【悲報】漫画村、理論上は合法だったのに17億円の賠償命令wwwww

    3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 09:58:27.237 ID:rYe2/Ots0
    知らんけど無断転載してたんじゃないの?
    17 名前: 投稿日:2024/08/07(水) 10:05:06.810 ID:lT9WHcL4r
    >>3
    ,9,10
    基本的には
    >>5
    のとおりでリンク貼ってただけ
    しかしスタッフが迂闊でほんの数点の漫画を
    漫画村の回線からアップロードした事が発覚
    警察はそこの一点突破(違法アップロード)
    で有罪にまで持ち込めた
    5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 09:59:19.640 ID:Mg/x86Tb0
    世界中に点在してる各ページを見やすいように並べ替えてるだけなんだっけ?
    9 名前: 投稿日:2024/08/07(水) 09:59:56.610 ID:B+9bzBHA0
    どういう理屈で?
    著作権違反じゃねーの?
    22 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:07:18.161 ID:oObcgSmCM
    >>9

    漫画村運営「はい、コミック送る」
    著作権法の緩い国在住メスガキ「ふーん、これをスキャンしてサーバ登録してうpするだけで500円も貰えちゃうんだ(゚A゚;)ゴクリ」
    漫画村運営「上がってる上がってる。リンクはろ」
    50 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:31:20.430 ID:jHwT3PSi0
    >>17

    スタッフアホすぎじゃん
    そんなアホ用にシステム作っておかなかった運営も迂闊ではあるか
    18 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:05:09.581 ID:2IhdcDXM0
    他の違法アップロードしてるサイトから引っ張ってくるのは合法だったんだってさ。スタッフが間違えていくつかを他の違法サイトを経由せずにアップロードしちゃったのが不味かったんだって。法律の穴をついてたんだと

    難しいから解説貼るね

    https://youtu.be/_FT9o7OIz_4?si=uGGzxB6tpoIYIgIl
    19 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:06:19.256 ID:JP0VrKpnd
    漫画村自体が漫画を上げてわけではなくてタダで見られるところを紹介してたリーチサイトだからな
    当初は専門家でも違法では無いと言ってたのも多かった
    23 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:08:36.211 ID:I2XlXONc0
    >>22

    これ間接的にアウトじゃん
    24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:08:36.746 ID:4aBuYkxHa
    URL貼るだけでも著作権法違反ほう助で有罪よ
    だからリーチサイトですらアウトなのに・・・
    25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:08:45.665 ID:rYe2/Ots0
    そういうサイトだったのか

    もっと「無断転載を認識して紹介しまくってる」を処罰できるように法改正すべきだな
    30 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:10:54.670 ID:2IhdcDXM0
    それに漫画村が売り上げに悪影響を与えてるかっていうと全然そんな事ないんだって。それは公式が専用アプリなんかで無料公開して認知度を高めて売り上げを伸ばしてる事からも明らかなんだと。むしろ漫画村で知ったから購入したっていう人もたくさんいるとか。
    32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:12:02.302 ID:rYe2/Ots0
    >>30

    そんな事はどうでもいい
    人の褌で相撲を取る奴は逮捕されてほしい
    37 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:13:52.710 ID:alsRXR1K0
    >>30

    それは数字で証明せんと意味ない

    んで本とかの情報を売る商売としては
    誰かに見られてしまってる時点で
    売り上げを損失してることになる
    33 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:12:04.976 ID:9yfQ9F+F0
    「法が追いついてない部分をすり抜けた」と「合法」はちょっと違う
    そしてそういう事例について判例を作っておく必要があった
    36 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:13:30.458 ID:qNWRGFg5d
    最初は誰かがアップした画像のリンクって設定だったけど
    後半は普通に画像に「漫画村」ってスタンプ入れてて何やってんだって思ってたな
    41 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:17:16.773 ID:2IhdcDXM0
    令和2年著作権法改正では、海賊版に利用者を誘導する行為そのものが、規制対象となり、ネット上に無断掲載されたコンテンツを侵害コンテンツと知りながらダウンロードする行為が違法とされ、悪質な場合には刑事罰が科されることとなりました。 この規制により、「漫画村」のようなサイトに対する抑止力が期待されます。

    もう改正してんだね
    46 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:25:53.696 ID:m9MaRFeQ0
    17億とかいう金額の賠償払わされる合法って

    ギャグで言ってます?
    49 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:30:02.936 ID:AplNVWRzd
    漫画村は売上に悪影響与えてない。むしろ広く周知させて売上に貢献している…って理屈は前提からして間違っておりまして

    「漫画村による被害をものともせず売上を伸ばしたのは出版関係者や作者さん達の正当な努力によるもの」
    「漫画村は本来その努力した人達が得るべき対価を不当に横取りした卑劣感」

    と分けるべきなんだ。
    漫画村が無ければ業界はもっと発展していたし、本屋の衰退は避けられずとも、もうちょっと衰退スピードは緩やかだった
    54 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:38:42.048 ID:ZtFEOKF80
    なんかウシジマくんにありそうな破滅の仕方だな
    バカなチンピラを労働力にして足引っ張られるのがすごくウシジマくんっぽい
    61 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/08/07(水) 10:54:43.961 ID:iBUMVE0m0
    意図して拾っていたのではなく
    ロボットが検索したらたまたま吸っていて
    たまたまアップロードされて
    たまたま閲覧できる状態だった
    63 名前: 投稿日:2024/08/07(水) 11:02:02.615 ID:lT9WHcL4r
    >>61

    その理屈の場合
    ロボットが違法アップ漫画を拾っていると
    認識できた時点で即座に停止するか
    アルゴリズムを改正するかしておかないと
    違法状態を看過しつつ利益を得ていたと判断される
    刑事罰に問えるかはともかく民事賠償では確実に裁判官の心証を悪くするよ

    引用元スレッド: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722992265/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    • 2025年01月11日12:10

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年01月11日 12:37
      • 明らかに違法と知りながらリンク貼るの有罪になる法律にしろ
      • 2. 名無しさん
      • 2025年01月11日 12:59
      • 古から有るやり方やろ
        ひまわり動画とかもそうやしもっと言えば初期ニコニコのYouTube転載もそう
        私は上げてなくリンク貼っただけや
      • 3. 名無しさん
      • 2025年01月11日 13:02
      • 肝心なのは倫理的に許されるかどうかだ。
        日本の創作に対する明らかな搾取であり盗み行為だからコイツらを刑務所に叩き込んで全ての資産を巻き上げる事には正義がある。
        国際的に日本の創作は搾取の標的にされていて、これは日本の国際的な地位の弱さが関係している事は言うまでもない。つまり日本人は舐められている。
        こう言う国際犯罪から日本の文化を守るためにも軍事力の強化と憲法改正は必要だ。
        根本から日本が舐められない国にならないと何も変わらない。
      • 4. 名無しさん
      • 2025年01月11日 13:14
      • ↑それをするにはアメリカの許可がいるがアメリカが許す訳ないアメリカに対し革命起こし独立を計っても治安維持の名目で在日米軍が上級下級問わず虐殺するし世界は見て見ぬ振りをする
        そもそも常に監視されてるから準備も出来ない正に肉引き機に特攻する覚悟が居るがそんな奴らは終戦後に残党狩りでもう居ない居るのは腰抜けの子孫だけだ
        戦いを甘く考えてはいけないよ
      • 5. 名無しさん
      • 2025年01月11日 13:15
      • 一万歩譲って「漫画村で漫画読みたい!」まではええとして、「漫画業界の売り上げ上がった?それって漫画村のおかげですよね?」はマジで調子乗りすぎやろ。
        逆に売り上げ下がったらぜってー「漫画村のせいにするな!作家の努力不足!」とか言うくせに
      • 6. 名無しさん
      • 2025年01月11日 13:37
      • 漫画村はなくなっても、
        manga rawとか堂々と同じこと現在進行形でやってるからな。
        日本人は日本人に対して厳しすぎるで。

        Raw Manga, Manga raw, manga1000, manga1001, マンガリーダーはサーバーにファイルを保存せず、サードパーティのサービスでホストされているメディアにのみリンクします。
      • 7. 名無しさん
      • 2025年01月11日 15:00
      • 違法ではなくとも脱法
        そして自分達が利益授与しないケースになると途端に脱法行為を叩きまくるヤツらの頭の中身が残念すぎる
      • 8. 名無しさん
      • 2025年01月11日 15:19
      • YouTubeでは『キム』と書いたら書き込み禁止の懲罰するンだよな。人名すら禁止ワードに設定してる運営の差別。
    • 2025年01月11日12:10

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ