1: 2024/06/22(土) 03:13:30.33
ヒエ~
2: 2024/06/22(土) 03:15:04.98
出演数稼ぐ為に時給とにかく安くしたいって奴が居るのを組合でそれやっていいのはデビューから3年目までなって規制してる業界やし
3: 2024/06/22(土) 03:16:25.15
有名キャラやってないからじゃね
4: 2024/06/22(土) 03:19:05.71
>>3
聖闘士星矢の春麗って割と有名な方やろ
聖闘士星矢の春麗って割と有名な方やろ
7: 2024/06/22(土) 03:23:45.48
>>3
キャラも関係ないし台詞数も関係ないぞ
アニメのギャラは声優のランクが高いか低いかや
キャラも関係ないし台詞数も関係ないぞ
アニメのギャラは声優のランクが高いか低いかや
6: 2024/06/22(土) 03:23:45.07
チュンリーではなくシュンレイの人か
8: 2024/06/22(土) 03:24:38.73
小給料やぞ
9: 2024/06/22(土) 03:24:48.23
お金にならない仕事でしたって過去形なん草
そら辞めるわw生き残った人間で回る世界やから当然や
そら辞めるわw生き残った人間で回る世界やから当然や
10: 2024/06/22(土) 03:25:51.36
こうやって報酬が無くとも本気でやってくれる裏方がたくさんいたからこそ昔のアニメは名作揃いなんだよな
作品に高いクオリティを求めるなら金を払えという考え方は実際は間違いであると分かる
作品に高いクオリティを求めるなら金を払えという考え方は実際は間違いであると分かる
11: 2024/06/22(土) 03:26:06.15
あれ、1万5000円じゃないんか
14: 2024/06/22(土) 03:27:43.33
>>11
手取りやろ
事務所とかに色々差っ引かれて
この人に残ったのが3500円や
手取りやろ
事務所とかに色々差っ引かれて
この人に残ったのが3500円や
15: 2024/06/22(土) 03:29:38.91
>>11
ストライキ起こして変わったとかじゃなかった?
兜甲児と不動明の声優も当時5000円だったってなんかのイベントでいってたし
ストライキ起こして変わったとかじゃなかった?
兜甲児と不動明の声優も当時5000円だったってなんかのイベントでいってたし
12: 2024/06/22(土) 03:26:33.85
クソみたいに狭い業界なのに人が集まり過ぎやねん
しかもどいつとこいつも揃って金太郎飴みたいな萌え声しか出せないっていう
しかもどいつとこいつも揃って金太郎飴みたいな萌え声しか出せないっていう
17: 2024/06/22(土) 03:31:47.85
>>12
アイドル声優が定着した現代はともかく当時の声優は舞台俳優の延長で個性派揃いやぞ
ただ制作側からするとぶっちゃけ金太郎飴みたいに似たような声がたくさん居た方が選抜とか交代とかやりやすくて楽なのも事実
アイドル声優が定着した現代はともかく当時の声優は舞台俳優の延長で個性派揃いやぞ
ただ制作側からするとぶっちゃけ金太郎飴みたいに似たような声がたくさん居た方が選抜とか交代とかやりやすくて楽なのも事実
13: 2024/06/22(土) 03:26:35.39
アンチ乙
今ではパチでメッチャ儲かるから
今ではパチでメッチャ儲かるから
16: 2024/06/22(土) 03:31:43.17
>>13
仮に1機種10万だとして数年に1回じゃ雀の涙やろ
仮に1機種10万だとして数年に1回じゃ雀の涙やろ
18: 2024/06/22(土) 03:41:36.16
シュンレイなんてほとんど出番無いやろ
19: 2024/06/22(土) 03:41:42.45
これ40年前の話?
22: 2024/06/22(土) 03:44:24.79
>>19
35年ぐらい前かな
高校生のバイトの時給が700,-730円ぐらいだった
35年ぐらい前かな
高校生のバイトの時給が700,-730円ぐらいだった
50: 2024/06/22(土) 05:19:47.94
>>22
その時代は高校生680円とかだぞ
その時代は高校生680円とかだぞ
20: 2024/06/22(土) 03:43:32.83
まぁかなり前の話やが大御所って呼ばれてるレベルの声優でもアニメの収録は1回数万円で
若手だと一万貰えんレベルってて女声優がラジオで言ってたしな
CDやライブの出演料や写真集とかのグッズ収入やらで助かってるから皆さん沢山買ってくださいって言ってたわ
若手だと一万貰えんレベルってて女声優がラジオで言ってたしな
CDやライブの出演料や写真集とかのグッズ収入やらで助かってるから皆さん沢山買ってくださいって言ってたわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718993610/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
雇う料金自体安いので新人は本当過酷な世界だ仕事がないしベテランになっても何作もやるので休む隙もないでもそうでもしないと食べてけないので余程好きでもない限り続かない世界事実引退している人結構いるから
今はド新人でも1万2000円が最低相場
勿論非組合員の自称声優ならもっと安いのもいるがそういう相場破りのならず者は組合員が出るような正規の仕事からは干される
ちょっと訂正
声優のギャラはランクで決まり最低ランクが15000円で事務所に2割抜かれて12000円な
昭和のアニメ声優って食えない舞台俳優のバイトみたいなもん
当時の声優さんは自身は俳優だって言ってた時代
作画スタッフとかもゴミみたいな扱いされてたんだろ?
のギャラはめちゃ良かったという話だがこれと比べたらほんと破格だったろうな
しかも「聖闘士星矢」って・・・・・
誰も知らねーよ
そうでもない
今はセリフ量=ギャラだけだがルールの固まる最初期はどれだけセリフあっても1日幾らだったのでゲーム会社の人間が喉が枯れるまで使い倒して翌日の仕事出来んようにしてたんや(有名な話だとプリンセスメーカーで横山智佐を15時間くらいぶっ続けで喋らすとか)
だから業界でルールが整備されたんや
某ぶっちゃけ番組でパチの仕事が一番旨いって言ってたからゲームだとその半分くらいか?
ゲームだとめっちゃ喋るから割に合わないとか何とか
作品としてなら知ってる人多いけど
大昔なんて、ヒマしてる売れない役者がちょっとしたバイト感覚でやる仕事だろ声優なんて
3500円か。なら3話分だと1時間分になるから10500円だな。声優のほうが遥かに稼げるジャン。
ゴミみたいな扱いされてからの神のような作画。
ドMしかいないんだからもうw
実は一日中かかるんだよな収録ってw
セリフ少ないだろうし
友人が動画マンやってたけど
確定申告を自分でやらなきゃならんとかで手続きに行ったら、税務署の人にまともな仕事を探せと言われたらしくその後転職してた