【朗報】鬼滅の刃の潔さは異常 もっと続ければ関連グッズとか映画とかで金になるのに・・・・・・・

    鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)


    1: 2024/07/06(土) 17:47:10.759
    漫画もアニメも引き伸ばさずに終わってるよな
    有終の美だ

    対してワンピースはウタとかいう初期にはいなかった後付けキャラで映画化したり
    まだ連載続いてたり引き伸ばしすぎ感がある
    ポケモンもサトシどんだけポケモンマスター目指してるんだって感じだし

    ビジネスの圧力に抗って
    潔く終わらせるのすごいよな
    無惨を倒してからも実はさらに強い裏ボスがいてみたいな展開にせずちゃんと終わらせた
    ジャンプも人気作品だから終わらせたくなかったと思う ワンピースみたいに引き伸ばしたかったと思う
    だからこそマンネリ化せずにストーリーも作画も神だったし製作者も全力を尽くせたんだろうなっていう印象




    コミックINNバナー楽天kobo
    2: 2024/07/06(土) 17:49:09.715
    鬼滅の刃は、確かに潔く終わったな。




    3: 2024/07/06(土) 17:49:12.021
    まあそれはそう
    鳥山も富樫も逃げられなかったのによく逃げきった




    4: 2024/07/06(土) 17:49:57.925
    途中からは人気出過ぎて、見知らぬ親戚とかが出てきたっぽいこと書いてたし、もう終わらせたくなってたんだろうなと思う




    5: 2024/07/06(土) 17:50:20.070
    無駄がないよな ヒロアカなんかはオリジナル映画やりまくってるし最終回後にダークマイトとか出てくるし




    7: 2024/07/06(土) 17:51:04.381
    まあ内容はつまらんけどな




    8: 2024/07/06(土) 17:52:44.715
    >>7
    ハンターハンターとか好きそう




    15: 2024/07/06(土) 18:04:49.663
    >>8
    つまらんのは事実やん




    9: 2024/07/06(土) 17:52:51.353
    こういう終わらせたやつが偉いみたいな風潮嫌い




    10: 2024/07/06(土) 17:53:43.787
    柱稽古編でもアニメ9話くらいで終わったんだっけ?
    この辺は有能だな




    11: 2024/07/06(土) 17:55:06.115
    冨樫は世界樹の上でジンとゴンが話したあたりで終わってれば良かったよな




    12: 2024/07/06(土) 17:55:14.560
    最終決戦入るぐらいで謎にバズったから続けようがないだろ




    13: 2024/07/06(土) 17:55:47.650
    鬼の能力を軍に利用しようとする日本軍人どもが登場
    人間VS鬼から人間VS人間VS鬼の三つ巴みたいな戦いへ
    そして鬼と共闘を始める鬼殺隊


    こんな展開になるの確定だけど見たいのか?




    21: 2024/07/06(土) 18:09:25.781
    >>13
    いきなり何言ってんの




    14: 2024/07/06(土) 18:04:27.153
    親方様が自爆した時点でもう止められないよ




    16: 2024/07/06(土) 18:04:50.502
    せめて無残が鬼になった試作品の薬がなんでつくられたかくらいはやってほしかった




    17: 2024/07/06(土) 18:06:25.883
    ストーリー物は基本30巻、どんなに引き伸ばしても50巻までには完結させるルール設けるべきだと思う




    18: 2024/07/06(土) 18:07:05.225
    王道な感じでよかったよ
    何回も読みたいとはならんけど




    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720255630/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月06日 20:37
      • 最後の方が明らかにネタ切れだったしあれが限界だったと掘り下げれば掘り下げる程ガバガバ大正だし不評になっていったから
        黒子のバスケ同様終わらざる得なかった感じ
      • 2. 名無しさん
      • 2024年07月06日 20:59
      • 無惨戦の引き延ばし酷くなかったか?
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月06日 21:19
      • 尾田くん曰くプロ意識が足りない
        今思えばハイキューとかも積極的に引き延ばしすべきだったな
        生き恥さらしてもドヤ顔のワンピ見習うべきだった
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月06日 21:28
      • キショ漫画オタクの戯言に耳を貸す位なら続けさせた方が良いわな
        だってキショオタクが褒め称えようが金にならんかったら出版社にとっては意味無しやし
        商業誌でやってる以上どの出版社でも必ず金の問題は出て来る
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月06日 21:55
      • オタク風情が鬼滅の刃を評価できる立場にあるとでも思ってんのか?タコが
        才能の欠片もない糞が、死んでろ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年07月06日 21:56
      • 休載ゼロで連載を終えられたのは凄いもっと続けてたら身体壊してたかもしれない
        ジャンプ自体が最終回で巻頭カラー与えたりせず終わっていく漫画にはあまり執着しない体質なのとたまたまサムライ8を推していく巨大プロジェクトやってた時期だったから引き延ばしなく終われたのかもしれない
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月06日 22:19
      • 漫画は進化し続けてるけど、政治に関われないのに自称エリート様のテレビ局はゴミだから
        ドラゴンボールやワンピースの引き伸ばし戦略がまだ通じると
        思ってる
      • 8. 名無しさん
      • 2024年07月06日 22:23
      • >>2
        引き伸ばしなんて別になかっただろアホ
        無惨戦そのものが触手ブンブンしてるだけでつまらなかっただけで
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月06日 22:26
      • 人気出たのが無限城突入後だっけ?
        そりゃあそこまで来たら引き伸ばしようないから最後まで駆け抜けるしかねえわな

        まぁやろうと思えば最後に鬼化炭治郎が逃げてねづ子らの子孫へ世代交代して2部開始、みたいなジョジョ展開にはできたかもしれんが
        そこまで無理して続けなくても、一生遊んで暮らせるだけの金を稼いだだろうから続けることに興味なかったんだろうな
      • 10. 名無しさん
      • 2024年07月06日 22:39
      • アニメで一生分儲かったからさっさと畳んで逃げただけやろ
        クッソつまらん終わり方しやがって
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月06日 23:11
      • 言うて打ち切りってほど人気がなかったわけじゃなし凡百の漫画家なら引き延ばしてたやろ
      • 12. 名無しさん
      • 2024年07月07日 01:45
      • 漫画は潔かったのに金に汚い大人が群がってアニメは徐々にキナ臭いことになってきてんな
        こっから無限引き延ばし編の始まりだ
      • 13. 名無しさん
      • 2024年07月07日 07:31
      • 正直…原作はクッソ下手な絵で話も面白いと言えなかったが…
        列車辺りからの面白さの伸びが凄かったわ

        絵の方は結構終盤まで下手だったけど
        頑張って表現しようと丁寧に書いてて凄かったと思うで
      • 14. 名無しさん
      • 2024年07月07日 07:39
      • >>10
        どういう終わり方期待してたんだよお前
        面白いかどうかは分かれるだろうが話としての終わり方は他になくないか?
      • 15. 名無しさん
      • 2024年07月07日 09:35
      • 個人的にスパッと締めたのはアニメでの人気の過熱っぷり、メディアの押し上げっぷりに作者自身も怖くなったのが原因では?って思ってしまう

        アニメの影響で単行本の売上が上がる事は良くあるけど鬼滅の刃だけ異様な売上だったのは覚えてる
        他のアニメ化漫画が1000万部売れて無茶苦茶売れたなあの所に鬼滅の刃は確か8000万部くらい
        幾らネットやメディアの後押しがあったとは言え

        アニメ始まる迄は中堅って感じのイメージが一気にスターダムになりすぎて作者自身も感情も追いついてなさそう

      • 16. 名無しさん
      • 2024年07月07日 11:23
      • >>1
        時代背景がおかしい作品って結構あるよな。
        Dグレもかなり変だぞ。
        黒の教団やたらと科学発達しとるけど、あれまだ18〜19世紀くらいだろ?
        日本がまだ江戸時代だったし。
      • 17. 名無しさん
      • 2024年07月07日 12:25
      • >>14
        最終話の現代の話だろ。
        あれは要らんかった。
      • 18. 名無しさん
      • 2024年07月08日 10:51
      • 煉獄さんでアニオリやって充分引き伸ばしたと思うけど
        原作は無限城編が長くてメインなのに
      • 19. 名無しさん
      • 2024年07月08日 13:41
      • 作品が持ってるテーマと一貫したキャラクター性で読者の信用得て引っ張って来てたからな。
        無惨が逃亡しようとしたタイミングとかで引き伸ばしてたら間違いなくグダグダになって、大半の読者にそっぽ向かれて漏れ無く東京リベンジャーズコースだったと思う。
        編集とかの助力ももちろんあっただろうけど、自分の力量の範囲内で完結させのは英断やったと思うわ。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ