あとキングダムとゴールデンカムイと斉木楠雄とデスノートとカイジとちはやふると今日から俺はくらいしかない…
105: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 13:57:10.423 ID:NDq5AW+N0
>>1
ゴールデンカムイってもう公開されたの?
ゴールデンカムイってもう公開されたの?
3: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:15:08.230 ID:AP6LODqt0
るろ剣は別に良くなかった
4: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:15:45.647 ID:60DoqjoE0
>>3
良かったよ
良かったよ
7: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:16:35.035 ID:AP6LODqt0
>>4
俺は良くなかったと思うわ
まあ実写映画に漫画と同じもの求めちゃならんのは分かってはいるが
俺は良くなかったと思うわ
まあ実写映画に漫画と同じもの求めちゃならんのは分かってはいるが
10: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:17:51.439 ID:60DoqjoE0
>>7
4作目はちょっと正直微妙だった
でもビギングも志々雄真実とかそこらへん全然いい映画だったよ
漫画と別物としてみないと実写は楽しめないのは確か
4作目はちょっと正直微妙だった
でもビギングも志々雄真実とかそこらへん全然いい映画だったよ
漫画と別物としてみないと実写は楽しめないのは確か
15: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:19:28.967 ID:AP6LODqt0
>>10
ああビギニングは確かに良かった
俺が一番不満に思ってるのは美人設定の恵を蒼井優にやらせたこと
ああビギニングは確かに良かった
俺が一番不満に思ってるのは美人設定の恵を蒼井優にやらせたこと
8: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:16:35.808 ID:60DoqjoE0
>>3
まぁ良かったかな
まぁ良かったかな
5: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:16:09.132 ID:NLmHeNtC0
仮面ライダーは?
12: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:18:29.132 ID:AP6LODqt0
>>5
仮面ライダーに関しては漫画版は原作じゃないからちょっと違うな
仮面ライダーに関しては漫画版は原作じゃないからちょっと違うな
6: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:16:24.881 ID:N9uYijWMr
原作の冒涜級の改変しまくったのに監督のセンスが振り切りまくって原作超えしちゃったライアーゲーム
9: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:16:38.739 ID:EEGsSbCn0
期待するのが悪い
大体のやつはゴミでありあいつらはゴミを作るのが仕事であることを理解すべき
大体のやつはゴミでありあいつらはゴミを作るのが仕事であることを理解すべき
11: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:17:59.348 ID:SMAuWzaO0
るろ剣殺陣だけだなぁと思ってたけどBiginningはとても良かった
13: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:18:43.900 ID:XPfP+BJA0
カイジは肝心の賭博の駆け引き部分を全カットしたゴミだが藤原竜也の演技に救われた
14: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:18:59.462 ID:KBmF7/Qcd
クロマティ高校な
17: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:20:26.912 ID:jXYaps7o0
怪物くんが有るだろ
18: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:20:39.050 ID:KLTcd6hdd
るろうに剣心は誰だお前はと言いながら暴れる藤原竜也が面白すぎるのでアリ
19: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:20:48.045 ID:FedlNWhoM
デスノートは後発のゴミ映画除けばほんと出来よかったな
20: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:20:53.374 ID:Ju3QdB4c0
のだめはどうよ
21: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:21:50.900 ID:N9uYijWMr
現代系は割と打率高い気がする
変なコスプレもいらないし
変なコスプレもいらないし
27: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:23:49.059 ID:60DoqjoE0
>>21
ゴールデンカムイも予告とかでコスプレ感酷いとか言われてたけど
クオリティ高すぎてそんなん1ミリも気にならなかったね
マフラー汚れてないのおかしいとか言う変なやついたけど
ゴールデンカムイも予告とかでコスプレ感酷いとか言われてたけど
クオリティ高すぎてそんなん1ミリも気にならなかったね
マフラー汚れてないのおかしいとか言う変なやついたけど
22: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:22:20.632 ID:stWyFDYA0
亜人よかったな
24: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:23:17.982 ID:F4rc23Nfd
キングダムで大沢たかおに王騎キャスティングした人すげえよ
32: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:26:10.205 ID:60DoqjoE0
>>24
ばっちりハマらせる大沢たかおも凄すぎよな
ばっちりハマらせる大沢たかおも凄すぎよな
25: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:23:23.937 ID:GIVCyzHH0
キングダムとゴールデンカムイが良かったとかどんだけ映画見た事ないんだよ
28: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:24:32.675 ID:60DoqjoE0
>>25
あれ良くなかったんだ
うわぁ映画ほとんど楽しめなさそうなのも辛いな~
あれ良くなかったんだ
うわぁ映画ほとんど楽しめなさそうなのも辛いな~
26: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:23:41.159 ID:csj4kvnQ0
普通の世界で、普通の人間が、普通のことする
警察とか医者とか教師とかそういうのは安定してる
ファンタジーものは基本失敗する
警察とか医者とか教師とかそういうのは安定してる
ファンタジーものは基本失敗する
31: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:25:27.476 ID:NLmHeNtC0
>>26
漫画じゃなくて小説だけど
ハリーポッターは大成功じゃん
漫画じゃなくて小説だけど
ハリーポッターは大成功じゃん
34: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:26:44.216 ID:60DoqjoE0
>>31
シリーズ多くてダレた
シリーズ多くてダレた
36: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:26:57.144 ID:N9uYijWMr
>>31
日本と海外を比べるなよ
日本と海外を比べるなよ
43: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:28:53.955 ID:csj4kvnQ0
>>31
あれは大成功だったな
ファンタジー実写化するってことはハリーポッター作るつもりでやれってこと
できないならやめて
あれは大成功だったな
ファンタジー実写化するってことはハリーポッター作るつもりでやれってこと
できないならやめて
103: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 13:31:50.050 ID:rGXS7bXT0
>>31
ヒットと出来は違うだろ
ハリポタは役者がほとんどもっさり演技なのがひどいし
1作目は内容としてもそれなりに批判があったよ当時
ヒットと出来は違うだろ
ハリポタは役者がほとんどもっさり演技なのがひどいし
1作目は内容としてもそれなりに批判があったよ当時
29: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:25:07.333 ID:dgn3WOxvd
ピンポンが無い
やりなおし
やりなおし
──────やりなおし
やりなおし
やりなおし
──────やりなおし
30: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:25:19.382 ID:60DoqjoE0
>>29
あー!!
あー!!
99: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 13:14:24.278 ID:4DEBuLY20
>>29
ピンポンは、原作漫画・実写映画・テレビアニメのすべてが名作という奇跡のような作品
ピンポンは、原作漫画・実写映画・テレビアニメのすべてが名作という奇跡のような作品
33: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:26:30.383 ID:ZRX7o95F0
ちはやふるは良かったと思うが
37: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:27:03.961 ID:+wy3OywV0
ハシカンが出ているのは全てなんでこんなズゴックみたいな女が出てんだって印象しかない
41: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:28:17.249 ID:60DoqjoE0
>>37
ゴールデンカムイでまで橋本環奈使わなかったところ評価できたね
ゴールデンカムイでまで橋本環奈使わなかったところ評価できたね
38: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:27:04.220 ID:GIVCyzHH0
キングダムとゴールデンカムイだけで何でほとんどの映画って分かるんだよww
視聴者がこれだから邦画は成長しない
視聴者がこれだから邦画は成長しない
40: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:28:12.198 ID:Vtcmn9pQd
ゴールデンカムイは話題すら聞かんかったけどいい感じだったんか
44: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:29:13.396 ID:60DoqjoE0
>>40
めちゃくちゃ良かったから見に行ったらいい
個人的にキングダムも良かったけどゴールデンカムイの方が良い
めちゃくちゃ良かったから見に行ったらいい
個人的にキングダムも良かったけどゴールデンカムイの方が良い
42: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:28:53.674 ID:leZWIGTr0
実写クロマティ高校は完璧だったろ
50: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:30:51.243 ID:N9uYijWMr
>>46
原作の雰囲気まんまなの凄いよね
メカ沢の声は賛否あるけど
原作の雰囲気まんまなの凄いよね
メカ沢の声は賛否あるけど
56: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:31:45.735 ID:60DoqjoE0
>>50
ネトフリかプライムにあれば見てみよかな
ネトフリかプライムにあれば見てみよかな
51: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:30:52.465 ID:leZWIGTr0
>>46
見ろ、クライマックスは宇宙猿人ゴリとクロスオーバーして凄かったから
見ろ、クライマックスは宇宙猿人ゴリとクロスオーバーして凄かったから
63: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:34:10.344 ID:N9uYijWMr
>>59
pvで出てるからセーフ
pvで出てるからセーフ
47: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:29:59.438 ID:N9uYijWMr
そもそも国内の実写映画なんて俳優の宣伝みたいなもんだからな
大体の実写化は面白い物作ろうなんて考えちゃいない
大体の実写化は面白い物作ろうなんて考えちゃいない
49: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:30:27.210 ID:QIqGVJZN0
HKの主演は大出世してたろ
52: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:30:52.743 ID:s2m1dNAW0
大沢といえば
咲以外は良かったあれ
咲以外は良かったあれ
53: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:30:58.574 ID:60DoqjoE0
HK?
55: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:31:37.915 ID:N9uYijWMr
>>53
変態仮面
続編もあるよ
変態仮面
続編もあるよ
66: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:35:17.611 ID:leZWIGTr0
>>62
主演が鈴木亮平の実写映画は大体信用して良い
主演が鈴木亮平の実写映画は大体信用して良い
69: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:36:36.830 ID:60DoqjoE0
>>66
主演じゃないけど忍びの国も好きだわ
主演じゃないけど忍びの国も好きだわ
54: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:31:23.094 ID:9K0Eqa9Z0
漫画原作どうのこうのならアメコミの独壇場だろ
60: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:33:21.138 ID:60DoqjoE0
>>54
アメコミてかマーベルはアイアンマン3くらいまで時系列で見てたけど
途中でつまんないことに気がついた
アメコミてかマーベルはアイアンマン3くらいまで時系列で見てたけど
途中でつまんないことに気がついた
58: 風吹けば名無し 2024/01/31(水) 12:32:15.005 ID:RMgLCHnyd
釣りバカ日誌くらいまで原作から離れると
あれはあれで完成形
あれはあれで完成形
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706670872/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
原作が比較的に短いから映画に向いてたのかも