【悲報】漫画通「うしおととらはマンガ史上最高傑作の五指に入る」ワイ「ほーんみてみるか」

    うしおととら(1) (少年サンデーコミックス)


    1: 2024/07/10(水) 17:34:57.33
    絵が下手すぎやろ…なんやこれ




    コミックINNバナー楽天kobo
    2: 2024/07/10(水) 17:36:18.60
    荒さと下手の区別ついてない時点で漫画読む素質ないよキミ




    4: 2024/07/10(水) 17:37:07.36
    >>2
    効いてて草




    3: 2024/07/10(水) 17:37:04.46
    面白いとは思うけどそこまでではないかな




    5: 2024/07/10(水) 17:37:10.74
    幽☆遊☆白書と同じで当時だから評価された漫画




    6: 2024/07/10(水) 17:37:55.23
    からくりサーカスのほうがおもろいやろ




    7: 2024/07/10(水) 17:39:41.13
    藤田漫画は独特のノリと説教くささがあるから好き嫌いは分かれる
    ただ信者はガチで気持ち悪い




    9: 2024/07/10(水) 17:40:22.91
    >>7
    同感




    8: 2024/07/10(水) 17:39:47.70
    そこまでではないとか言うやつは具体的にこっちの方が絶対おもろいって
    少年漫画をあげろよな




    10: 2024/07/10(水) 17:40:42.28
    >>8
    ダイの大冒険のアバンのスピンオフ




    12: 2024/07/10(水) 17:41:22.93
    >>8
    ドラゴボ
    ワンピース
    鬼滅
    はい論破




    19: 2024/07/10(水) 17:43:32.35
    >>12
    ドラとワンピはありえるが鬼滅はねーな




    14: 2024/07/10(水) 17:41:41.91
    幽白の作者はハンターも当ててるからある意味ガチの天才だろ
    なおハンターは未完だろうから作品としては論外だがな




    16: 2024/07/10(水) 17:43:03.95
    ページからくさい匂いがしてくる




    17: 2024/07/10(水) 17:43:05.71
    幽白もハンターも途中で最終巻にしとけば尻窄みにならんですんだよなぁ
    ハンターあそこから持ち直すの無理やろ
    どうせs級賞金首とかでてくんのやろ




    18: 2024/07/10(水) 17:43:19.47
    今読んでもあまり面白くない




    20: 2024/07/10(水) 17:43:33.82
    からくりサーカスのが面白いからな




    21: 2024/07/10(水) 17:44:11.24
    からくりサーカスは勝がうぜぇから1段落ちる




    22: 2024/07/10(水) 17:44:29.98
    つーかドラゴンボールはキャラは良いけど内容は壊滅的だし
    やっぱうしとらのほうが出来は良いわ




    23: 2024/07/10(水) 17:44:54.87
    最終決戦はホンマ良かったけどそれまでキツいとこも多かったなうしおととら。ハーレム要素が要らなさすぎる




    25: 2024/07/10(水) 17:45:11.69
    30年後くらいにまだ読まれてる漫画ってなんやろな
    ブラックジャック火の鳥横山三国志あたりは図書館パワーも凄いが今読んでもおもろいもんな




    27: 2024/07/10(水) 17:45:47.83
    >>25
    藤子不二雄短編集みたけど
    普通に面白くてチビるわ




    29: 2024/07/10(水) 17:46:23.71
    絵柄の好みの問題やん
    ジョジョ無理ってやつと同じ




    31: 2024/07/10(水) 17:47:06.61
    セリフやノリが古臭くて読めない
    かなり癖の強い部類だよな




    34: 2024/07/10(水) 17:47:28.64
    漫画に大事なのはストーリーと演出で絵のうまさはあまり関係ないからね




    36: 2024/07/10(水) 17:48:19.29
    >>34
    やっぱ関係あるわ
    糞みたいな内容のなろうでも絵師ガチャ当たったコミカライズだと結構見れるわ




    35: 2024/07/10(水) 17:48:11.10
    現状ガチでうしとら超える可能性がある漫画は
    ワンピが上手くまとまった場合やろな




    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720600497/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:21
      • ワイは今でも1番好きな漫画や
      • 2. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:25
      • suis from ヨルシカ
        若者のすべて
        あかねんの彼氏 87.025
        参加人数 39人
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:31
      • 藤田作品はクセ強いから評価分かれるやろ
        ワイは好きやけども
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:34
      • 星野源
        Crazy Crazy《本人映像》
        樋口先生 87.680
        参加人数 18人
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:41
      • 井上陽水
        リバーサイドホテル
        渡辺玉緒 86.552
        参加人数 272人
      • 6. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:41
      • うしとらとワンピならワンピの方が説教くさいやろ
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:45
      • じゃあうしとらはドラゴンボールより売れたのか?って話や
        ハンバーガーとコーラじゃないが必ずしも間違いではない
      • 8. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:47
      • ヨルシカ
        エルマ
        あかねんの彼氏 86.852
        参加人数 11人
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:48
      • 現代っ子が読んでもおもろないだろな、現代っ子はキッツい描写と説教くささあるだけでクソ認定ですもん
      • 10. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:50
      • >>7
        売れてるからマクドナルドが一番美味い!
        って思考回路だな
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:50
      • リアルタイムの頃からうしとらの面白さは分からんかった
        何ならからくりサーカスの方が面白かった
      • 12. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:54
      • DBもワンピもうしとらも好きだけど完成度高い漫画とは思わんな
        勧めやすいのはヒカルの碁とスラダン
        サンデーならパトレイバーと銀の匙
      • 13. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:58
      • 漫画って年代による耐久度があるんやろうな
        何十年経っても何回でも読めるっていう
        うしおととらは名作で全体の完成度が高いけど
        耐久度は低いんだよな
        藤子・F・不二雄は異常に耐久度が高い
      • 14. 名無しさん
      • 2024年07月10日 18:59
      • 泥臭い 大げさ 良くも悪くも少年漫画臭い
        ワイはリアタイでガッキだったから好きやったけど

        だんだんジュビロ化してくんだよなぁ
        それはそれで良いんだが
      • 15. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:01
      • スピッツ
        夏の魔物
        樋口先生 87.716
        参加人数 13人
      • 16. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:05
      • >>10
        だからハンバーガーとコーラって言っとるが?
      • 17. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:06
      • リアルタイム勢だけど当時からあのノリは受け付けなかったな
        友達がやたら熱心にすすめてくるけどどうしても面白いと思えんかった
        当時もそこまで人気ってほどじゃなかった気がする一部に妙に人気という感じ
      • 18. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:09
      • 堺正章
        さらば恋人
        渡辺玉緒 85.781
        参加人数 129人
      • 19. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:10
      • 荒い描画だけどいつ見てもからくりサーカスのギイとオリンピアの見開きは美しい。

        うしおととらは白面の者の顔が怖すぎて夢に出てきたわ。
      • 20. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:11
      • >>1
        ワイもワイも。
      • 21. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:11
      • 読んでみたけど全くおもんなかったw
        絵が下手なのはしょうがないとは思う
      • 22. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:26
      • ウルフルズ
        笑えれば《本人映像》
        あかねんの彼氏 83.929
        参加人数 24人
      • 23. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:34
      • back number
        水平線《本人映像》
        樋口先生 86.175
        参加人数 989人
      • 24. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:35
      • こってこての現代日本妖怪バトル漫画で大好きだったよ
        主人公も嫌味ないしな
      • 25. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:43
      • 絵は小学生の落書きレベルでなければ好みの問題だろ
        絵は好みじゃなくても面白かった作品は自他共にあったし、中身で瑞江で判断して結論付ける奴に何かを評価する資格は無い

        あと説教臭くてダメってヤツがいるけど屁理屈ならともかく正論なら別に問題無いし、そこまで作品の質に影響するとは思えないけどな
        説教臭いだけで敬遠してる奴は”身に覚えがあり過ぎる”とか”現在進行形で何かやらかしてる”とかの只の害人だろ
      • 26. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:49
      • あの絵を下手くそと感じる感覚がわからん
      • 27. 名無しさん
      • 2024年07月10日 19:51
      • 「悲報」「ワイ」「ほーん」という数え役満
      • 28. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:10
      • ハンバーガー理論で反論するやつよく見るけどハンバーガーと高級料理同じ店に同じ値段で売ってたらハンバーガーは一番取れてねぇだろ
        漫画は有名漫画だけ突出して高かったり買うのにドレスコードあるわけじゃないし
      • 29. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:10
      • 漫画の好みの差って面白いよな
        絵は雑だと思ってたけど藤田のスタイルだから慣れてたしコマ上で何が起きてるかわからないことは無かった

        ラストバトルは冥界からジェット機召喚して体当たりさせたのは笑ったけどそのほかはずっと泣きながら読んでたわ

        俺はからくりサーカスの方は駄目だった
        ワンピースも駄目、呪術廻戦は色々わからない
        進撃の巨人好き、押見修三好き、シティーハンター好き、ジョジョ好き、池上遼一好き

        絵が下手とかは好みの一要素やね
      • 30. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:15
      • >>12
        へぇ・・・完成度とか気にしたこと無かった
      • 31. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:16
      • >>19
        ちなみに、うしとらとからくりってからくりの方が後なのに絵が荒い感じしませんか?
      • 32. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:20
      • >>26
        下手って表現は正確じゃないかもですよね
        作画崩壊した記憶はないし、むしろ表情とかは生き生きして感情が伝わってくるような気がします

        なんか雑とか荒いとか言われた方がまあわかる
      • 33. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:21
      • >>28
        高級料理店に同じ値段でハンバーガーが売ってるわけねーだろ
      • 34. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:22
      • >>31
        そう言われると確かに.....
      • 35. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:35
      • もう冷めたひねくれガキしかいないから少年漫画は終わりだよ
      • 36. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:38
      • 絵が下手っていうよりは古臭い感じはする
      • 37. 名無しさん
      • 2024年07月10日 20:54
      • さすがに5指には入らん
        絵は迫力重視で減点する気はないが
        冗長な所あり&ストーリーのためにキャラが曲がるって弱点あり
        最高到達点ならトップクラスなのは間違いない
      • 38. 名無しさん
      • 2024年07月10日 21:15
      • うしとら好きだけど五指に入るは過大評価だわ
        徳野サンや大学生の話とか読んでる途中だとこれいる?と感じて中だるみあるし、
        凶羅とか杜綱とか後から出てきたライバルに出番食われて持て余したキャラいるし作りが粗い
        たたみ方が上手かったから途中のダメだなって思った要素も許せるようになるだけ
      • 39. 名無しさん
      • 2024年07月10日 21:15
      • 別にクセは強かないけど今の時代に見たら暴力的過ぎるし、とらとうしおもヤンキーの友情なんだよ
        殴り合って喧嘩してそれで信頼を勝ち得るって、今の時代に弱男が見たって面白いわけないよ
        あれはヤンキー漫画
      • 40. 名無しさん
      • 2024年07月10日 21:22
      • >>16
        とらがハンバーガー…ってコト?
      • 41. 名無しさん
      • 2024年07月10日 22:18
      • >>40
        自由にどうぞ
      • 42. 名無しさん
      • 2024年07月10日 22:43
      • >>39
        バトル漫画だぞ
      • 43. 名無しさん
      • 2024年07月10日 23:37
      • 記憶関連は感動させるためだけの設定って感じでクサいよな
        お涙頂戴にしたってフリーレンとかの方が地に足ついてんなと思う
      • 44. 名無しさん
      • 2024年07月10日 23:39
      • 名作ではあるが入らんぞ
      • 45. 名無しさん
      • 2024年07月11日 00:04
      • は?どの漫画より面白えだろ
      • 46. 名無しさん
      • 2024年07月11日 09:03
      • ディスる意図はない・・がノリが独特すぎてついていけない所がある
        なんかクールじゃない
      • 47. 名無しさん
      • 2024年07月11日 12:38
      • 俺は好きではないが評価されるのは理解できる作品

        それはともかく、ハマれる作品があるというのは幸せな事だよ
      • 48. 名無しさん
      • 2024年07月11日 16:58
      • 超える漫画でレジェンドしか出てこないってことは十分すごいのでは?
      • 49. 名無しさん
      • 2024年07月11日 22:16
      • 青山剛昌の真髄は冒険活劇のYAMATOなんだが?
      • 50. 名無しさん
      • 2024年07月12日 06:19
      • >>3
        そうそう、私も好きだけど手放しで一番とか他は認めないみたいなこと言われるとモヤる
      • 51. 名無しさん
      • 2024年07月12日 06:20
      • >>40
        真由子かな
      • 52. 名無しさん
      • 2024年07月12日 23:09
      • 序盤は正直今の感性だと微妙。先に他の藤田作品読んでていずれ面白くなることに信頼があったから読めた部分はある
        終盤の展開は文句なしにくっそおもろい。最終決戦はバトル漫画の教科書になるレベル
      • 53. 名無しさん
      • 2024年07月13日 09:10
      • うしおととらやドラゴンボールも面白いけど
        長谷川裕一のマップスのほうが上かな
      • 54. 名無しさん
      • 2024年07月15日 11:23
      • ゴミ漫画だろ NARUTO以外はすべてゴミ
      • 55. 名無しさん
      • 2024年07月16日 13:16
      • ドラゴンボールは糞
      • 56. 名無しさん
      • 2024年07月16日 13:57
      • >>54

        NARUTO好きって幼稚なやつが多いな
        よくあんな幼児向けの薄っぺらい漫画を称賛できるもんだ
      • 57. 名無しさん
      • 2024年07月16日 17:46
      • うしとらおもしろいけど傑作かって言うとそこまでではない印象やなあ
        うしおが聖人過ぎて違和感があるし、女が髪の毛をすいて正気を取り戻すエピソードのあたりは臭すぎてサブイボが止まらんかった
        個人的には夜の歌みたいな短編集の方が好き
      • 58. 名無しさん
      • 2024年07月16日 22:15
      • フジタは伏線張るの、上手いからな

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ