【悲報】ワールドトリガー、ずっと身内でシミュレーションゲームしてる漫画だったwwwww

    1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:50:08.339 ID:o0OXvUU20
    今やってるスパロボみたいなシュミレーション試験が実戦にいかせるのかって
    作者は頭いいとは思うけど
    3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:52:08.942 ID:7aw8HwfHd
    あれば能力テストでしょ?
    発想の柔らかさ、リーダーシップ、メンバーシップとか
    個人の能力を測定してるだけ
    6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:54:33.467 ID:o0OXvUU20
    >>3

    うーんなんていうかスパロボ意味あるかね
    特別課題みたいなディスカッションはわかるよ宇宙飛行士みたいな試験だし
    スパロボは意味ないと思う
    5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:53:34.392 ID:Q7RIlhUX0
    作者が本当にやりたかったことってこれだよな
    本当は異空間スポーツ漫画にしたかったらしいし
    8 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:55:47.501 ID:o0OXvUU20
    >>5

    そうそう
    前提となる別世界からの侵略はそっちのけで身内の能力バトルみたいになってる
    まあおもろいし作者の頭の良さはわかるけど
    7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:55:40.442 ID:gxXHhjDt0
    >>6

    最近終えてないんだけどスパロボってなんの話?
    11 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:57:43.036 ID:o0OXvUU20
    >>7

    説明が難しいが…
    各キャラを将棋の駒みたいに置き換えて戦略ゲームにしてる
    あとは敵キャラをオリジナルキャラとして作成して同じように戦略ゲームしてる
    オートチェスみたいに
    16 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:01:08.388 ID:7aw8HwfHd
    >>7

    パソコンの中でキャラの駒や自作ネイバーの駒を使って集団対集団のシミュレーションゲームやってる
    遠征メンバー選抜試験の一環で
    10 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:57:17.821 ID:tnEfTyfD0
    ストレステストみたいなもんじゃね
    13 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:00:21.228 ID:o0OXvUU20
    >>10

    そう
    だから単純なディスカッションとか共同生活中のトラブル処理でいいと思うけどスパロボずーとやってるよ
    大事なのは実戦なのに
    12 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 14:58:13.176 ID:dx+F+qPRd
    あれ本当の敵に備えての訓練なのにずっとやってるよな
    訓練終わったと思ったらまた訓練始まる
    15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:01:04.620 ID:o0OXvUU20
    >>12

    まあ実戦ならわかるけどずっと身内とシュミレーションゲームしてるからな
    17 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:01:21.575 ID:tnEfTyfD0
    >>13

    負荷テストなんだから 頭使えば何でもいいんだろ
    ひたすら百ます計算やらされてる漫画読みたいか?
    26 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 投稿日:2024/06/07(金) 15:04:05.029 ID:iNoMilV/0
    新しいトリガーが登場→「このトリガーはこう使う」→主人公が違う使い方をして勝つ→「こういう使い方もあるのさ!天才!」←そんなの漫画の作者じゃなきゃ知らねえよ。作者が単にこいつを天才キャラに仕立てたかっただけじゃねえか
    30 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:06:30.869 ID:o0OXvUU20
    >>26

    能力不足を頭の良さで切り抜ける主人公タイプなのはいいと思うけど
    それを活かしたくてスパロボずっとやらせてる感
    29 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:06:04.407 ID:p7ZJX0sA0
    今やってるのあんま興味なくて読んでない
    実戦してくれ実戦
    32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:07:18.949 ID:o0OXvUU20
    >>29

    スパロボ続くぞ
    31 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:07:04.034 ID:Q7RIlhUX0
    遠征艇の話どれだけ長くなるんだろうな
    アフトクラトルに着くまで結構かかるらしいが
    42 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 15:30:30.893 ID:9oZlkNBj0
    いつ読んでも仲間同士で戦ってるよな
    44 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 投稿日:2024/06/07(金) 15:38:34.407 ID:iNoMilV/0
    実況中継が本体の漫画
    46 名前: 投稿日:2024/06/07(金) 15:59:08.791 ID:+0YHVql70
    即席チームで隊員の特性とシナジーを考えて戦略立ててみようみたいな訓練だろ?
    別に問題なくね
    47 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 16:37:33.821 ID:GqF2yXXc0
    好きだけど味方同士で訓練がここまで長い漫画あんまないよなぁ
    せめてハンタの今の船みたいな感じで向かって行く中で色々でも良かった気がする
    48 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 16:44:01.249 ID:ZcjmC1+50
    どれだけ連載を続ける想定してんだろうね
    準備編に数年かけたら実際の侵攻編でもそれ以上にする尺取ってくれないと物語描けないだろ
    50 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 17:10:50.252 ID:NZGi+r8D0
    ワートリおもろいけど身内で試合してばっかでネイバーとの戦争って設定が全然必要ないよね
    全部トリガーバトルっていう競技が戦争の代替になるくらい世界的に流行ってますで済む
    51 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 17:16:35.229 ID:6mJaG3oV0
    大規模侵攻とキテレツ大百科しか実際のピンチはないからはやく遠征行ってほしい
    52 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/07(金) 17:17:16.392 ID:t+p9IAX30
    はよ敵と戦えよ

    引用元スレッド: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717739408/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    • 2024年12月12日15:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月12日 15:38
      • グダグダグダグダず〜っと仲間内でなんかやってて話が全く進まないよな
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月12日 15:41
      • 漫画が永遠に完結しないせいでアニメは続きが作られなくなり中途半端に打ち切られたままのアニメ一覧。

        魔入りました入間君、吸血鬼すぐ◯ぬ、弱虫ペダル、サバゲートリガー、ブラックローバー、トニカクカワイイ、夜更かしの唄、古見さん、魔王城でお休み、ザファブル、アンダー忍者、カイジ、ハンチョウ、クッキングパパ、釣りバカ日誌、ゴルゴ13、始めの一歩、藍藍島、あひるの空、彼女お借りします、彼女も彼女、亜人ちゃんは語りたい、わたモテ、とある魔術の禁書目録、テラフォーマーズ、

      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月12日 15:51
      • 類似サイトの半分程度のアクセス数しかないゴミまとめに影響受けて異常な感性育むなよ
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月12日 15:53
      • 描きたいものは分かるが、
        仲間内でネタを消費しまくって、本筋にもうネタが残ってない。
        終わる事がない、が確定している。
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月12日 16:02
      • >>26
        このマンガ本当にこれが多い
        あーそういう使い方があったか考えたなー!じゃなくて
        えっこれそういう風にも使えたの?じゃあ何で他の奴らはやってないの?って思う
      • 6. 名無しさん
      • 2024年12月12日 16:15
      • こういうのが好きなんだろう
        バトル以外の戦略考えたりするシーンも多いし
        好きな人にはハマると思うので月間に行ったのは良かったんじゃない?
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月12日 17:08
      • 一応今やってるスパロボ、いわゆる戦略ボードゲーム終わると、次は実戦(形式の訓練w)が始まることになってる
        その後に遠征するんでその時にストーリが進むな
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月12日 18:10
      • 漫画は完結する為に描く物だ。寿命が尽きるまでダラダラ引き延ばしてな逃げる為に描いてはならない。漫画家に引き延ばす才能なンて要らンのだ。無駄を削ってテンポ良く進めて速めに完結する。それでいーではないか。永遠に完結しない漫画は飽きて観なくなる。結果、人氣も評価も売り上げも落ちる。アニメ化されても漫画が永遠に完結しないので中途半端に打ち切られる。引き延ばしは作者の首を絞めるだけだ。
        引き延ばす為に描いてる三流漫画家が完結する為に描いてる一流漫画家に勝てるはずがない。



      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月12日 18:13
      • 漫画は完結する為に描く物だ。寿命が尽きるまでダラダラ引き延ばして逃げる為に描いてはならない。漫画家に引き延ばす才能なンて要らンのだ。無駄を削ッて、テンポ良く進めて速めに完結する。それでいーではないか。永遠に完結しない漫画は飽きて観なくなる。結果、人氣も評価も売り上げも落ちる。アニメ化されても漫画が永遠に完結しないので中途半端に打ち切られる。引き延ばしは作者の首を絞めるだけだ。
        引き延ばす為に描いてる三流漫画家が完結する為に描いてる一流漫画家に勝てるはずがない。
      • 10. 名無しさん
      • 2024年12月12日 21:25
      • 二宮や絵馬はまだ分かるが、香取とか若村なんてメインにしてどうしたいんだよ
        主役の空閑が完全に空気
    • 2024年12月12日15:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ