
465: 風吹けば名無し 2025/02/09(日) 21:30:18.39 ID:1KV1BYX00
ニカも願いから生まれた悪魔なら壁画の巨大な悪魔が実はマザーフレイムを得て完全体になった大悪魔ニカだったりしてな
右のニカみたいなのは実の力を失った武装してる覇王色ルフィ
ニカvSルフィのが面白そう
イムはニカに消されるでOK
五老星も神騎士もニカがボスのが嬉しいだろ
右のニカみたいなのは実の力を失った武装してる覇王色ルフィ
ニカvSルフィのが面白そう
イムはニカに消されるでOK
五老星も神騎士もニカがボスのが嬉しいだろ
466: 風吹けば名無し 2025/02/09(日) 21:32:15.15 ID:0EIGE6Im0
>>465
だから、それは進撃の巨人でやっただろー
もう諦めろ
だから、それは進撃の巨人でやっただろー
もう諦めろ
467: 風吹けば名無し 2025/02/09(日) 21:36:00.31 ID:1KV1BYX00
>>466
進撃の巨人って主人公VS主人公能力ラスボスじゃなくね?
進撃の巨人って主人公VS主人公能力ラスボスじゃなくね?
496: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 01:47:42.83 ID:4zMKPF4o0
>>465
まだあの壁画が第三世界まで描かれてると思ってる知恵遅れがいるのか
まだあの壁画が第三世界まで描かれてると思ってる知恵遅れがいるのか
471: 風吹けば名無し 2025/02/09(日) 22:18:28.65 ID://W82DM90
イム以外に不老手術受けたやつ歴史上いないのかな。イムが存在に気付いてない数百年生きてる誰かが居たりして
481: 風吹けば名無し 2025/02/09(日) 23:58:28.91 ID:SZE1YVQE0
>>471
イワンコフの言ってた「不老能力があると知られてるのは実証した者がいるから」というのがイム様の事だと実はおかしい
イム様の存在(厳密に言うとその生存)は知られてないから
イワンコフの言ってた「不老能力があると知られてるのは実証した者がいるから」というのがイム様の事だと実はおかしい
イム様の存在(厳密に言うとその生存)は知られてないから
535: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 08:44:38.33 ID:xPAsqNe40
>>481
悪魔の実図鑑の編纂には世界政府も関与してる描写がある、世界政府がオペオペの実に50億もの報奨金を掛けてるという事実を併せると時の五老星、あるいはイム本人がオペオペの実が再び手元にくるように情報を悪魔の実図鑑に載せた可能性は十分あり得る
悪魔の実図鑑の編纂には世界政府も関与してる描写がある、世界政府がオペオペの実に50億もの報奨金を掛けてるという事実を併せると時の五老星、あるいはイム本人がオペオペの実が再び手元にくるように情報を悪魔の実図鑑に載せた可能性は十分あり得る
539: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 09:34:44.82 ID:d+D3w5k+0
>>481
リリィが喋ったのかも
リリィが喋ったのかも
482: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 00:08:15.59 ID:CvCa7xJ30
>>471
そりゃ全部把握出来る訳無いし普通に有り得るだろうね
そもそも悪魔の実の由来が空想がアダムだかなんだかで自然に具現化したんなら(多分悪魔の実の誕生は科学が介在するだろうから自然に具現化は無いと思うけど)不老不死やアンチエイジングは人類の夢なんだから絶対にフシフシの実かピチピチの実があるはず
そりゃ全部把握出来る訳無いし普通に有り得るだろうね
そもそも悪魔の実の由来が空想がアダムだかなんだかで自然に具現化したんなら(多分悪魔の実の誕生は科学が介在するだろうから自然に具現化は無いと思うけど)不老不死やアンチエイジングは人類の夢なんだから絶対にフシフシの実かピチピチの実があるはず
527: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 08:02:40.27 ID:4/u6Ow8U0
>>482
ピチピチの実はスベスベの実のことかよ
ピチピチの実はスベスベの実のことかよ
570: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 12:57:13.10 ID:dcvZ5jl0d
ギャバン後付けすぎるわ
レイリーがちゃんとギャバンの話しておけよ
レイリーがちゃんとギャバンの話しておけよ
584: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 13:29:21.58 ID:KZxkKfGV0
>>570
十年以上前くらいにコマに登場してて話題だったろ
少し前のビブルカードにも載ってたし過去編で他にも多々登場してるし
十年以上前くらいにコマに登場してて話題だったろ
少し前のビブルカードにも載ってたし過去編で他にも多々登場してるし
607: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:27:36.90 ID:eZM/AB670
ギャバンがどうやってリプリー孕ませたのか教えてくれ
609: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:41:53.21 ID:3WJMC1DrM
>>607
中に入ってピューてシャケみたいに
中に入ってピューてシャケみたいに
610: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:42:56.09 ID:1GgjaGzz0
>>607
エルバフに長くいると自分も巨人になる
一発やったら元のサイズに戻った
エルバフに長くいると自分も巨人になる
一発やったら元のサイズに戻った
611: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 15:43:06.76 ID:om62dqa50
人間と巨人以外入ってるなら巨人の血引いてるだけ言うの変だけどな
623: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 17:53:14.93 ID:0T9crk960
ギャバンが何か覇気に関する特技教えてくれるのかな?
640: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:00:40.53 ID:3WJMC1DrM
>>623
蒸着かくしゃみさせる能力か
蒸着かくしゃみさせる能力か
633: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 18:20:40.22 ID:j8CuhaWQ0
ギャバンとかモブすぎて一般読者は記憶に残ってなくても仕方ない
初めて名前を紹介されたのも本編じゃなかったし
初めて名前を紹介されたのも本編じゃなかったし
634: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 18:22:14.19 ID:6L2cwYCI0
>>633
なるほど
なるほど
648: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:12:15.58 ID:R3EuRWeJ0
シャンクス>ロキ>スコッパーギャバンってことだよな
ロキを抑えられなかったわけだし
ロキを抑えられなかったわけだし
652: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:37:40.42 ID:ZUQk9Nqb0
>>648
期待値落ちるようなこと言うなよ!
期待値落ちるようなこと言うなよ!
650: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:18:24.95 ID:tDDzqgWHd
ロキなんて池沼ニカマンセー要員になるに決まってるだろ自明すぎてしょーもないわ
653: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:38:20.18 ID:ZN4veiOa0
ロキは5番目の皇帝クラスがしっくり来る
654: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:40:02.39 ID:/iragS6v0
ロキみたいな新キャラだけじゃなくてクロコダイル、ドリー、ブロギーとか
新世界入る前に出てるキャラまで四皇幹部以上の懸賞金になったよな
新世界入る前に出てるキャラまで四皇幹部以上の懸賞金になったよな
665: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:30:58.93 ID:TxTT/p9D0
>>654
七武海
・七武海入りの時点での懸賞金でストップするので本来の強さも政府への危険度も七武海入り時点で判明してる点でしか懸賞金に加味されない
・たった七人で海軍本部or四皇に渡り合える強さ
・船長(1人航海)と船員では懸賞金額に大きな差が生まれる
という事で本来の強さが判明し、悪事が表になって、単独行動開始による元七武海の現懸賞金は妥当
ドリブロ
・貨幣価値も判断基準も100年前の額が現代の額に換算された
・姿をくらましていたが遂に動き始めた
という事で現懸賞金は低いとすら思える
七武海
・七武海入りの時点での懸賞金でストップするので本来の強さも政府への危険度も七武海入り時点で判明してる点でしか懸賞金に加味されない
・たった七人で海軍本部or四皇に渡り合える強さ
・船長(1人航海)と船員では懸賞金額に大きな差が生まれる
という事で本来の強さが判明し、悪事が表になって、単独行動開始による元七武海の現懸賞金は妥当
ドリブロ
・貨幣価値も判断基準も100年前の額が現代の額に換算された
・姿をくらましていたが遂に動き始めた
という事で現懸賞金は低いとすら思える
673: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:59:23.79 ID:/iragS6v0
>>665
それ言うとルフィの30億もカイドウを敵に回した方がマシ言われるニカの力や
本来海賊とは無関係なはずの革命軍にも影響与えてること考えると低い気がするが
政府が本来の危険度を隠したいから30億なのか
それ言うとルフィの30億もカイドウを敵に回した方がマシ言われるニカの力や
本来海賊とは無関係なはずの革命軍にも影響与えてること考えると低い気がするが
政府が本来の危険度を隠したいから30億なのか
681: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:21:04.60 ID:iva+gyDN0
>>673
ルフィローキッドを同額にしたのは隠したい意思を感じる
海賊団の総戦力的な意味でもロビンを仲間にしてる事でもそうだけど
単純にルフィは1人で戦いローキッドは2人がかりだからルフィはローキッドの1.5倍はあってもいい
ルフィローキッドを同額にしたのは隠したい意思を感じる
海賊団の総戦力的な意味でもロビンを仲間にしてる事でもそうだけど
単純にルフィは1人で戦いローキッドは2人がかりだからルフィはローキッドの1.5倍はあってもいい
682: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:24:01.38 ID:HrjTMK/A0
>>681
鬼ヶ島決戦であの面子集めてまとめ上げたのもルフィあってのもんだからなぁ
実際の戦闘経過反映して懸賞金決めてたっぽいこと考えるとローキッドと同額はどう考えても過小評価
鬼ヶ島決戦であの面子集めてまとめ上げたのもルフィあってのもんだからなぁ
実際の戦闘経過反映して懸賞金決めてたっぽいこと考えるとローキッドと同額はどう考えても過小評価
687: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:53:26.52 ID:TxTT/p9D0
>>673
ルフィは主人公だから全て例外の位置にいる…が真実だな
どうせ最後は56億か100億になるんだし、例の見開きの「最後のサバイバルレース」の出場者の若手海賊枠でシャンクス(カイドウマム)ら現(旧)四皇より高額には、まだできないからキリよく三十億なんじゃね
丁度初頭の100倍で綺麗だし…
設定的に考えるなら、どんなに強くても経験値と極悪度で30が限界なんじゃね
ミホークで35億だから…もしルフィが同じく海兵狩りしてたり民間人を襲うタイプだったら同額までいったかもしれん
ルフィは主人公だから全て例外の位置にいる…が真実だな
どうせ最後は56億か100億になるんだし、例の見開きの「最後のサバイバルレース」の出場者の若手海賊枠でシャンクス(カイドウマム)ら現(旧)四皇より高額には、まだできないからキリよく三十億なんじゃね
丁度初頭の100倍で綺麗だし…
設定的に考えるなら、どんなに強くても経験値と極悪度で30が限界なんじゃね
ミホークで35億だから…もしルフィが同じく海兵狩りしてたり民間人を襲うタイプだったら同額までいったかもしれん
655: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 19:42:41.20 ID:GNxynTL00
ロキが仲間になったとして、メリー号にどうやって乗るんだよ
657: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:09:18.39 ID:6L2cwYCI0
>>655
( ;゚皿゚)
( ;゚皿゚)
658: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:13:16.79 ID:eZM/AB670
>>655
メリー号をビート板にしてついてこい
メリー号をビート板にしてついてこい
670: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:52:42.15 ID:esCzR36I0
>>655
メリー号改修するための素材はいくらでもある
メリー号改修するための素材はいくらでもある
672: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:59:04.20 ID:WVZG4eKt0
>>655
ウソップさぁ、まだ現実逃避してるのかい?
ウソップさぁ、まだ現実逃避してるのかい?
674: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:01:14.96 ID:G2v1aPAP0
>>655 そこは潤沢なアダムでイカダつくれば。サニーに引っ張ってもらって
685: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:45:47.97 ID:untkaDF66
>>655
なんでエルバフに宝樹アダムが生えてると思う?
なんでエルバフに宝樹アダムが生えてると思う?
696: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 22:38:57.47 ID:TxTT/p9D0
>>655
もうルフィの夢は国レベルのサイズの船作って仲の良い奴全員で宇宙航海でいいな
もうルフィの夢は国レベルのサイズの船作って仲の良い奴全員で宇宙航海でいいな
937: 風吹けば名無し 2025/02/12(水) 02:21:40.96 ID:+sd7WO0+0
物語が進撃の巨人に似てるんだよな
939: 風吹けば名無し 2025/02/12(水) 02:36:11.77 ID:TaLOK/ntd
>>937
元々そんな気がしてた。物語が人種や人類っていうスケールになるなってのが色々見え隠れしてたから
元々そんな気がしてた。物語が人種や人類っていうスケールになるなってのが色々見え隠れしてたから
944: 風吹けば名無し 2025/02/12(水) 03:40:14.87 ID:I/T8Qn6lH
>>939
アーロンパーク、下手すりゃバラティエの時点でもうそういう構想は固まってただろうな
オールブルーとか言ってた時点で今のハーレイに描かれるような内容はざっくりとは決めてたはず
アーロンパーク、下手すりゃバラティエの時点でもうそういう構想は固まってただろうな
オールブルーとか言ってた時点で今のハーレイに描かれるような内容はざっくりとは決めてたはず
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1738915954/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧