ないだろマジで
>>1
進撃←巨人=デーモン
寄生獣←主人公=不動明
どちらもデビルマンからの派生
そうだネ
大島弓子の作品集
人による
面白さなら主観も混じるから何とも言えない
売上なら越えてるの割とある
テラフォーマーズの1巻
X-MEN
作品としての濃さなら古典文学や哲学書を読み漁ってた世代の花の24年組のほうが濃いと思う
おとぼけ課長
ハンターハンターとベルセルクとチェンソーマン
君に届け
スティールボールラン
進撃は寄生獣に並べないじゃん
聖闘士星矢、烈火の炎
どちらも聖闘士星矢と烈火は序盤微妙だけど
終わり方は烈火超えるやつはないな
火の鳥
太陽編が好き
進撃は終わり方が糞だから駄目です
>>17
単行本の加筆とか
アニメでの最後とか
絶対要らんやつだよね
>>17
終盤のセカイ系の展開あれなに
最初のミステリー要素いらなかったじゃん
ないよ
まあ、なんにせよ、
凄ノ王超完全完結版
よりはマシやろ
第一話のインパクトは進撃超えるものはないかもなあ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717899540/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
あれだけの世界観の作品ないよ
ヒストリエの方が面白いしすごみを感じたわ
未だに決戦編以降の進撃の話してるやつ全くいねーしアニメすらそこらへん空気だったしでもう進撃は廃れたよ
世界観は広いのになんであんなに最終章つまらなすぎて不評なんすかね?
最終章の魅力どこ??←具体的に答えられる人いない
もうこの時点で獣対リヴァイあたりがピークだったと明らかになってるよな
作画、キャラ、世界観、スケール、人氣、発展性でな。