【悲報】三谷幸喜、原作者の気持ち無視して脚本家擁護wwwww

    1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:34:35.90 ID:
    脚本家・三谷幸喜氏が3日、レギュラーを務める「情報7daysニュースキャスター」に出演。日本テレビ系でドラマ化された「セクシー田中さん」の原作者、漫画家の芦原妃名子さんの訃報を受け、原作のあるものを映像化するということについて、自身の考えを語った。三谷氏は演出や監督も務める。原作、脚本について語った部分の全文は以下の通り。

     「僕はオリジナルの脚本を書くことの方が多いので、脚色ってあんまりやってないんですよね。他局ですけど、アガサ・クリスティーの小説を今まで3本スペシャルドラマ化するってのをやってて(※編注・フジテレビ『オリエント急行殺人事件』など3作)。その時僕はクリスティーの原作通りにやろう、なるべく忠実にやろう、と心がけて。わりとうまくいったんですよ。なんでうまくいったかというと、クリスティーの小説って、3時間のドラマにちょうどいい分量なんですね。

     これを、例えば連続ドラマにして1クール11回にしてください、って言われたら、もっと膨らまさなきゃいけない。逆に1時間のドラマにしてください、って言われたら、削らなきゃいけない。それって難しい問題で。もともと、小説や漫画もそうですけど、映像化する時に、どうしても時間、っていうのが出てきて。映像は“時間芸術”なんですよね。小説も漫画もそうじゃない。それをある一定の時間におさめなきゃならない。となると、無理が出るんです。そもそも無理が出るものなんです。

     だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。特に漫画って(映像化が)難しい。カット割りもしてるし、小説よりも具体的に書いてあるから。それを映像化する時には、みんなが満足するものができるわけないじゃないですか。でもそれを分かって、映像化の権利を…。それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います。

     その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/858c227f77c7b868dd6dcdd64e4529d79860326e
    148 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:55:45.01 ID:
    >>1

    実写化するのは物理的無理とか社会観念的に無理で改変したとかじゃないだろこの場合
    主人公にエッチさせるかさせないかじゃねえか何言ってんだこいつ
    10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:39:24.29 ID:
    原作通りを希望したのに守られなかったって話なのに
    11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:40:34.43 ID:
    多分安直な恋愛ストーリーにされそうになったんだと思う
    そういう話じゃないのに
    80 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:17:22.63 ID:
    >>11

    こういう事なのに理解してない人が多い
    実際原作と違うエピソードとかあっても芦原さんは許したと思う
    でも物語の核となる部分を蔑ろにされたからそれは違うって抗議したんだろう
    12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:41:35.08 ID:
    問題は約束しておいて反故にして開き直って逆ギレしたってことなんだよ三谷さん
    13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:41:40.20 ID:
    改変不可でも良ければドラマ化して良いとしてたからこじれてんだろ
    パクリ事しか出来ないから本質が見れないのか
    18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:44:31.03 ID:
    原作者の言い分からすれば時間の制限上無理とかそういう範疇じゃないくらい逸れてたんだろ
    25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:47:45.98 ID:
    勝手に新キャラ加えたりエピソード付け足すのをやめろって話だろうにな
    29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:50:03.92 ID:
    芦原さんは完全に原作通りでないと駄目だとは言ってないだろ
    妥協しつつなんとか原作に寄せようと努力していた
    それなのにドラマ終了後に脚本家が原作者をあてこするようなインスタ投稿をしたものだから話がややこしくなってしまったのだ
    31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:50:26.12 ID:
    ドラマそのものは原作者が逐一直して
    最後は自筆になって
    原作者ベースで終わったことも分かってない奴多いだろ?
    32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:50:38.28 ID:
    原作改変しないと約束した日テレが悪いんだろ
    46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 10:57:37.55 ID:
    原作者が自分で引き取る前に
    脚本家を変えることもできたはずなのにその約束が果たされなかったのが痛かった
    限界を超えて原作者疲弊させてしまったよ
    57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:05:24.08 ID:
    映像にするときすべて原作者の意向通りにするって契約だったのにそれがはたされなかった
    66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:11:58.19 ID:
    できないなら最初にできないって言っとけよ
    原作通りで約束しといて改変したから悲劇が起きたんだろ
    改変するなら最初から言え、そうしたら許可ださねーよ
    脚本家ってクズしかいないのか
    75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:14:55.56 ID:
    原作まんまの映像化が無理なら諦めるのはテレビ局側だろ? ボケてんなー
    今回はそのままやるから!って言ったのにめちゃくちゃにして開き直って攻撃したから騒ぎになってる
    106 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:34:36.87 ID:
    そういう問題じゃないからいっちょかみするなら最低限流れ理解してこい
    芦原さんは砂時計の映像化には不満言ってないんだから漫画そのまま映像化できない事なんて知ってる上で原作に忠実にする条件で許可出してるんだよ
    そしたら砂時計の時には無かったありえないレベルの原作破壊をされたから介入せざるを得なくなったんだよ
    126 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:41:19.05 ID:
    脚本家と日テレが原作者いじめてすみませんでしたって謝るところから始めないとどうにもならないなこれ
    134 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 11:45:55.05 ID:
    一番悪いのは間に立って調整しないといけないはずのプロデューサーだと思う
    けど多分プロデューサーがこういうストーリーに改編しろって指示してただろうが
    168 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 12:53:00.50 ID:
    原作通りに出来ないなら出来ないでせめて低姿勢でいろよ
    なんで原作者に喧嘩売ってんだよ
    175 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 13:02:39.43 ID:
    完璧に再現は無理だけどリスペクトを忘れない作品作りはできるだろ二次創作としての立場をわきまえろ
    185 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 13:11:37.80 ID:
    別に多少の改変はともかく軸はずらすなよ
    作者の書きたかったことまで捻じ曲げたらそれは名前だけ使った別作品だろ
    作品への感謝と敬意を忘れるな
    212 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/02/04(日) 14:30:23.95 ID:
    つーか最終回の評判なんか関係無いんだよ
    プロデューサーが連携取らないといけないのに取れてなくて人が1人亡くなったのが問題なんだよ
    それに最終回の評判が悪かったらってSNSであんな風に脚本家仲間と一緒になって吊し上げてよかったのか
    問題すり替えてんじゃねーよ

    引用元スレッド: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1707010475/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    • 2024年11月18日23:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年11月19日 00:08
      • 三谷、ボケが始まったんなら引退していいぞ
      • 2. 名無しさん
      • 2024年11月19日 00:21
      • 言ってることは正しいが議論してるのはそこじゃ無いな
        ひろゆきかな?
      • 3. 名無しさん
      • 2024年11月19日 00:31
      • 三谷幸喜って若手の頃サザエさんでタラオが筋肉増強してオリンピック目指すみたいな脚本書いてクビになったんだっけ
      • 4. 名無しさん
      • 2024年11月19日 02:28
      • 「無理がある」はすなわち制作上の問題点
        そしてそこをどう解決するかが課題で、製作、制作一緒になって頭を捻って、やりがいを見出だすべき
        そもそも企画を完パケまで持っていくより優先するべきは作品の中身、質の高さ、完成度では?
        優先順位間違ってる映像化作品ばっかりだからこうなってんでしょうに
      • 5. 名無しさん
      • 2024年11月19日 04:02
      • これ原作側もこういった事情を理解しないと強い信念持ってるのに実写化にオッケー出しちゃう問題が出てくるってことでしょ
        原作通りの基準も違うだろうしこうやって三谷幸喜の言葉に噛みつくやつも多いけど認識の齟齬が誤解を生むのは当然でしょ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年11月19日 22:01
      • 映像化である程度肉付け必要なのはわかるけど原作の設定とかまで変えちゃうのは違うんでないの?
      • 7. 名無しさん
      • 2024年11月20日 04:50
      • ただ少なくとも三谷はアガサ・クリスティの映像化で歴代最強クラスだったのは事実
        クリスティの権利団体がこれまでで最高の作品と絶賛してたのを見た覚えがある
      • 8. 名無しさん
      • 2024年11月20日 09:58
      • 砂の器だっけ?あれは脚本家が原作が本来描きたかった事を汲み取って脚本書いた、みたいなやつ
        それぐらいの高い意識を持って原作から変えるならまだわかるけど現代の脚本家なんて自分の我を出す事しか考えてなさそうだから叩かれてるんじゃないのか?
      • 9. 名無しさん
      • 2024年11月20日 12:28
      • そもそも今回は、原作者が一回断ってるのに
        「原作通りやるから!」つって説得してるでしょう
        それを「原作通りにできないことは理解してもらわないと」とか言われても
      • 10. 名無しさん
      • 2024年11月20日 20:17
      • >>1
        町山智浩に丸投げした諫山が正しい
        半端に似た物を作られると手柄を横取りそれるだけ
        特に実写は関わってる人が多いからタチが悪い
      • 11. 名無しさん
      • 2024年11月20日 22:56
      • 何一つ理解してなくて引くレベル
      • 12. 名無しさん
      • 2024年11月21日 00:03
      • 漫画を実写化するのは無理がある、と三谷幸喜センセのありがたーい教え。ウンウンその通りごもっともです。
        だったらすんなよ。漫画は漫画で完結してんだよ。どこのバカが実写化望んでんだ?漫画人気にあやかってメディアミックスで手堅く一儲け、くらいしか考えられない能無しだけだよ。
        情報の非対称性で作家センセを口車に乗せてプロジェクト始めたらこっちのもの、文句言い出したら『何を今更、責任取れんの?』だとさ。
        野蛮人は消えろよ、ここは人間の国だ。
      • 13. 名無しさん
      • 2024年11月21日 03:25
      • スオミおもんなかったなー
      • 14. 名無しさん
      • 2024年11月21日 11:42
      • 少なくとも三谷幸喜は日本の映画もドラマも舞台でもレジェンドだけどね
        ニュースになるまで誰も知らなかったマイナー漫画と同じ目線では見とらんよ
    • 2024年11月18日23:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ