【老害】スラムダンク世代初老おじのマウントがウザぇwwwwww「昔の漫画は面白かったってさw」

    anzai
    1: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:54:24.18 ID:7asrm+8p0
    そうなんか




    2: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:55:02.56 ID:7asrm+8p0
    おぢさんになると自分の子ども時代の作品が最高とか思うようになるんやろかね

    3: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:55:19.70 ID:ExV2D0Op0
    せやで

    4: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:55:27.22 ID:8+mcFCgZ0
    流石に今のジャンプよりは面白いんちゃう
    世代やないが

    5: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:55:59.49 ID:QhW52bZw0
    黄金期って言われとるくらいやからな

    6: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:57:44.89 ID:6XUMfyrV0
    ジョジョが不人気側のグループになるんだぜあの当時・・・

    12: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:02:04.76 ID:53eB3cvF0
    >>6
    いつも不人気側やろ

    8: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:58:44.76 ID:zGFY0KLD0
    ドラゴンボール、ワンピース、ハンターハンター、ジョジョが昔はあったからな

    9: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:59:00.94 ID:SK3cWcMz0
    今の漫画も面白いで
    要は自分が生まれる前の漫画はつまらない

    10: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 17:59:40.02 ID:sBqefjfB0
    その下の世代はニコ動?

    11: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:01:00.86 ID:fPGAtoGa0
    ドラゴンボールとか連載終了から30年経っていまだに続編が作られて関連商品の売上1400億越えやぞ
    鬼滅や呪術が30年後にそこまでのコンテンツであり続けられると思うか?

    14: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:03:40.23 ID:WJpWAaV80
    >>11
    この世代のおじさんって何時まで少年漫画に熱中してるんやろな
    いい加減卒業しなよとは思うが本人は幸せなんやろね

    30: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:15:28.48 ID:5S2OE0gI0
    >>14
    むしろ推し活やらヲタク文化の台頭やらで大人になってもアニメだキャラグッズだ言ってるのは今の世代のほうが多そう

    20: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:05:29.99 ID:Y8skn6ii0
    >>11
    あれはスーパーサイヤ人が外人にウケたからなあ
    面白いのはフリーザまででしょ

    13: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:03:02.78 ID:kkQEgd3O0
    ワンピースこの辺に並ぶからまあ今もあり

    15: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:04:12.58 ID:5mJP/E5t0
    漫画家総発行部数ランキング
    1位 尾田栄一郎 約5億 ワンピース
    2位 さいとう・たかを 約3億 ゴルゴ13
    3位 鳥山明 約2億9000万 ドラゴンボール Dr.スランプ
    4位 青山剛昌 約2億8700万 名探偵コナン YAIBA
    5位 岸本斉史 約2億5100万 NARUTO

    21: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:08:29.85 ID:r7UzzhwA0
    >>15
    いやなんで鬼平犯科帳とサバイバル抜けてんだよニワカか?

    23: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:09:38.90 ID:qwYidR6b0
    >>15
    衛門抜けてるしゴボ2億6000だし

    16: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:04:19.30 ID:cjsRWve70
    面白い面白くないより長すぎて読む気起きん。ドラゴンボールの42巻でも長いと思ったのに

    17: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:04:20.11 ID:xJDf8RZ30
    ドラゴンボールZスラムダンク幽遊白書こち亀
    ろくでなしBLUESダイの大冒険諸々
    これが190円で読めたんだから幸せな時代だった

    18: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:04:50.51 ID:5mJP/E5t0
    6位 高橋留美子 約2億2100万 らんま1/2 犬夜叉 うる星やつら めぞん一刻
    7位 井上雄彦 約2億700万 スラムダンク バガボンド リアル
    8位 あだち充 約2億100万 タッチ H2 みゆき ラフ
    9位 手塚治虫 約1億7200万 鉄腕アトム ブラックジャック ブッダ
    10位 秋本治 約1億6000万 こちら葛飾区亀有公園前派出所

    発行部数1000万以上の作品
    一番左の作品から売れた順

    19: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:05:08.19 ID:9rQZXKL20
    画力がピカイチやから

    22: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:09:25.44 ID:2pRH+/QrM
    スポーツとかでもそうだが
    思考停止で何でも新しい方が優れていると考える人っているよな
    アニメで言うたらハンタハンターが分かりやすく旧アニの作画が良いんだわ

    25: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:11:37.30 ID:sJ5gK5af0
    >>22
    昔のアニメって大半が現代だと話の展開が遅すぎてクッソつまらんし
    あげくに原作無視してオリジナル展開やりだすし、 ほんま思考停止で昔の方が優れてるって思ってるやつおるよな

    28: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:14:48.28 ID:2pRH+/QrM
    >>25
    作画でも勝ってくれへんか?
    何でも新しい方が~ってのはそういう意味や

    31: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:15:57.96 ID:lX77jpKW0
    >>25
    ドラゴンボール、ゴールデンであの引き延ばしは最悪やったね
    原作に追いついたんならしばらくヤメて別の作品やればエエんやろけど
    それが許されないほど大人気やったからな

    今の深夜アニメだとクール終わりで話の途中でもぶった切って次の期に回すからむしろ潔すぎる

    34: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:17:28.05 ID:r7UzzhwA0
    >>31
    昔と業界の状況も全然違うからその辺はなんともやな

    36: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:18:41.01 ID:1YG/Hv+9M
    >>31
    シーズンで分けちゃうのは良いやり方よな

    32: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:16:08.77 ID:8D9SPn0aM
    >>25
    それ漫画読んでたらええんちゃうか

    61: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:32:28.36 ID:ckTE4LaT0
    >>25
    それはそうだけどハンターにいたってはテンポの遅さ加味しても旧の方が断然いいわ

    69: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:39:15.91 ID:Bhe1bd8m0
    >>61
    新も子供向けアニメにしたかったのやめてからはマシやで
    能力紹介のクソダサ演出と大地踏みしめはやめなかったけど

    27: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:14:27.08 ID:x0hBei/v0
    >>22
    ハンタで新のほうが良いって人多いのマジでびっくりする

    59: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:32:04.29 ID:i5K3LsBK0
    >>22
    今やってるるろ剣と追憶編とかな

    24: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:10:43.03 ID:ytjjNpGc0
    ジャンプが主役級作品ばかりだったわ ケツの方もジャガーや幕張の時代

    29: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:15:23.42 ID:L0njyG5t0
    キャラ売りやメディアミックスの概念がないから自然と質は上がるわな
    女の読者が少なかったのも大きい

    33: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:17:00.22 ID:x6LzZsXS0
    ファン層のマッピング表みたいなの見たらスラムダンクやジョジョより鬼滅のほうが年齢層高くてびびる

    37: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:18:46.32 ID:E+WS2OYeH
    実際クオリティ高かったわ
    連載休まない冨樫や井上雄彦とか今の時代からしたら考えられない

    38: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:20:15.13 ID:qoeUM1mxd
    no title

    41: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:21:28.64 ID:r5apJIJRd
    幽☆遊☆白書とか今見たら稚拙過ぎて笑う

    44: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:23:10.09 ID:x6LzZsXS0
    >>41
    気合入ってるときの絵とか話作りは上手いけど
    途中から背景スッカスカやしテンポ唐突すぎやし終わり方適当すぎや

    48: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:25:38.41 ID:Bhe1bd8m0
    >>44
    戸愚呂弟の100%はどんどん描き込み減って簡素化していってたな
    最初は圧巻の画力や

    51: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:28:52.64 ID:ahOh5x3M0
    10年くらい前が一番暗黒期だった気がする

    64: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:36:08.37 ID:x3IDLeVU0
    >>51
    ジャンプだけで見たら圧倒的に今やな
    他は…

    68: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:38:10.15 ID:ahOh5x3M0
    >>64
    サンデーも10年前が圧倒的に暗黒期やと思う

    70: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:40:31.27 ID:zv+CMwBn0
    >>68
    今はフリーレンあるだけで強いな

    66: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:36:52.38 ID:7oPjW05L0
    ここ1-2年で連載開始した傑作ある?

    67: 風吹けば名無し 2025/01/16(木) 18:37:54.32 ID:oE+Lkq+q0
    男塾みたいな勢いだけのぶっ飛んだ漫画が今は受け入れられないんだろうなと思うと寂しいかな

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737017664/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月14日 08:51
      • アニオリは中学の主人公遊び呆けて酷いが掘り下げられて良かったよそれは体力無限で各エースに注目されるって都合良すぎてね?中学フラフラして遊んでたのだから三井どころではないのに画力は凄いけどそこが残念だった三井と主人公同じ不良なのに何故か主人公だけが体力無限は謎喧嘩してたら高校バスケフルでタイム全力で走ってもバテないわ?そんなのあるわけないからスポーツ舐めすぎなファンタジー体力だけが残念だった主人公補正には勝てないってことか

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ