1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:21:16.277 ID:Ta401+Y9d
なぜなのか
4 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:22:06.901 ID:jwmGzO5S0
本当に誰も見てなかったらこうやって話題にもされない
シャーマンキングのリメイクみたいにな
シャーマンキングのリメイクみたいにな
5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:22:07.282 ID:pCUKMfTVM
盛り上がらなくていいよ
俺は楽しんでるから
俺は楽しんでるから
7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:22:47.763 ID:FtyDA0ly0
俺は見てないけど
それなりに受けてるらしい
それなりに受けてるらしい
12 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:24:21.207 ID:PVZSgy7i0
あれは視聴者向けじゃなくて
製作者向けの作品だから
製作者がやりたくてやってるだけ
あと、海外向け
製作者向けの作品だから
製作者がやりたくてやってるだけ
あと、海外向け
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:25:17.080 ID:VGfEe+6op
つまらねえからしかなかろ
15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:25:58.610 ID:mKJPhafd0
最初は昭和テイスト混ぜんでも普通に現代版で良くないか?今の子見ても違和感しかないでって思ったけど俺には懐かしかったり丁度良かった
16 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:27:30.215 ID:/T2sCFat0
うる星は昔から好きだからかろうじてみてられるけど、
新作アニメとしてゼロ知識で観たらとっくに離脱してたと思う
でもなぜそう感じるのかは自分でもよく分からない
絵も動きも綺麗だしストーリーは原作に忠実だ
声優も旧作のイメージを壊さずいい演技をしている
一つ一つの要素には悪いところが見当たらない、しかし
新作アニメとしてゼロ知識で観たらとっくに離脱してたと思う
でもなぜそう感じるのかは自分でもよく分からない
絵も動きも綺麗だしストーリーは原作に忠実だ
声優も旧作のイメージを壊さずいい演技をしている
一つ一つの要素には悪いところが見当たらない、しかし
25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:34:12.721 ID:d1iUeWArM
>>16
アニメは軸がないと難しいね
ラムとあたるのラブコメとしては薄いし
24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:34:09.665 ID:Jznpo4mDM
単純に昔のアニメは面白くないからだろ
懐古厨が頑張ってるだけ
懐古厨が頑張ってるだけ
26 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:34:15.185 ID:13vZYvJnd
批判してるやつまぢで老害だけだよ
旧うる星見たことないけど楽しめてるわ
旧番みてみたら声も絵も可愛くなくてマヂ無理だったわ
旧うる星見たことないけど楽しめてるわ
旧番みてみたら声も絵も可愛くなくてマヂ無理だったわ
27 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:34:56.728 ID:MA6zuzWI0
そもそも漫画がつまらない
28 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 18:35:35.115 ID:3sSjwY5B0
エロで人気出たのにそれを排除したからだろ
34 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 19:05:34.440 ID:eVlAcIsE0
盛り上がることはないけどなんとなく見てるにはちょうどいいから続いてほしい
35 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 19:14:55.348 ID:VK97+ghyd
>>34
分かる
面白くは無いけど全体的な出来が良いから
暇つぶしに最適なんだよな
37 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 19:18:24.157 ID:8N/AY9DX0
ノリが古い
しょうがないけど
ってかツッコミがうるさい
しょうがないけど
ってかツッコミがうるさい
39 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/20(月) 19:35:55.763 ID:eVlAcIsE0
登場キャラが予想外の動きをしないからスタートが違うだけで予想できる話をなぞられてるのが見てて安心する
引用元スレッド: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716196876/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
毒無さすぎ
声優オノマトペが薄ら寒い
お行儀いい時代に辟易しているつもりだったが自分自身も十分ホワイト化していたらしい
旧社会の価値観に染まったおっさんだと思っていたが、時代の空気には飲まれるし、飼い慣らされていくもんだね
うる星は勢いとはちゃめちゃな・・・・動きに特化した作画
らんまの方はキャラが増えても話の中心がちゃんとらんまだけどうる星やつらの方は新キャラにスポット当てすぎ