読みにくすぎる
へー、大変なんだな
今どき手書きかよ
だから漫画家って早くタヒぬ人が多いんじゃねーの
ドラゴン桜の人が可能性を提示してたやん
大変は確かだろうけどいつの画風だよ
あと今ほとんどのプロ漫画家がデジタル移行なんだって
一方荒木飛呂彦は
>>18
やっぱ凄えや
売れてなさそう
アシ6人も雇って徹夜ばっかりの売れっ子漫画家がデフォみたいに言うな
ガラスの仮面良かったわー
凄いわ
どうしてここまでガチれるのか
遅れたっていいじゃん
週刊ってやめたほうがいいよな
せめて2週
そんな忙しいのか
主役先生の目をキラキラさせてアシの目小さいの
なかなかナルシストだな
少女漫画は原稿料薄給って聞いたことあるからこんなにアシスタント雇えるのは売れっ子なんだろう
実際に少女漫画をページごと模写したことあるが結構トーンとか効果で済ませてるコマ多くて上手く時短になってると思った
石仮面かぶった人はもはや別枠よな……
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719236854/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
できてないだけなんじゃないかと思う
それはまあそうかもしれんが、一般素人がごく一部の例を出して批判するのもな
思うくらい別にいいだろアホかよ
荒木や秋本って、どちらも細く長くな感じやからね。トップクラスの漫画家で、もっと面白いアイデア捻り出そうとしてたら、ネームも遅れてスケジュール破綻するんちゃう?
ジョジョやこち亀を細いと思ってるのは草
どれがどの作品化ぱっと見で分からないのはゴミだと思う
だからそんなごく一部の特殊例を出されましてもw
結局、作画をアシスタントに頼ってもアイディアを出してコンテ作って下書き入れるまでは作家本人の作業
このアイディアからコンテまでが時間がかかるんだよ
作画に時間がかかるんじゃなくむしろかける時間がなさすぎるから激務になる
アイディアとかコンテとかアウトソーシングすればまあ楽にはなるよw
野球選手の全員が大谷やイチローレベルになれるわけではないんやで
実際、美内先生はカッチリ描きこむタイプだからな
連載持ってた当時は、なかなか大変だったと思うね
特に隔週だったし
ジョジョの一巻あたり販売部数とか大した事ないからな。
早く上げるひとは作画もアシにさせたり工夫してんだけどな