1: 2024/06/23(日) 12:51:34.22
さすがにレベル低くね?
2: 2024/06/23(日) 12:52:04.48
霊界探偵編とかクソつまらんしバトルものへの路線変更も無理矢理すぎて草生える
3: 2024/06/23(日) 12:52:28.74
低いよね
4: 2024/06/23(日) 12:53:52.27
PSではゲーム出てないのにPS2で何本かゲーム出てるのは実は偉業
5: 2024/06/23(日) 12:53:53.74
なんだったか忘れたけど
初期にピンチをギャグみたいな展開で解消しててダメだこりゃって思ったわ
初期にピンチをギャグみたいな展開で解消しててダメだこりゃって思ったわ
6: 2024/06/23(日) 12:54:48.97
霊界探偵やってた頃って掲載後ろの方やったやん
ジャンプの主力扱いになったのってトーナメント後半ぐらいからやろ
ジャンプの主力扱いになったのってトーナメント後半ぐらいからやろ
7: 2024/06/23(日) 12:55:46.59
トーナメント編までは割と駄作だったな
8: 2024/06/23(日) 12:57:20.15
ろくでなしブルースとかダイの大冒険も過大評価や
15: 2024/06/23(日) 13:03:29.88
>>8
ろくブルは面白かったやろ
ろくブルは面白かったやろ
10: 2024/06/23(日) 12:59:33.55
暗黒武術会も対象年齢低すぎる感が否めんわ
ジャンプだからそりゃそうだろと言われればその通りやが
ジャンプだからそりゃそうだろと言われればその通りやが
11: 2024/06/23(日) 12:59:54.00
元々ドラゴンボールスラムダンクワンピースあたりじゃないのか
13: 2024/06/23(日) 13:01:51.71
>>11
ドラゴンボールとワンピースは同時期にやってない
ドラゴンボールとワンピースは同時期にやってない
12: 2024/06/23(日) 13:00:34.17
仙水の仲間たちすこ
16: 2024/06/23(日) 13:04:49.72
全19巻しか無いの凄い!って言われがちやけどホントに面白いの10~16巻辺りだけだよね
17: 2024/06/23(日) 13:04:50.93
今でもキャラやらセリフとか
何かしら聴くし見るから名作やろ
偽物は数字しか語られんからな
何かしら聴くし見るから名作やろ
偽物は数字しか語られんからな
18: 2024/06/23(日) 13:05:08.75
ファミコンジャンプに出てないじゃん
19: 2024/06/23(日) 13:05:44.29
ドラゴンボール連載終了からワンピース連載開始まではマガジンに負けてたしな
27: 2024/06/23(日) 13:17:58.83
>>19
ファミコンジャンプ2の発売があと1年遅かったら
桃太郎アウトで幽助インだったと思うけど
ファミコンジャンプ2の発売があと1年遅かったら
桃太郎アウトで幽助インだったと思うけど
20: 2024/06/23(日) 13:07:12.57
るろ剣もつまらんしバトル系の少年漫画はつまらん
キッズやったから楽しめただけやわ
キッズやったから楽しめただけやわ
21: 2024/06/23(日) 13:07:47.61
当時から三本柱とか言われてた記憶もないし
微塵も思ってなかったし
なにより明らかに格下
微塵も思ってなかったし
なにより明らかに格下
22: 2024/06/23(日) 13:07:48.20
幽助死ぬまでがラブコメバリバリで面白かった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719114694/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
腐成分が多めだったのは確かだがピーク時の人気は三本柱の名に恥じなかった
DBやスラダンとの違いは短期間で終わったことと次の作品もヒットして人気が分散したことかと
Dr.スランプなんかもリアタイでは凄かったらしいけど完全にDBに上書きされてるし
飛影と蔵馬の得票結果がすべて
車だって30年の差があれば馬力も車体設計もコンピュータ制御も雲泥の差があるだろ
なのにまだ発明されてない技法やテンプレを工夫し補ってた過去を、たたアホ面したまま手にした自分の知識でマウント取ろうとか、余りに醜悪だぞ
かわいそうにな
というか目ぼしい人気作が3つに減ってきてたってだけの話なんだけどね
全盛期は半分以上の作品がメインディッシュだった
北斗の拳、聖闘士星矢、ドラゴンボール初期、キン肉マンの4本柱で、中堅どころとしてキャプ翼、魁男塾、奇面組、気まぐれオレンジロードがあって、シティハンターとジョジョが始まって、飛び道具としてウェイングマン、バスタード、シェイプアップ乱があるってのは強すぎる。
最終巻なんか余ったページを殴り書きで絵を書いて埋めていて泣いた
他の作者なんかは読み切りなんかを載せていたのに
最終回は天才やなと思ったわ
だから方針転換したんだろ。
正に厨二病だね
絡みやすいんだろうな
それはない
当時から普通に言われてた
父親が帰ってくる前に見れる時間帯だったし。
俺は仙水の話とか好きだったけどな