1: 2024/07/09(火) 13:14:16.729
流行ったな
2: 2024/07/09(火) 13:14:44.331
神アニメ
3: 2024/07/09(火) 13:14:44.562
OPだけ
7: 2024/07/09(火) 13:15:48.224
>>3
推しの子超えたの凄すぎだろ
推しの子超えたの凄すぎだろ
6: 2024/07/09(火) 13:15:09.365
いつ頃面白くなるかな
8: 2024/07/09(火) 13:16:26.014
初回から滑りすぎ
11: 2024/07/09(火) 13:19:34.755
itunesチャートでも一位な模様
12: 2024/07/09(火) 13:20:05.533
なんだかんだ電通つえーな
15: 2024/07/09(火) 13:21:33.377
1位になったのってOPが流行ったから試しに観てるだけでしょ
今期の終わり頃には普通に下がってそう
今期の終わり頃には普通に下がってそう
16: 2024/07/09(火) 13:21:35.029
ぼっちざろっくとかいう詐欺アニメより面白いだろ😡
17: 2024/07/09(火) 13:22:42.347
推しの子に勝ってて草
18: 2024/07/09(火) 13:23:35.928
推しの子とかまだやってんだ
20: 2024/07/09(火) 13:27:01.227
2位がひろゆきじゃん
22: 2024/07/09(火) 13:30:43.110
押しのこはOP曲が糞すぎて海外勢が離れた
26: 2024/07/09(火) 13:34:52.736
>>22
YOASOBIってすげえんだなって改めて思った
海外が求めてる日本のアニソンって感じ
YOASOBIってすげえんだなって改めて思った
海外が求めてる日本のアニソンって感じ
25: 2024/07/09(火) 13:34:44.638
電通案件
28: 2024/07/09(火) 13:38:57.406
鬼滅のギャグパートをナレーション実況つきて見てるみたいな気分だった
とにかく24分居た堪れない気分で辛かった
とにかく24分居た堪れない気分で辛かった
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720498456/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
数話したらすぐ飽きるでしょ
ギアスがテレビでやってれば水星くらいの人気にはなったかな
ダンスのかわいさや踊ってる時の楽しさよりもみんなやってるからで判断する人が相変わらず多いな
なんだか2005年くらいのノリの日常系というか、微妙に古臭く感じた
1話は互角だけどマジカルデストロイヤーは終盤から本気出すからな
しかの子はきついよ
歌終わって電柱のとこで限界で消したわ
アイドルに勝ててから天下を誇れよ
しかのこみたいな低予算アニメに負けてる時点で恥なのにそんなこと言ってて惨めにならないの?
推しの子信者くん
ただ中身が全く無い、オープニングも頭サビだけでメロ入ったら凡庸 どうすんのこれ
今の若い奴らは知らんか
知らないなら教えてあげなくっちゃ
面白いのは毎クール2,3はあるし、爆発的に面白くはなくても視聴にたる作品はもっとある
なろうの量産型クソアニメもクソアニメなりに楽しむ方法はある
楽しめなかったり、感動できないのは良作や思い出補正で感性が刺激に鈍感になってるだけだと思うから
クソアニメを見ようクソアニメを見続けるとクソさにも感性が慣れていって、そのうち昔クソだクソだと思ってたアニメが意外と見れるようになる。少なくとも俺はそうだった
他何が良かった?
俺は杖と剣、真夜中パンチ、Vtuber、スースクが好きだった
やっぱ大衆絡むとコンテンツってダメになるな
いろいろ出揃って数話経たないと本当の評価なんて分からない
アーリャさん
しかのこ
あと一つは?
そもそも、イロモノ日常系コメディに中身を要求することが間違いなんだよなぁ…
流行って、ほとんどそんなもんやで