【話題】なんか最近の漫画って頭使わないでも読める漫画ばっかりじゃない?【漫画】

    ワンピース ONE PIECE コミック 1-107巻セット
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]

    昔はもっと頭使ってたような気がする


    コミックINNバナー楽天kobo
    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10]

    >>1みたいなチー牛のためにチェンソーマンがあるじゃん


    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]

    夢詰め込められるやんけ


    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6]

    頭使って読むと中身ガバガバの漫画ばっかやぞ


    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]

    >>3
    それって昔のがそうじゃね?
    昔の漫画なんかおじさんこんなのを深い深い言ってんのか…って漫画ばっかじゃん
    絵も下手だし


    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.14]

    頭っていうか説明が過剰で想像力働かす必要無くなってきたとは思うわ


    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]

    >>5
    鬼滅かな?


    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]

    >>5
    それって昔の漫画が成立してないだけじゃね
    意味なんかない物を考察して楽しむおじさん…オタキングやん


    6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]

    思い出が美化されてるだけだぞ
    古い漫画の方が設定やら何やらてきとーなのが多い


    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]

    考える余地を残して時間かかるようにするとタイパ悪くなるから読んでもらえないんやろな


    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]

    イッチの昔って言うほど昔じゃないやろ?


    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]

    ガロみたいな独創的な雑誌はタヒんだな
    なろうみたいな作品が悪いとは言わんが文化としては危機感持ったほうがいいかもしれない


    13: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]

    >>10
    蛭子さんが評価されてた時代か…wwwよほど危機感持った方がいいな


    12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]

    作者の考え次第で簡単に覆るものを考察しても無駄って気付いたんやで


    14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]

    幼稚化したジャップに合わせてるだけ


    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]

    漫画に限らんけど
    昔の作品になるとスッゲェ単純な事描いてるだけなのに
    テレビとかが「深い...」とか大袈裟に言い過ぎやねん


    26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]

    >>16
    これはあるな
    マンガちゃうけど手塚治虫作品がいい例
    神格化しすぎなんよ


    17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]

    邦画と同じ道辿る可能性あるわよ


    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7]

    ワンピ鬼滅呪術
    全部中身ガバガバやけど昔のジャンプも似たようなもんやろ
    昔から漫画ってそういうもんや


    19: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]

    イッチはどんな漫画読んでたんや?


    20: それでも動く名無し 警備員[Lv.14]

    黎明期に比べて読ませるための技術が固まってきた
    逆にいうと斬新なものは出にくいかも


    21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13]

    日本映画はスゲーからの後進国なったしなうーん


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722519990/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:18
      • ネット時代にディープリーディングはどうしても忌避されるからな
      • 2. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:22
      • スタンド攻撃だ2回目だ気を付けろ
      • 3. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:29
      • なに粗探しぐらいで本気になってんの? 意味ないぞ
      • 4. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:43
      • 頭使いたかったり整合性が欲しければ学術書なり専門書なり読めばいいからな
      • 5. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:46
      • むしろ今漫画読んでみるとうわ設定覚えきんねえと思ってろくに理解しないまま読んでたりするわ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年08月04日 15:59
      • 昔は漫画のそういう設定の矛盾を探すのも一つの楽しみだったけどな
      • 7. 名無しさん
      • 2024年08月04日 16:04
      • 昔の漫画のほうが頭使わんわ
        今のほうが小難しい理屈つけてぱっと見では意味がわからんのが多い
      • 8. 名無しさん
      • 2024年08月04日 16:16
      • 専門用語とか説明が必要だよな
        つ【民明書房】
      • 9. 名無しさん
      • 2024年08月04日 16:25
      • ジャンプはコメディに傾倒しすぎというか、もう完全にキッズ向けに振り切り始めたと思う
      • 10. 名無しさん
      • 2024年08月04日 18:12
      • 国会で野党が消費税廃止を言い出すとキングボンビーや老害鈴木が決まッて言うのが『消費税は社会保障の安定財源です』は完全に嘘なので騙されないよーに。何も無料化されない時点で社会保障ではないと証明されている。その消費税が社会をブチ壊したのだから支離滅裂である。では何かと言うと、経団連保障である。つまり経団連に加入してる大企業を優遇する為だけに始まッた制度、それが消費税だ。法人税の穴埋めや輸出還付金に使われている。自民盗と経団連は癒着しており、互いに支え合ッてるのさ。故に頑なに消費税廃止したがない。既にバレてるのにキングボンビーらは未だに社会保障の安定財源なンて嘘を吐いて誤魔化す。財源が必要なら国立印刷局て発行すればいい。金は無限に印刷出来るので財源は無限。庶民からカツアゲする必要性は全く無い。消費税も所得税も納税も廃止して全く問題無いのだ。税とゆう名のカツアゲは庶民を貧乏にするだけで何らメリットを生み出さないのだ。貧民が増えれば結婚率や出生率は減る。買い物や外食を控えるよーになるので店は売り上げが減り閉店や倒産が増える。失業者が増えてホームレスが増える。犯罪が増える。治安悪くなる。不景気になる。
        何もメリットがないのだ。故に廃止しなければならない。その為にやるべきは財務省と自民盗の解体である。
        れいわ新選組に投票して山本総理を総理にしよう。消費税廃止してくれるぞ。庶民を救える勇者は山本総理しかいない。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ