
3: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:46:15.94 ID:Yjhn+8sW0
ワノ国滑って鬼滅が爆売れしてから尾田っち投げやりになってない?
4: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:46:59.76 ID:sezxXWpn0
流行を取り入れてるアピールだろ
ドラゴンボールの大猿をわざわざパクったのも
俺の漫画には人気作全部パロって取り入れますよ?もうライバルとかそういう次元の漫画じゃないんでっていう意思表示
ドラゴンボールの大猿をわざわざパクったのも
俺の漫画には人気作全部パロって取り入れますよ?もうライバルとかそういう次元の漫画じゃないんでっていう意思表示
5: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:47:12.70 ID:MWC3O1K50
鬼滅コンプだいぶこじらせてるよな
6: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:47:31.08 ID:/QNuD0J4d
こいつの驕り昂りは異常
7: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:47:40.42 ID:7IbywjrC0
もっとパクってるよ小さく小さくね
たとえばヤマトは鬼滅の刃からグラデーションカラーと和服
たとえばヤマトは鬼滅の刃からグラデーションカラーと和服
10: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:51:02.86 ID:pUgPbUEZp
尾田っちはプライド高いからパクっててもパクってない自分で考えたって言うよ
13: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:52:30.50 ID:VghMvmBH0
元々なんかのゲームのパクリだったよね
14: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:52:33.70 ID:Iz3ujjEo0
よりによってワノクニ編やってるときに鬼滅と被るって不運だな
出来の悪さがより目立つ
出来の悪さがより目立つ
15: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:53:37.07 ID:VghMvmBH0
先の展開当てられたら変えますって奴も酷いよな
17: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:54:27.55 ID:B6eWDOl20
多分ワンピース読んでる読者はほぼ知らんと思うけど
ギア3の空気を入れて体の部位巨人化とその反動で体が縮むのってあれ怪物くんオマージュなんよな
よく考えたら腕が自由自在に伸びる設定がもう怪物くんやけど
ギア3の空気を入れて体の部位巨人化とその反動で体が縮むのってあれ怪物くんオマージュなんよな
よく考えたら腕が自由自在に伸びる設定がもう怪物くんやけど
18: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:55:39.28 ID:JDGFt65T0
やってることはいつもの長編と変わらんからな
仲間は死なないしルフィは勝つしなんの緊張感もない戦闘シーンを何年も描き続ける
仲間は死なないしルフィは勝つしなんの緊張感もない戦闘シーンを何年も描き続ける
26: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:00:35.92 ID:XiVskYkpd
>>18
これよね
これよね
19: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:56:45.88 ID:1s7Z++BW0
何年連載してんねんこいつ
もう死んだやつとかおるやろ
早く完結させろ
もう死んだやつとかおるやろ
早く完結させろ
20: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:56:46.15 ID:ZtNEeCcH0
初めてルフィ見た時ダルシムのパクリだと思ったわ
22: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:57:31.42 ID:7IbywjrC0
さすがにジャンプでアンケで負けた時は効いたやろね
鬼滅の刃は無限城突入から何回か1位だったから
鬼滅の刃は無限城突入から何回か1位だったから
23: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 07:58:13.02 ID:NCfsi//Y0
何回も1位抜かれてるけどそいつらが先に完結して消えて行ってるだけなんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:08:54.12 ID:03N/ieIj0
鬼滅最終巻400万部刷らなかったのは編集部の忖度やろか
395万部
395万部
41: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:23:21.62 ID:MWC3O1K50
>>32
そりゃそうだろ
最終巻以降抜かれる心配無いからな
そりゃそうだろ
最終巻以降抜かれる心配無いからな
40: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:21:46.41 ID:iXVPqW2Ad
ナルトの初代担当編集がやったこと
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
42: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:23:30.23 ID:u8DBWgZV0
>>40
この辺を全部取っ払ったのがサムライ8らしいな
この辺を全部取っ払ったのがサムライ8らしいな
47: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:28:43.14 ID:5z0SgCc70
>>40
こういう有能編集にインセンティブで億出してやればいいのに
こういう有能編集にインセンティブで億出してやればいいのに
48: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:29:23.21 ID:7IbywjrC0
>>40
やっぱ当時の編集は素晴らしいわ
ナルトってワンピとほぼ同時期だし
このころの編集はいいマンガつくってる
やっぱ当時の編集は素晴らしいわ
ナルトってワンピとほぼ同時期だし
このころの編集はいいマンガつくってる
43: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:24:34.14 ID:7LBYlsmM0
ワンピースでは仲間の大事さ説いてるのに自分はめちゃくちゃ独りよがりなのな
49: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:29:58.06 ID:7IbywjrC0
>>43
やめたれw
やめたれw
44: 風吹けば名無し 2025/02/17(月) 08:25:09.74 ID:aL5iqQhi0
この精神はめちゃくちゃ重要なのよ
「その人にしか作れない」ものを作るのが真のクリエイター
ありきたりでどこにでもあるような、作っても作らなくてもいい作品なんか評価しちゃダメなんだよ
「その人にしか作れない」ものを作るのが真のクリエイター
ありきたりでどこにでもあるような、作っても作らなくてもいい作品なんか評価しちゃダメなんだよ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739745845/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
結構実在の人物からぱくってなかったっけ?
圧力かけて初版発行部数だけは守り切った
そして単管売り上げ数で3倍近く差をつけられたのが悲しい
しかも1人1レス、、
いつものやつかな
コメント欄に書くの禁止して不適切ワードに
設定してるの意味不明だな。なンでカタカナで書いちゃいかンのか説明しろや。