【議論】漫画村は漫画業界に貢献した?売上増加の真相wwwww

    14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:02:25.25 ID:1hq+8T1l0
    でも漫画村のおかげで漫画ユーザーが増えて今の売り上げアップに繋がったよな
    20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:05:36.42 ID:lRqNvGcpd
    >>14

    確かに
    各出版社のWEB対応を進めるきっかけにもなったし感謝されるべきだよね
    24 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 17:07:12.89 ID:BS40IrqH0
    >>14

    繋がってないこれは明確にデータがある。大きな海賊サイトをいくつか潰した結果売上が上がったデータがな
    241 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 18:58:19.80 ID:/jDM8GEp0
    >>14

    コロナ下に向けて漫画の世界制覇の為の踏み台になったよな
    25 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 17:07:35.31 ID:BS40IrqH0
    >>20

    元々web対応してた定期
    146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:46:47.45 ID:1hq+8T1l0
    >>24

    ん?漫画の売り上げは漫画村登場前より上がってるはずだけど、その差分は漫画村が漫画ユーザーを開拓したからと言えるよね
    212 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 18:25:45.66 ID:nJR4aI7X0
    >>25

    そこまでしてなかったぞ
    漫画村事件から明らかに充実した
    36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:11:03.74 ID:sg1Fs+YP0
    各配信サイトで期間限定全巻無料とかやり始めたの漫画村がきっかけだよな
    無料で公開されても面白い作品なら興味を持たれてちゃんと売れると出版社が初めて理解した
    47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:14:10.34 ID:iul397+n0
    出版社「こういうサイトのせいで本が売れなくなる」

    これは違うよな
    面白い漫画は普通に売れるんよ買うから
    むしろ本来読まないような本に日が当たるわけだから貢献してる
    つまらない本が売れなくなるだけな
    150 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 17:47:53.55 ID:BS40IrqH0
    >>146

    そら漫画村が潰れてたから上がってるな
    152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:49:10.30 ID:1hq+8T1l0
    >>150

    うん
    漫画村が登場して人気ユーザーを開拓してから潰れたから売り上げが上がったんでしょ?
    158 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 17:50:50.13 ID:BS40IrqH0
    >>152

    開拓したというソースはない、漫画村をはじめとする海賊サイトを潰したから売上が上がったこれが全てやな
    160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:51:22.06 ID:1hq+8T1l0
    >>158

    じゃあなんで漫画村登場以前より売り上げが上がったの?
    169 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 17:53:18.83 ID:BS40IrqH0
    >>160

    元々右肩上がりだったのを海賊サイトの蔓延で下がったんだぞ?それが全てや。
    163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:52:17.73 ID:1hq+8T1l0
    漫画村の存在が漫画を身近にして人々に漫画を読む習慣を植えつけたからだよね
    177 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 17:56:47.43 ID:1hq+8T1l0
    >>169

    なんだろう
    嘘つくのやめてもらっていいですか?

    漫画村の登場は2016年、閉鎖が2018年
    漫画の売り上げは衰退傾向にあったんですがそれは…w

    202 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 18:15:51.60 ID:u7DrzWMs0
    >>177

    漫画村と結びつけるにはラグがある
    どう見てもキメツ→コロナのコンボのほうが影響大やな
    182 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 18:00:15.91 ID:BS40IrqH0
    >>177

    漫画村をはじめとするって言っただろ?漫画村いくつくかある違法サイトの一つに過ぎないし、漫画村が最初のの漫画海賊サイトでもなんでもない
    189 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/04/22(月) 18:01:27.97 ID:1hq+8T1l0
    >>182

    あれれ?漫画の売り上げは右肩上がりって嘘ついてたのに話題変えちゃった

    また勝っちゃったかな
    192 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 18:03:39.81 ID:BS40IrqH0
    >>189

    お前が見てるのは近視眼的すぎや、漫画村の前に海賊サイトもいくらでもあったし、もっと言えばWINMAXやら Winnyやらshareやらそいつらの影響も無視できないな。
    213 名前: 投稿日:2024/04/22(月) 18:26:22.22 ID:VTjgB3UQF
    >>212

    水島新司読ませない無能

    引用元スレッド: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713772335/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    • 2024年12月13日15:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月13日 15:53
      • 漫画村で知って買い始めた漫画は幾つかある
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月13日 16:02
      • 盗人猛々しい
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月13日 16:03
      • 漫画村の前から期間限定完全無料あっただろ
        漫画村難民が他のサービス使い始めて気づいただけで
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月13日 16:05
      • 漫画村見やすかったし検索も有能だった
        いまだに使いにくいサイト作ってる出版社はいい加減改善しろよ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月13日 16:12
      • 漫画は良かッたのにアニメ化に失敗したアニメ一覧。

        ガンツ、惡の華、ゆらぎ壮、とらぶる、奪還屋、ネギま、悠久ホルダー、鬼眼の狂、コードブレイカー、烈火の炎、テルマエロマエ、オリンピアキュロス、ブリュンヒルデ、からくりサーカス、ヒナまつり、なんでここに先生が、邪神ちゃんドロップキック、



      • 6. 名無しさん
      • 2024年12月13日 16:53
      • 犯罪は置いといてこれは同意
        漫画を買う人は読みたい人が買うのでなく、手元に置きたい人が買う
        読みたいだけの人はネカフェや中古で済ますから
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月13日 17:43
      • 国立印刷局で無限に金を発行出来るのだから財源だの税収だのは考える必要性無いのだ。罪務省を解体し、全ての税金を廃止すれば国民の収入は増え、裕福になり、生活費に余裕が出て、買い物や外食が増える。その結果、店は売り上げアップして閉店が減る、失業者も減る、物価が安くなる、結婚率も出生率も増える。景氣良くなる、経済成長する。国民からカツアゲを続ける罪務省の存在は妨げにしかならない。コイツらが日本中を貧乏にして不景気にしてる元凶なのだ。
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月13日 18:27
      • 漫画村がなくなって売り上げが減ったなら正しいがそんなことはない
        盗人猛々しいとはこのこと
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月13日 18:45
      • 漫画村がなくてもいずれそうなる流れだったのに無理に早めただけ
        マンガ村のせいで無料で読めると思ってしまう人も増えて消費者レベルでのコンテンツの価値を下げてしまった
    • 2024年12月13日15:31

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ