2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/05(金) 18:36:44.23 ID:y6Rbq6+h0
しょぼCGアニメか
4 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/05(金) 18:37:38.79 ID:AdXrFLLs0
3Dって動作のおかしさが際立つね
手を振ってるシーンとかあんなゆっくり振るかなー?
手を振ってるシーンとかあんなゆっくり振るかなー?
9 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/05(金) 18:44:35.88 ID:UCMXvF/A0
>>4
実際には2Dが早すぎるんじゃね。
それで慣れてるだけ。
11 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/05(金) 18:54:59.26 ID:1OTttQHc0
3Dが好きだ
でも内容がおクソっぽいな
でも内容がおクソっぽいな
64 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/06(土) 07:49:54.79 ID:zSVqOYeh0
現段階ではOP曲シーンの作画しか誉める部分が無いわ
声優陣は演奏技術を最優先にした事で棒読み演技だし、アニメ本編はフルCGで背景、キャラクターの動き等で違和感が強く出てしまっている
曲に関しても、早口でボソボソしたような歌い方をしてるせいか、歌詞を見ないと何と歌っているのか解りづらい
このアニメ自体の企画の方向性がバンドリと同じ匂いしか感じないから、鳴かず飛ばずで終わりそう
声優陣は演奏技術を最優先にした事で棒読み演技だし、アニメ本編はフルCGで背景、キャラクターの動き等で違和感が強く出てしまっている
曲に関しても、早口でボソボソしたような歌い方をしてるせいか、歌詞を見ないと何と歌っているのか解りづらい
このアニメ自体の企画の方向性がバンドリと同じ匂いしか感じないから、鳴かず飛ばずで終わりそう
65 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/06(土) 08:28:05.62 ID:ZlYUgBNe0
映画のスラムダンクで開発した東映3D技術をこんなのに使いやがってw
67 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/06(土) 12:30:21.31 ID:BiTku6+Y0
とりあえず3Dは叩いとく風潮なので叩くのがオタクのスタンス
68 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/06(土) 13:47:27.41 ID:5QSvmQoS0
3Dモーキャプなんてはるか昔からあるぞおじいちゃん
69 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2024/04/06(土) 16:18:57.67 ID:yEfXYXIW0
まあしょうがないよCGアニメは叩かれるのが基本
東映アニメが「ガールズバンドクライ」で目指す日本独自のCGアニメ表現--最先端技術を投入
https://japan.cnet.com/article/35209213/
東映アニメが「ガールズバンドクライ」で目指す日本独自のCGアニメ表現--最先端技術を投入
https://japan.cnet.com/article/35209213/
引用元スレッド: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712309730/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
逃げ若もCG出るまでは絶賛されてたのにCG使い出した途端批判増えてて笑った