【朗報】ダンジョン飯ってなろうのくせに面白すぎだよなwwwwwwwww

    ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)


    1: 2024/06/19(水) 23:10:44.338
    これだからなろうもバカにできんのよ
    たまにこういう大当たりがあるからな




    コミックINNバナー楽天kobo
    4: 2024/06/19(水) 23:12:40.434
    なろうとは何か




    15: 2024/06/19(水) 23:16:29.870
    >>4
    なろうもしらんのか
    アニメ初心者かな?




    6: 2024/06/19(水) 23:13:02.342
    出だしだけで途中から飯もクソもなくなって面白くなくなるのがまさになろう




    8: 2024/06/19(水) 23:14:04.693
    ファンタジーしか該当部分がない




    10: 2024/06/19(水) 23:14:46.536
    なろう系なのにopがマルシルのテーマソングじゃないとか




    11: 2024/06/19(水) 23:14:58.777
    メシ要素が薄まると面白くなっていくよな




    12: 2024/06/19(水) 23:15:43.470
    >>11
    それな




    13: 2024/06/19(水) 23:15:57.850
    確かにええアニメやと思うで




    14: 2024/06/19(水) 23:16:29.311
    なろうとまでは思わんけど、ライオスって意外と強いんだよな
    少なくとも深層まで行けるくらいには




    21: 2024/06/19(水) 23:19:50.965
    >>14
    そりゃロードとサムライは上級職だし
    サムライ抜けたと思ったら忍者はいったし




    22: 2024/06/19(水) 23:20:03.642
    >>14
    妹のために急いでたとはいえ装備やアイテムを整えずとも頑張ればいけると思うレベルだからな




    23: 2024/06/19(水) 23:20:17.226
    >>14
    別に強くはないけど知識量でカバーしてるタイプだな




    25: 2024/06/19(水) 23:21:49.424
    >>14
    ライオスパーティとカブルーパーティの差は面白いよね
    人間としてはカブルーの方が能力も知識も技能も優れているのにダンジョン探索が捗らない

    理想や正義感だけではダンジョンに潜り続けられないってのをうまく描いていると思う




    16: 2024/06/19(水) 23:16:45.360
    序盤だけ面白いの?




    18: 2024/06/19(水) 23:18:40.915
    >>16
    途中から物語の核心に迫っていくから序盤のワイワイとした食事風景は少なくなっていく
    ただテーマは一貫している




    19: 2024/06/19(水) 23:19:07.181
    最後まで見たけど面白さがイマイチ分からんかった
    声優も合ってたし絵は綺麗だと思う




    24: 2024/06/19(水) 23:20:50.051
    マルシルとファリンかわいすぎよな




    26: 2024/06/19(水) 23:24:56.147
    モンスターを食事するシーンが減っていってつまらなくなっていった




    27: 2024/06/19(水) 23:27:27.486
    お前らロードを馬鹿にするけど回復使える壁役な時点で普通に強いからな




    28: 2024/06/19(水) 23:27:40.955
    絶対最初緩いギャグ漫画やるつもりだったのに、シナリオ重視にシフトしても全くボロでないの天才だわ




    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718806244/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年06月20日 06:45
      • 針でかすぎてて咥えられんよ~
      • 2. 名無しさん
      • 2024年06月20日 06:51
      • え?ダンジョン飯って小説家になろうサイトに原作あるん?
      • 3. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:09
      • なろうでもないし特別面白くもない真逆だな
      • 4. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:16
      • ツッコんだら負けか…?
      • 5. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:20
      • この作品が他の出オチ作品と違って優れてるのはダンジョンでモンスター刈って料理して飯食うって発想で思考停止しなかったところ、おかげでパターン化されずに最後までおもしろい
        作者相当頭いいと思う
      • 6. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:25
      • スライムの干物がでるなろうってどれ?
      • 7. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:31
      • 最後まで生きる為に他の生物を殺して食べるを貫いたのは凄い。
      • 8. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:32
      • 何を見てもなろうに見えちゃうほど
        なろうが大好きってのは伝わったw
      • 9. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:33
      • ファンタジーってジャンルやダンジョンがなろう特有のものだと思ってらっしゃる方?
      • 10. 名無しさん
      • 2024年06月20日 07:36
      • なろうすら書けない無能のヒガミ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年06月20日 08:19
      • ふっ…まるで将棋だな
      • 12. 名無しさん
      • 2024年06月20日 08:42
      • 尾田くんが起源だから面白いのは当たり前
      • 13. 名無しさん
      • 2024年06月20日 08:53
      • この作品を面白いと思う感性ないわ
      • 14. 名無しさん
      • 2024年06月20日 08:55
      • この作品を面白いと思うかどうかは年齢によると思ってる
      • 15. 名無しさん
      • 2024年06月20日 08:57
      • 今のなろうの定義ってどうなってるんだ?
      • 16. 名無しさん
      • 2024年06月20日 09:03
      • >>14
        60代くらいだよね
      • 17. 名無しさん
      • 2024年06月20日 09:28
      • ライオスのパーティってレッドドラゴンに敗北したけれど、普通にその前にはグリーンドラゴン討伐している実力やからな
        そんでレッドドラゴン戦の敗因として、体調不良や食事不足を痛感したから、作中の行動があるわけで
        個人レベルで英雄とかトップランカーとかじゃないけれど、普通に上位パーティでリーダーやってるくらいの実力なんだよな
        魔物知識でモンスター特攻みたいな奴だけど
      • 18. 名無しさん
      • 2024年06月20日 09:29
      • 流行ってるものを片っ端からツマラナイと言いたいだけの中学生
        そして心は一生中学生のおっさんは少しくらい成長した方がいい
      • 19. 名無しさん
      • 2024年06月20日 09:30
      • D&D世代とかテーブルトークRPGやってた世代は楽しめてると思う
      • 20. 名無しさん
      • 2024年06月20日 09:43
      • 設定はいいけどストーリーがイマイチで緩めの設定資料集見てるような感覚
      • 21. 名無しさん
      • 2024年06月20日 10:20
      • 食と生、一貫したテーマを貫きつつユーモアもシリアスもバランス良く配合してあって控えめに言っても素晴らしい漫画だと思う。原作のクオリティが高い上に声優陣の上手さも音楽の良さもあって、アニメも凄く楽しめた。
      • 22. 名無しさん
      • 2024年06月20日 10:46
      • この子スレイヤーズ見たらなろうって言うんだろうか
      • 23. 名無しさん
      • 2024年06月20日 10:54
      • >>10
        エロと俺強いとハーレム入れりゃ、なろう系の完成よ。
      • 24. 名無しさん
      • 2024年06月20日 11:33
      • >>15
        中世時代風ファンタジーは全部なろうに見えるんじゃない?
        おばちゃんがゲームを全部ピコピコっていうのと変わらん
      • 25. 名無しさん
      • 2024年06月20日 11:55
      • これはなろうから遠いだろ
      • 26. 名無しさん
      • 2024年06月20日 12:05
      • >>19
        そんなに狭い括りじゃなくてもみんな楽しめてるよ
        散々映画や読み物を齧って来た人ほど楽しめる作品なので40以上行ってる人が主なファン層ではある
        ただ、ウチの10代の子がこれにハマって
        転スラとかもう読めなくなったとか言ってたから若い子もちゃんとハマるのは間違いない
      • 27. 名無しさん
      • 2024年06月20日 12:21
      • 疲れた人向けかな
      • 28. 名無しさん
      • 2024年06月20日 12:27
      • >>26
        きみ日本語に弱いって言われない?
        19の人はそれを嗜んだ人だけが楽しめるとは書いてないよ?
      • 29. 名無しさん
      • 2024年06月21日 00:25
      • 掲載誌ハルタやろ?乙嫁語りとかハクメイとミコチとか偏執狂漫画家揃えてる少女漫画やぞ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ