【セクシー田中さん】プロデューサー「プロデューサーは悪くない」

    セクシー田中さん(1) (フラワーコミックスα)


    1: 2024/06/06(木) 00:31:27.65
    なんだか「日テレのプロデューサーが悪者ではないか」というような空気になっているが、それはそうとは言い切れないような気もする。
    テレビ局のプロデューサーという立場で言えるのは、日テレの報告書には書かれていないことがあるということだ。

    それゆえに、この報告書は完全とは言えない。ドラマ制作に関わる全体像を明らかにしたい。(テレビプロデューサー・鎮目博道)

    私はわかりやすく「何が悪い」とは断言できない。しかし、テレビマンとして、いろいろ感じるところはある。
    それを書くことで、みなさんのこの問題に対する理解の助けになれば良いと思う。

    双方の報告書からほぼ完全に抜け落ちていることがある。演出サイドや技術サイドの意向だ。
    報告書に登場する日テレ側の人物は、局のプロデューサーとその上司と思しき人物と脚本家、ほぼそれだけ。
    実際には現場で大きな権限を持つはずの監督やディレクターたち、制作を受注していて実質的に
    現場を仕切っていたはずの制作会社のプロデューサー。演出に相当影響力を及ぼすこともあるカメラマンなどは登場しない。
    彼らが何を考え、どう発言し、どう動いたのかは、報告書からはまったくわからない。

    こうした人たちの言動が明らかになっていない報告書では、どのような力学が働いて原作の世界観が変えられていったのかは見えてこない。




    コミックINNバナー楽天kobo
    2: 2024/06/06(木) 00:31:41.46
    なーんだプロデューサーは悪くなかったのか




    3: 2024/06/06(木) 00:32:28.75
    てっきり嘘ついたり契約書改竄したり原作者の意向無視した諸悪の根源のプロデューサーが1番悪くて
    性格がクソすぎる脚本家が暴れてトドメ刺したのかと思ってた




    4: 2024/06/06(木) 00:32:51.84
    悪いに決まってる
    調整役なのに仕事してないし
    脚本家
    原作者
    双方が不幸になってる




    5: 2024/06/06(木) 00:34:23.04
    ちなこの記事の筆者
    鎮目博道
    主にゲンダイの記事書いてる自称プロデューサーのジャーナリスト?や




    6: 2024/06/06(木) 00:34:46.53
    制作会社のプロデューサーはたしかに責任ありそう




    7: 2024/06/06(木) 00:36:01.19
    プロデューサーが最終責任者だろ




    9: 2024/06/06(木) 00:39:27.13
    はえープロデューサーが言うならそうなんやろなぁ




    10: 2024/06/06(木) 00:40:36.67
    つまり、放送局だけでなく制作会社含め、
    業界全体がすきあらば改変するつもりマンマンだとw




    11: 2024/06/06(木) 00:40:47.16
    ドラマ畑の人間ではないのか

    92年テレビ朝日入社。社会部記者として阪神大震災やオウム真理教関連の取材を手がけた後、スーパーJチャンネル、スーパーモーニング、報道ステーションなどのディレクターを経てプロデューサーに。中国・朝鮮半島取材やアメリカ同時多発テロなどを始め海外取材を多く手がける。

    また、ABEMAのサービス立ち上げに参画「AbemaPrime」、「Wの悲喜劇」などの番組を企画・プロデュース。2019年8月に独立し、放送番組のみならず、YouTube制作など多メディアで活動。江戸川大学非常勤講師、MXテレビ映像学院講師。公共コミュニケーション学会会員として地域メディアについて学び、顔ハメパネルをライフワークとして研究、記事を執筆している。近著に『アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52』(日本実業出版社)




    12: 2024/06/06(木) 00:45:46.64
    ボク悪くないもん!




    13: 2024/06/06(木) 00:48:39.13
    プロデューサーと脚本家は釈明会見の一つでもしろよ
    墓参りはしたのか?塩撒かれたか?




    14: 2024/06/06(木) 00:49:29.68
    原作通りって言われてあの脚本来てGOサイン出したの誰だよ




    16: 2024/06/06(木) 00:52:24.28
    >>14
    えっと原作者さんはOKって言いました(死んだ人間は訂正できんやろ)




    15: 2024/06/06(木) 00:52:02.46
    脚本家は脚本家で私そんなの知らなかったとか大嘘ついてるんよな
    プロデューサーも嘘つきだけど
    もし改変NGって知らんかったら何十回も何百回もリテイクされてるのなんだと思ってたんや
    もう原作者からの言葉は見たくないとか駄々捏ねてたのも暴露されてるし




    20: 2024/06/06(木) 01:02:59.24
    こういうときは会見しないで逃亡するの補助するのに芸能人がやらかして会見しないとコメンテーター専門家呼び出してフルボッコするの面白いよな




    21: 2024/06/06(木) 01:12:53.64
    >>20
    スポンサーにならんような中小企業とかが会見しなかったり
    ~日に会見するから今日はしないって言ってる政治家やったり小室圭に説明責任果たしてないって言ってるメディアさんが自分達は死人出しても記者会見もしない事実




    23: 2024/06/06(木) 01:19:54.55
    何が言いてえのかわからん
    制作会社のプロデューサーや演出や脚本が何と言おうが最終的に取りまとめて原作サイドとラリーしたのは日テレの大井やろ




    24: 2024/06/06(木) 01:24:44.11
    100悪いから頓珍漢な言い訳しか思いつかんのね




    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717601487/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月06日 13:47
      • 責任を取らない一番上役ってなんのためにいるんだよw
        会社で下っ端が不正してたりしたら社長が謝罪してんのにプロデューサー様は社長以上かよw
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月06日 13:56
      • 仕事しない無能だって事だな
      • 3. 名無しさん
      • 2024年06月06日 14:10
      • 悪い悪くないで言えば確実に悪いでしょ。他の部分も調査や報告書にまとめることは今後の対策に必要だろうけど。原作通りにと言う原作者の意向が無視されていい事があるとすれば、改変について明確に認められた権利を買った場合のみなんだから。報告書にあるような許可してくれないと現場に迷惑がかかる、みたいなやり取りは原作者を悪者にしようとしてるし脅迫みたいなもの。

        制作の責任者であるプロデューサーが「悪い」のは空気感とかではなく言い逃れようのない確定の事実。悪い=追放せよとかではない。悪かったのは認めた上で改善していく姿勢がないといけない。
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月06日 14:12
      • 脚本家はカスだがお前もカスだぞ
        確かにTV局の都合と意向を優先して行動している感じ出てるけど
        お前ら制作チームの考える原作を尊重ってなんなんだよ
        TV局もだがその認識がサイコなんだよ、こいつだけじゃなくTV局全体の問題だがよ、脚本家協会もだよ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年06月06日 14:13
      • 追放っつか謹慎でもいいけど日テレからバツを受けなきゃ行けない立場なんだよ、つか日テレも何か責任とらんといけない
        刑事罰だって受けさせたい気分だわ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年06月06日 14:19
      • TVはもう原作を使えないようにしていいんじゃない?
        漫画だろうが小説だろうが。
        もしかしてドラマ化してやってるのにとか上から目線で思ってるんか?
      • 7. 名無しさん
      • 2024年06月06日 14:25
      • とにかくみんなの板挟みにあってメインのプロデューサーが収拾困難になってたんだな
      • 8. 名無しさん
      • 2024年06月06日 15:38
      • 社会不適合者のポンチ絵描きに人権があると本気で思ってるんですか??????????
      • 9. 名無しさん
      • 2024年06月06日 15:52
      • プロデューサーが悪者
        ではなく、プロデューサーも含めた現場の人間すべてが悪!
        だからプロデューサーだけを叩くのではなく制作陣すべてを叩けってことですね
      • 10. 名無しさん
      • 2024年06月06日 15:55
      • 言い訳とかどうでもええねん
        人一人死に追いやったんやぞ
        もっと真摯に起こった事実に向き合えよ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年06月06日 16:18
      • 人殺しの醜い言い訳っスね
      • 12. 名無しさん
      • 2024年06月06日 16:38
      • 契約の問題なのに、何で現場の監督やカメラマンが出てくるんだよ?
        彼らに何の責任があるというのだ?
        馬鹿なのか?
      • 13. 名無しさん
      • 2024年06月06日 17:05
      • 調査報告書がザルだからやりなおせってことかな?
        それなら分かる
        第三者委員会を立ち上げて徹底的に調査しなおすべきだわ
      • 14. 名無しさん
      • 2024年06月06日 17:05
      • 再現不可能ならオリジナルだけやれよ
        熱入れて原作に近づけてる現場だってあるやろが
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月06日 17:29
      • 人間関係の力学がどうこうって外部の人間には関係ないんで結論は日テレないしテレビ業界が腐ってるって伝えたい訳ですね。
        勇気ありますねー、内部告発ですか。
      • 16. 名無しさん
      • 2024年06月06日 17:59
      • >局のプロデューサーとその上司と思しき人物と脚本家、ほぼそれだけ。
        >制作会社のプロデューサー。演出に相当影響力を及ぼすこともあるカメラマンなどは登場しない。
        局と制作会社のプロデューサー、何で2人居るん?
        局のプロデューサーいらんだろ、なおさら局のプロデューサー怪しいやん
        あとカメラマンがストーリーで原作者にダメだしするんか?
        カメラワークで口は出してもストーリー自体を改変するイメージ無さすぎるんだが

        >こうした人たちの言動が明らかになっていない報告書では、どのような力学が働いて原作の世界観が変えられていったのかは見えてこない。
        もう一回再調査で報告書出せって事だな!
      • 17. 名無しさん
      • 2024年06月07日 08:07
      • これって日テレは悪くねぇという謝る気のない謝罪文に想像以上に批判が集まったから
        今度はマスゴミに日テレは悪くねぇって記事書かせて世論操作する感じか
        このテレビ局潰れるべきでは
      • 18. 名無しさん
      • 2024年06月07日 09:00
      • 原作を改悪するしか能がない自称脚本家の相沢カス子は悪くないって事だな
        良かった
      • 19. 名無しさん
      • 2024年06月07日 21:23
      • 日本テレビのチーフ・プロデューサーがドラマ全体の最高責任者なんだろ。
        責任者なんだから責任とれよ。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ