名作だよな
絵の人は元気でやっとるんか?
>>3
伝説の作品が2つあります
>>3
この画像よくネタにされるけど
2ホームラン1凡退1オリックスって大当たりやろ
再開は絶対にないぞ
再犯の危険性があるし作画が乗り気じゃないからな
もうダメなんか?
単行本に出られなかったさなぎちゃん
たけし定期
>>8
でもちゃんと完結したじゃん
アニソン作曲家のほうがヤバかった
中学生のときにすでに捕まってたらしいし
>>10
あれはホンマに驚いた
何があったんや
そもそも女と仕事したかったから無理やり作画付けただけで原作も絵描けるだろ
同人で続き出せよ買うから
ぴすぴす
ネット民「作者と作品は無関係なんだああああ」
作者捕まったら普通に終わって草
本来アクタージュが推しの子のポジだったんやろなぁ
合意だったしまぶーや直接的な被害者のいない「るろうに剣心」作者と違ってアクタ原作はがっつり性犯罪だから復帰はないな
>>17
でも、ワイは嫌な思いをしてないよ?
連帯責任で打ち切られたのは理不尽やわ
原作を変えて継続するべきやった
>>19
原作のが才能あったからなあ
そもそも絵は原作が選んだんやろ
>>21
とはいえ継続して売り上げが落ちたら打ち切ればいいだけなんよな
オーディションとかやろうとしてたけど全部水の泡になったな
作画に続ける能力がなかったのが痛かった
焼肉屋ハッピーエンド定期
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719551692/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
作画担当がストーリーを作ることはできないね。
関わってた企業や人間への金銭的被害も相当やろ
デスノートの2人みたいに作画がある程度構成も担っているならともかく、アクタ作画はほぼ原作者のネームに依存してる形だったからね
消費税廃止する事で発生するメリット一覧。
全ての商品が10%安くなる、生活費に余裕が出てくる、無職にも恩恵がある、購買力がアップする、店は売り上げがアップする、閉店や倒産が減る、失業者が減る、財務省に消費税納めなくていい分従業員の賃上げが出来る、犯罪が減る、景気良くなる、結婚率が増える、出生率が増える。
メリットだらけである。それでいてデメリットは存在しない。金は国立印刷局で無限に発行出来るので財源は無限。庶民からカツアゲする必要性は全く無い。
永遠に無理だと思う
和製レクター佐川一政でさえ許されたし、ほとぼり冷めたらBJかYJあたりで再開すんじゃないの?