士にしてはやりすぎだけどな

    他の2つは聞いたことないな
    読んでみてナニワ金融道超えたと思った?


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    温泉街の風俗に売り飛ばされた女が、最後また宿に戻っていったのとか大人になるとすごくわかるわ
    ワンピースからあそこで男が助けに来て女が感謝して終わりだったんだろうな
    現実ってそうじゃねえだろ


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ふたりエチチ


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ナニワ金融道は新人に金の流れや契約書の大切さを教える教材にしてる


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>9
    会社に漫画置いてるのか?
    学生の頃のフワフワした感じと社会人の差を理解するには優秀な教材だよな


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>13
    手形とはなんぞや?契約とはなんぞや?を教える時に家から持って行く


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>17
    後輩に対する指導で個人的にってことか
    会社ぐるみで新人研修で読むのかと思ったわ


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>20
    全体研修じゃ浅い事しかやらん
    実践を教えて若干脅すにはコレがちょうど良い


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ハコヅメ
    おちこぼれフルーツタルト
    極悪がんぼ

    調べて試し読みしてみるわ


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙

    銀の匙


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    がんぼはカバチタレの派生


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    課長 島耕作


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>14
    あれは少し立ち読みしたけど、昭和時代におけるエリート層の物語でまったく普遍性がないと感じたわ
    何も考えなくても大企業入ってれば一生安泰って世代のヌルゲーを延々と見せられてる感じ
    ある意味その時代の現実の描いたのかもしれないけど、今と違いすぎて寒イボが立つ漫画


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ハコヅメってそんな漫画なの?


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ラピュタ


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    青木雄二の短編も読んでほしい
    ナニ金とはまた違った人間臭さがあって味わい深い


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717210300/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月02日 10:27
      • 百姓貴族
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月02日 11:07
      • 絵を現代的にして、下ネタの名称を常識的なものに変更して
        中学校に配布すべきと思う。

        個人的に重要と思ったのは、現金の授受が発生したら
        必ず領収書などの証書を取ることだね。

        次元の低いことだけど、当時に大学生だった自分には
        最も身近で怖かったわ。
      • 3. 名無しさん
      • 2024年06月02日 12:42
      • 本文9
        某トップ戦略コンサル(MBBの一つ)は新卒組が金融関連のプロジェクトアサインされた時に、
        パートナーの指示でまず全巻読まされた20年位前
        パートナーの部屋に並んでた
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月02日 12:43
      • 悪徳高利貸しが人情家気取る話を現実味があると思ってる時点で幼いね
        ウシジマくんや初期カイジの方が君には合ってるよ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年06月02日 14:27
      • サザエさんでも読んでろ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年06月02日 14:43
      • イチケイカラス、しょせん他人事ですから等々法律関係の良作はあるけどエンタメに昇華するのは難しい
        今の時代すぐに頭が吹き飛ぶとかの刺激がないといけないんで相当難しいと思う
      • 7. 名無しさん
      • 2024年06月02日 15:20
      • そもそも非現実を描くのが漫画なんだから現実を描くなら漫画でなくてもいいのでは
      • 8. 名無しさん
      • 2024年06月02日 15:55
      • ウシジマの露悪を見抜き、シマコーをドライに批判できる1は結構有能。
        シマコー原作の弘兼センセ、今更かって時期に中国の経済成長を礼賛してたなぁ。
        当時その番組見て「あ~終わってんな~…」と寒イボ立ったっけw
      • 9. 名無しさん
      • 2024年06月02日 16:16
      • 島耕作は本人はさておき周りの連中とか情勢とかはリアル
        中国が戦狼外交とか言い出す前から現状予言してたし
      • 10. 名無しさん
      • 2024年06月02日 16:27
      • ※2
        高校にはあったわ@2000年代
      • 11. 名無しさん
      • 2024年06月02日 17:52
      • 透明なゆりかご
        武井咲か誰かでドラマをやったと思う
      • 12. 名無しさん
      • 2024年06月02日 18:52
      • ラーメンハゲ
        飲食店経営者でも関連業種でもないので実際現実的かどうかは知らんけど
      • 13. 名無しさん
      • 2024年06月02日 19:09
      • ハコヅメはおもしろいけど
        警察の不祥事は描けないからちょっと偏ってはいる

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ