面白い
アニメの声が良すぎた
大人になってわかるさやかと邦ちゃんの良さ
>>3
あのメガネお※ぱいデカくて好き
最後金メダル取ったの?
藤堂さんとかいう柔道に全振りしてるような人を噛ませ役にするのかわいそう
松田さんいなかったら弱体化するから
さやかさん柔道も恋愛も何一つ報われなくて可哀想
田村亮子が柔ちゃんのモデル
武酢のせいで駄作扱いなんだ
なろうレベルの無双やったよな試合で一度も負けなしやったか
はぁ~・・・・あの最終話の後アトランタ行ってセ※クスしまくるんだろうなぁ
>>12
松田さんの体力持つのかな
キョンキョンが可愛いだけの漫画
ドカベンとかいう柔道漫画
何巻だか忘れたが、一冊だけあるコミック読んだら本気でやってたぞ
親父が「ついに天才が本気になったか」とか言ってた
>>15
本気になるのは男が関係してるときだけ😡
>>17
ユーゴの時好き
>>15
もう終盤だね
漫画最後の五輪挑戦の代表戦からようやく本気
憧れの男がクズってなかなか珍しいよな
邦子とどっちがクズかな
いつか全巻読んでみたい作品のひとつだわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721020733/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
蝶子大っ嫌い
星飛雄馬と違って本人も柔道に憧れたりはしなかったし、嫌がるのは仕方がない
ましてや自分の才能のせいで親が蒸発したし
最後は銅メダルやったけど実質銀メダルだったよな
一応巨人の星と柔道一直線の時代に合わせたオマージュ作品だから
ちなみにhappy!はあしたのジョーとエースをねらえのオマージュ
逆だろwって類のジョークだろどう見ても
主人公無双の漫画なんて昔から溢れててなろう作者が漫画の影響受けてるんだろうに
ジョディって浦沢漫画の象徴的脇役だと思うわ
いや、あの顔はねーわ
YAWARA!のコミックブームが先で田村が騒がれ始めたのはその後
あとジジイが不二子に勝てぃ!って言うところ
その手の輩は知能無いのに知能あるアピールしたいゴミ人間だからしょうがないよ
田村は柔道だけマジメにやってればまだマシだったのにメディア慣れで自己アピールしすぎて、しかも政界進出した時はさすがにドン引きしたわ
この頃の神谷明が演じたキャラが毎々ヒロインにフラれたのが懐かしい
・「うる星やつら」で面堂がラムにフラれ続け
・「めぞん一刻」で三鷹が響子にフラれて、九条と成り行き結婚
・「YAWARA!」で風祭が柔に最終的にはフラれて、さやかに情からの結婚とかな
うちの無知な母親のひと言
YAWARA!のアニメを見て
「なんね、柔ちゃん(猪熊柔)とか柔ちゃん(田村亮子)のマネして……」だって
永井一郎の黒い方(猪熊滋悟郎や錯乱坊)が絶好調な時だったからな
白い方(磯野波平や町田先生、1stガンダム)で抑えてたのが爆発したんだろう