【漫画】「力こそ正義」wwwwwwこれ以外の法則ある?wwwwww

    yuusya_game
    1: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:03:31.48 ID:CnUkJOIu0● BE:886559449-PLT(22000)
    東京・杉並に「9条の家」オープン 平和の発信拠点に

     東京・杉並区の静かな住宅街、洋館風の造りを持つ普通の民家が「9条の家」に生まれ変わった。

     10月30日、開所式の午後には朝からの雨も上がり、晩秋の儚げな青空が顔を出した。数字の9や、
    赤や白に彩られた風船で少しおめかしした「9条の家」の前に、各地で憲法9条を支えに平和活動を続ける市民約40人が集まった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e964b8282f56642a1b710e914807f0e42d35ab



    20: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:09:57.38 ID:TWjLE3bU0
    >>1は異世界無双系のなろう作品しか読んでない馬鹿なのか?

    2: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:04:04.32 ID:Yw5pnigd0
    グルメ漫画は?

    4: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:05:09.87 ID:FA8flbUT0
    >>2
    アームロックで不快な店主を懲らしめる

    32: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:14:54.55 ID:ahWJlYKP0
    >>2
    リアクション

    195: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:27:20.94 ID:U0tgH8Js0
    >>2
    審査員が権力者
    結局権力者の手の上で料理してるだけ

    6: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:06:01.73 ID:vCw5SpPK0
    力こそパワー

    9: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:07:02.87 ID:cygZ14C/0
    やはり暴力…

    11: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:07:26.15 ID:N1ZZWemm0
    そうだよなぁ弱肉定食だ

    13: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:07:50.32 ID:m1gIVhFo0
    主人公「そんなのは本当の強さじゃない!」
    敵「ならば見せてみるがよい。その本当の強さとやらを!」

    14: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:07:59.52 ID:95Eg99RS0
    あと血筋ね

    22: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:10:35.51 ID:yKb8XXwK0
    >>14
    実は〇〇の血筋とかはテンプレだな
    超常存在に選ばれたもあるが

    23: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:10:43.42 ID:vf8VSX0c0
    >>14
    やっぱり説得力を持たすには世襲も必要なんだよねそれに推しの子みたいに親子とか
    そういうほうが感動するしな

    25: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:11:30.65 ID:VssP07nv0
    >>14
    ナルトもワンピも結局血統主義だったな

    68: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:38:29.01 ID:GNJvhdJC0
    >>14
    勇者じゃなくても王家の血筋だったりな

    78: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:43:38.53 ID:CmmiBBAA0
    >>14
    アメリカ人が好きなのは、一般人が神や超科学とかによって力を得るパターン
    日本人が好きなのは、血筋+修行による覚醒

    178: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 20:17:47.08 ID:oCEEW5+C0
    >>14
    DBの悟空はその点ちょっと面白い
    実はサイヤ人だから強かった!でも下級戦士の血筋だった…けど親父はスーパーサイヤ人に覚醒できる寸前だった!と良いんだか大したことないんだかよく分からん血統だったしなw
    最終的に宇宙人の血筋自体は珍しくもないし
    まぁ後付けの繰り返しだからしょうがないけどw

    16: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:08:27.85 ID:EsapxK8Q0
    ぼっちざろっく、けいおん、おんなの子物語、ぼのぼの

    19: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:09:44.13 ID:3Tahs5h00
    >>16
    ぼっちざろっくの主人公は圧倒的強者だろ
    ウルトラマンみたいに一時的だけどw

    18: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:09:40.57 ID:evO32Itn0
    ワンパンマンは1巻で飽きた

    35: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:17:05.33 ID:zbpXL60t0
    カメレオン

    40: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:20:21.18 ID:ezAHkgFG0
    >>35
    口だけでのしあがるカメレオンは凄いわな。アニメ化されないのは悲しい。

    133: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 19:15:20.57 ID:1mgZ3hR+0
    >>35
    これ

    198: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:47:37.26 ID:Cyn77qeq0
    >>35
    明日の朝刊のったぞテメー!

    36: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:17:05.56 ID:w5u+AUaa0
    力こそ正義だよ
    数こそ力だし

    37: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:17:55.61 ID:fTg73DuL0
    ちょっと強い相手に努力で勝つ
    さらに強い相手にド根性で勝つ
    もっともっと強い相手に火事場のくそ力で勝つ
    というのが少年漫画の基本ではないのか

    38: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:19:47.66 ID:4vBnpoxK0
    弱いやつの物語を描くには作者に知恵が要求されるからな
    そんなもんねンだわ

    55: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:27:37.43 ID:Q/sAVhhe0
    >>38
    主人公を圧倒的に強くしとけば話作るの楽なんよな
    相手を叩きのめせばいいだけだから

    39: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:20:09.47 ID:RAx2m+iS0
    勝ったほうが正義

    41: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:21:41.16 ID:8zMTZXZB0
    でも圧倒的に強いとイマイチ話広がらないよね?
    そこそこのヤツばかりじゃないか?

    45: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:22:51.63 ID:IN+RJimZ0
    >>41
    確かに
    インフレは大事よな

    42: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:21:53.32 ID:fGJHjZQu0
    だいたいヒーローの世界は5人対1人の集団暴行だってアリだからな
    後ヤバくなったら躊躇なく殺傷能力を上げた超兵器を投入してくるし

    43: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:22:00.92 ID:6Fu9INWw0
    弱かったらホラーしか作れないだろ

    44: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:22:48.42 ID:07FzXth10
    シンジ君も?

    46: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:23:06.23 ID:ye+0iWCf0
    ワンパンマン思い浮かんだ

    47: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:23:12.11 ID:lZuBK+zr0
    のび太

    50: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:23:33.05 ID:yZoe3qS40
    no title

    やっぱダイよ

    53: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:24:57.29 ID:9Vq/9AmM0
    結局は親ガチャ

    54: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:26:30.65 ID:rqD64Isn0
    人はわかり合えると言いながら毎回暴力で言うことを聞かせているのがガンダム

    66: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:37:06.95 ID:fGJHjZQu0
    >>54
    おいカミーユをディスるのはやめろ

    73: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:40:40.82 ID:V+HWUJFF0
    >>54
    単にテレパシーで罵り合ってるだけやんw

    88: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:48:29.68 ID:IN+RJimZ0
    >>54
    ニュータイプって
    富野由悠季の作ったフィクション
    最近じゃ「人が分かりあえる訳が無い」
    とか言ってる

    102: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 18:58:06.17 ID:yKb8XXwK0
    >>92
    その割には相手のこと罵ったり否定してるよね
    まあ、天パも政治家になる気が無いシャアに政治家になれとか言っちゃってるからなぁ
    そりゃ地球に住んでる奴はとか言ってアクシズ落とすわな

    109: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 19:01:09.12 ID:KA/6y5f/0
    >>102
    まあ無理だってオチだろうなw

    118: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 19:08:10.53 ID:X9/lF5co0
    >>54
    ニュータイプ同士で通じ合った結果「やっぱりお前は許さない」になるからなw

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739437411/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月14日 11:54
      • 力こそ正義、それは正しい
        正義って要は『本能の充足』のためのものだからね
        人間は社会制度を作り、本能以外の部分で他の生物に優位を持ったわけだけど、本能に引っ張られて急に寂しく虚しくなる
        で、動物の本能は強いものに媚びることで満ち足りるものなんだ
      • 2. 名無しさん
      • 2025年02月14日 13:34
      • 力で無双しても毒盛られたり裏切られて負ける
        あと永遠に力は保持できない老化するし
        この世界はすごくバランスとれてる
      • 3. 名無しさん
      • 2025年02月14日 14:37
      • てっきり9条の家が赤や白で彩られてるのかと思った
      • 4. 名無しさん
      • 2025年02月14日 15:03
      • やっぱりビシッとスーツで決めたお爺ちゃんとか、おめかししたお婆ちゃんは左翼にはいないのよね

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ