1: 2024/07/26(金) 15:14:39.17
大勢のおっさんがあんなもんにハマるほど幼稚なメンタリティのまま現実に絶望していることのほうが問題やろ
3: 2024/07/26(金) 15:16:30.49
漫画アニメよりはマシとは思うがロリコン要素強すぎやわ
4: 2024/07/26(金) 15:16:58.81
どんなクソみたいな商品でも売れるのは需要があるからなんやで
7: 2024/07/26(金) 15:19:38.93
こんなもんにまじになっちゃってどうするの
9: 2024/07/26(金) 15:20:32.88
なろうに勝てない作品しか出てこないのも問題あるやろ
11: 2024/07/26(金) 15:24:54.81
なろうみたいな作品は自分と他人の境界が曖昧やと滅茶苦茶ハマるんやろうなとは思う
流行ってるソシャゲや配信者もそんな感じ
流行ってるソシャゲや配信者もそんな感じ
12: 2024/07/26(金) 15:25:04.59
でも一定レベルに達してない小説は認めないとか言って滅ぶより
みんなで楽しく書いて好きなように読もうよって方がいいよな
気に入らないやつは踏み込まないようにゾーニングすればいいだけで
みんなで楽しく書いて好きなように読もうよって方がいいよな
気に入らないやつは踏み込まないようにゾーニングすればいいだけで
18: 2024/07/26(金) 15:27:16.20
>>12
なろうの無双系なんて基本長文の、~で、無双しますみたいなタイトルやから避けるの容易やろうしな
なろうの無双系なんて基本長文の、~で、無双しますみたいなタイトルやから避けるの容易やろうしな
13: 2024/07/26(金) 15:26:14.14
なろうって同じような話ばっかって言われるけどそれも読者側が選択した結果やんな
15: 2024/07/26(金) 15:26:37.31
別に叩いとらんぞ
syamuレベルの幼稚な内容を笑ってるだけや
syamuレベルの幼稚な内容を笑ってるだけや
17: 2024/07/26(金) 15:27:05.37
作者が叩かれるのは違うと思う
ちゃんと売れるように相手に合わせて頭のレベル下げてるんだから
簡単なことじゃない
ちゃんと売れるように相手に合わせて頭のレベル下げてるんだから
簡単なことじゃない
19: 2024/07/26(金) 15:28:12.11
なろうってパクリでいいから楽なんよな
22: 2024/07/26(金) 15:29:32.55
なんか1つヒットしたら同じようなもんばっか作るのはなろうに限ったことでもないし
特技がパクリの日本の伝統芸よ
特技がパクリの日本の伝統芸よ
23: 2024/07/26(金) 15:30:07.30
チー牛イライラで草
なろう好きそうw
なろう好きそうw
221: 2024/07/26(金) 17:02:39.49
>>23
所詮アニメやゲームをいい年してみてる時点で察するものがあるからな
所詮アニメやゲームをいい年してみてる時点で察するものがあるからな
227: 2024/07/26(金) 17:06:55.75
>>221
アニメやゲームが成長産業と言われるぐらいに社会が変容して日本が衰退したって事やな
これは日本に限らんってのがアニメゲームの海外市場規模増大やアメコミ映画増加で
こういった傾向は全世界は幼稚化してるのか進歩に伴ってかつて大人向けと言われたオペラや映画や文学が時代遅れになったのかは後の歴史で分かることやけど
アニメやゲームが成長産業と言われるぐらいに社会が変容して日本が衰退したって事やな
これは日本に限らんってのがアニメゲームの海外市場規模増大やアメコミ映画増加で
こういった傾向は全世界は幼稚化してるのか進歩に伴ってかつて大人向けと言われたオペラや映画や文学が時代遅れになったのかは後の歴史で分かることやけど
24: 2024/07/26(金) 15:30:39.62
類型としては普遍的な受ける要素入れてるだけではある
一例では神仏の加護で妖怪や怪物を退治しましたはまんまチートですごいモンスター討伐しましたに言い換えられるし
一例では神仏の加護で妖怪や怪物を退治しましたはまんまチートですごいモンスター討伐しましたに言い換えられるし
25: 2024/07/26(金) 15:31:03.76
まぁこんなのが流行ってる社会なんて少子化になって当然なんだよな
これ系好きな奴、親になれるビジョンが全く見えない
これ系好きな奴、親になれるビジョンが全く見えない
26: 2024/07/26(金) 15:31:08.65
そうだな、それなら新興宗教も何も悪くないよな
28: 2024/07/26(金) 15:31:23.48
たかが趣味やろ。お前らがリアルだと持ち上げる胸糞悪いだけの作品なんか全然深いと思わんし
ただ息抜きに見てるだけや。その程度でええわ。別に人生の時間アニメ漫画だけに費やすわけちゃうし
そうでなくても生きるのにストレスためてるんやわ
ただ息抜きに見てるだけや。その程度でええわ。別に人生の時間アニメ漫画だけに費やすわけちゃうし
そうでなくても生きるのにストレスためてるんやわ
30: 2024/07/26(金) 15:32:26.83
気の知れた仲間と冒険!
→現代社会での孤立
チート能力でスーパーヒーロー!
→承認欲求
ハーレム!
→美人で従順な彼女が欲しい
悪役令嬢がイケメンに言い寄られる!
→イケメンの理解ある彼氏が欲しい
のんびりスローライフ
→精神・肉体的重圧からの解放
→現代社会での孤立
チート能力でスーパーヒーロー!
→承認欲求
ハーレム!
→美人で従順な彼女が欲しい
悪役令嬢がイケメンに言い寄られる!
→イケメンの理解ある彼氏が欲しい
のんびりスローライフ
→精神・肉体的重圧からの解放
37: 2024/07/26(金) 15:36:57.35
>>30
ディズニー作品の定番定期
ディズニー作品の定番定期
38: 2024/07/26(金) 15:38:12.89
てか、なろう叩きもお前らの嫌いな「無双」だよな
叩きやすい対象であるなろうを寄ってたかって叩くのって無双やん
叩きやすい対象であるなろうを寄ってたかって叩くのって無双やん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721974479/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
面白いものはなろうでも面白い
面白くないものは一般でもダメ
ユーザーの願望を描写して気持ちよくさせるだけ
それに何言われたところで「なろう系作家>>>テレビ局御用達脚本家」という格付け済んでるんだからどうでもいいやろw
間違いなくお前らの方が上やで
コミカライズなりアニメ化させられる程度なら誰でも書ける
当然あんなのに飛びついてる読者・視聴者もセットで
しかも救ってやった感だすのすげー嫌悪感
長いタイトルやよくあるタイトル見てもスルーすりゃいい 気にし過ぎ
〇なろうに勝ってる作品の内容を理解できる頭がない
幼児に絵本と小説どっちがいいか聞くようなもんや
どんなに小説が優れてようが理解できないし自分の大好きな顔のいい女が乳と尻露わにしてればそっちでええんや
重厚で格調あるものをありがたがるお店もの精神も結構だが、こんなふうにいちいち突っかかるほどに意識してるのならいっそなろう小説を楽しんで読めば良いのだ
くだらない・幼稚・時間の無駄≠ツマラナイ、ってことだ
幼稚でくだらないかもしれないが、それでも小説を書こうとする人がいて、なおかつ完成させてるんだからね
何を問題視しているのか理解できない
昔はコロシアム流行ってたけど野蛮だし殺人ショーなんておかしいでしょ
でも当時は普通に娯楽だしコロシアム建てるほど人気ってローマ社会はおかしいとはならん
量産型の学園バトルもののラノベだったからな。
どっちもどっちだ。
好きな作家がなろうコミカライズの作画担当にされて
数年間クソつまらん話を描かされて引退してから言え
なろうさえ流行らなければ…ちくしょう…
だから両方叩いてる
「なろう小説叩かないで読んでる奴叩けよ!」なんて意味不明な主張してるキモイなろう信者がまた一人見つかったがな
理屈になってねえし頭弱いんだろうな
なにがどうそれはそうなんだ?
お前みたいな気取って上からなろう批判してる俺かっこいいって奴が一番ダメなんじゃないかって書かれてるのに
社会が悪いというより社会の極一部である俺らが社会に適応できなくて
甘ったれたこと言ってSNSと二次元に逃げてるだけなんやで
というか大衆のメンタリティが幼稚なのは割と昔からだと思うけど…発露の形が変わっただけで
それ別になろうが流行ったせいじゃないと思うよ
なろうに客取られたわけじゃなくてそういう層へのアプローチに切り替えないと持たないとこまできてたってだけの話
底辺を慰める妄想の需要は世界中に、有史以来ずっと存在している。
人間の脳味噌自体は昔からそう変わらなくて、今も昔も出されたもんをただそのまま食ってるだけだと思う 昭和に今の漫画・アニメ・ゲーム・ネット環境や社会圧の緩さがあれば、今と同じようなチー牛大量発生してたんじゃね
文明の発展で小説→ラノベ→無料ネット小説と、より低コスト大量生産・大量消費型のスタイルへと進んだだけ、時代の必然だよ 次はAI生成が主流になるのかな?
あれは編集がまず作家に好きなもん書かせて
失敗したらあざとく売れてるもん真似させて書かせてたって背景もあるんで
本当に流行ってたともなんとも言い難い
結局、その時期に旧来のラノベは客が離れて没落していったわけだしな
島耕作みたいな都合のいいものも受けてたんだから
ああいうのが流行るのは社会が悪いからってわけでもねえでしょや
お前ら喧嘩すんなよとしか
昔も美少女動物園で成り立ってたの多かったから不思議ではない
結局そういうの見下して悦に浸ってる低レベルの子が可視化されただけだよ
チギュッ!
なろうで面白いのなんてないぞ
面白いと思うやつある時点でおまえがチー牛なだけ
受け手が気持ちよくなるために露骨に下品に描写してるものはない
なろうが嫌われているのはそこなのよ
好きな人にとってはそれこそが醍醐味なので平行線だわな
名作描いてたマンガ家もキッズのレベルに合わせてさいきんはつまらんマンガばっか描かされてるイメージあるわ
もう出版業界からすらもなろうガーの言う嘘がバレてしまって無視されとる状況で何か気付かんのやろか?
バカって言った方がバカ!理論に縋ってるだけ
実際どれだけ叩かれても仕方ないような作品ばかりじゃん、お前らだって面白いとは思ってないだろ
仕事が単純で簡単なものばかりになれば、自然とストレスの多い高尚な作品を求めるようになる
なろう好きな奴だって現実が楽だった中学高校の頃はなろう系ではなく高尚な作品を探したりしていただろう?
過去に色んな作品見てきた年季の入ったオタほど、展開の安易さやテンプレ(ぶっちゃけパク○)が目につくから反感もつようになる
なろうが急速普及した≒ネットで色々タダ見できる時代になって一気に増えた促成オタなら中高生と同じく比較的ピュア(?)なので受け入れやすいんだと思う 最初からこれが基準レベルなので