>>1と>>10を見比べると、ドラゴンボールって文字を目で追ってるだけでも絵がちゃんと認識出来るほどに見やすいなぁと感じた
コマ割りもほんと見やすい
この子は吃音なの?
なにこれ、ピッコロ最低じゃん
この六ヶ月亀仙人に預ければ舐めプしない子になれたのに
>>5
このクソガキは育ててもらった恩義も忘れてあの人おかしいんだよ扱いするクズだからどの道ロクなもんに育たん
>>8
ビーデル天下一のそれ根に持ってる奴初めて見た
文字が多い😡
前より強くなった悟空がドラムの顔面を蹴り一発で粉砕するページが好きやった
この画面の白さを真似した漫画家は多数いると思うけど、この路線で成功した人いるかな?
>>10
正直ここはワンピースで一番笑ったわ
>>10
遠近感がおかしいからゴチャついて見えるのかな
>>15
尾田くんの絵は空白部分ないから見にくいんだよな
>>10
右上と左上は広い画面のくせに、その中でどれが重要な物体なのか掴むのに時間がかかるな
鳥山にしては台詞の文字多いな
>>11
鳥山の凄いところは…
長い文章でも読むのが苦痛にならないところだ!
何故かというとセリフに個性が溢れてる
このキャラこういう言い方しそーって感じが凄いのよ
6ヶ月で肉体的には強くなったが精神的にはクソなままだったな
ピッコロさんほっそりしてる
最近読み直してるけど40年前の漫画なのに驚くほど絵がスッキリしてて読みやすい
ドランボにしてはだいぶセリフ多い
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720077195/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
とよたろうってオリジナルの漫画描いたらまず間違いなく最短打ち切りになるってなんなら本人も分かってるだろうに
大谷が二軍の選手に彼は私を超えたって言うようなもんで酷すぎる
それともなんかの映画?
こんな岩山あったぞ
団塊ジュニアのジジイたちのノスタルジーなんかどうでもいい
ドラゴンボールってほんと読みやすいと思う
どっかの海賊漫画信者は祖国に帰れよ
サウジで建設予定のDBテーマパークの建設場所が
DBで出てくる岩場の多い砂漠系の荒野まんまだって言われてたな
ワンピースは1コマの情報量が多くて1コマ1コマ眺める分には
描きこまれていて楽しいけど
漫画としては読み進める上での情報量が多すぎて
空間やどこをフォーカスしてるのか認識しづらさがあるな
むしろ40年前の漫画だからこそだろう
無駄に描きこんだりトーン貼ったりせずデフォルメしてわかりやすくして描いてた時代の漫画だから
まあ劇画系はまた別だけども
普通に中国だよ
元々西遊記パロディとして始まってるから、風景は中国の水墨画とかにあるような風景をイメージの元にして描かれてある
ドラゴボって呼んでるやついないから
自作自演歌手がモノマネ芸人の上っ面なぞる歌を聞いて自分を超えてる言うようなもんだしな
、商売上とはいえあり得ない
確かに構図やコマ割りは天才的だけどセリフは
「な、なんだと」みたいなつっかえるのがやたら多くてテンポを悪くしてると思った
7行までに抑えてるって何かで見た
あとひらがなが多い
野沢雅子「悟飯はピッコロを慕っている」
孫悟空「悟飯はピッコロを慕っている」
陰キャアンチ(本スレの>>8)「悟飯はピッコロのことをあの人おかしいと言って馬鹿にしたからもう慕ってない!」(顔真っ赤)
1番下だけが的外れにして虚しい負け犬の遠吠え