これ業界全体の危機だろ
120: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 21:18:10.89 ID:K3+3GkyO0
>>1
鬱かどうかじゃねえんだわ
転生オカルトとしてもサスペンスとしても芸能ネタとしてもあまりに下らないから駄作なんだよ
キャラ萌え宗教戦争やってる奴以外はとっくに見捨てたよ
鬱かどうかじゃねえんだわ
転生オカルトとしてもサスペンスとしても芸能ネタとしてもあまりに下らないから駄作なんだよ
キャラ萌え宗教戦争やってる奴以外はとっくに見捨てたよ
130: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 21:34:22.51 ID:uOn9ldI/0
>>1
じゃあ最終回発情期やれってか?
じゃあ最終回発情期やれってか?
150: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 22:00:35.84 ID:CHs1VxPF0
>>1
間違った政治プロパガンダやノンフィクション断言してる系の作品じゃないなら基本的に好きにやればいいんじゃない?
法の範囲で
間違った政治プロパガンダやノンフィクション断言してる系の作品じゃないなら基本的に好きにやればいいんじゃない?
法の範囲で
177: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 23:32:18.12 ID:JqAMw/5s0
>>1
アクアなんとかが自己犠牲で死んでみんな幸せになりましたとさってつまらん終わり方したなあって感じ
有馬かなが枕営業で人生崩壊するところまでちゃんと描けよタコ( ゚д゚)、ペッ
アクアなんとかが自己犠牲で死んでみんな幸せになりましたとさってつまらん終わり方したなあって感じ
有馬かなが枕営業で人生崩壊するところまでちゃんと描けよタコ( ゚д゚)、ペッ
258: 風吹けば名無し 2024/12/20(金) 09:24:05.92 ID:miRie87n0
>>1
推しの子の最終回読んだけどさすがに酷すぎた
FF16の不評見れよ、どの業界でも死にエンドを客は嫌うんだ
商業作品は客を満足させてナンボ
鬱エンドやりたいなら同人かゲでやれ
推しの子の最終回読んだけどさすがに酷すぎた
FF16の不評見れよ、どの業界でも死にエンドを客は嫌うんだ
商業作品は客を満足させてナンボ
鬱エンドやりたいなら同人かゲでやれ
285: 風吹けば名無し 2024/12/20(金) 14:08:05.35 ID:vJGxuCOg0
>>1
文句言われてるのは鬱エンドじゃなくて終盤だろ
鬱エンドで擁護の声も死んだだけで
文句言われてるのは鬱エンドじゃなくて終盤だろ
鬱エンドで擁護の声も死んだだけで
339: 風吹けば名無し 2024/12/21(土) 07:34:02.19 ID:CNl8ZrkJ0
>>1
スクエニやってろ
スクエニやってろ
2: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:29:31.98 ID:ZFTtuaYa0
なんか死者蘇生しようとしてるって聞いたけど
3: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:30:30.86 ID:XRJUVZk50
鬱エンドって誰得なの?売れるの?
4: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:30:46.32 ID:nDUAUH510
許さない人とかどうでもいいのでは?
大団円のが売れるなら
金儲けとして選択すればいいだけ
大団円のが売れるなら
金儲けとして選択すればいいだけ
7: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:33:24.30 ID:mHlk0enJ0
鬱エンドってマジで誰が得するの?
8: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:34:18.13 ID:FbNZk6Wn0
進撃は許されたじゃん
88: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:24:56.94 ID:um9x4ozO0
>>8
言うほど許された?
普通にだと思うよ
地ならし止めるアルミン達アホすぎてずっと疑問だったわ
言うほど許された?
普通にだと思うよ
地ならし止めるアルミン達アホすぎてずっと疑問だったわ
99: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:35:17.65 ID:h5LlAFtt0
>>8
あれ鬱エンドになるのか
銀英伝とかアルスラーンなんかの田中芳樹作品も今の時代だと鬱エンド評価になっちゃうのかな
一昔(二昔?)前は誰も犠牲にならずみんな幸せになりました、ってのがおとぎ話みたいでガキっぽいってオタクとかが嫌ってたんだよね
あれ鬱エンドになるのか
銀英伝とかアルスラーンなんかの田中芳樹作品も今の時代だと鬱エンド評価になっちゃうのかな
一昔(二昔?)前は誰も犠牲にならずみんな幸せになりました、ってのがおとぎ話みたいでガキっぽいってオタクとかが嫌ってたんだよね
109: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:46:24.79 ID:Ti8y+bG90
>>99
鬱というかほぼ全滅エンドだろ田中は
一冊の中で黒幕が別に居る実はさらに黒幕でしたってコント見るとは思わなかったギャグで無しに
鬱というかほぼ全滅エンドだろ田中は
一冊の中で黒幕が別に居る実はさらに黒幕でしたってコント見るとは思わなかったギャグで無しに
153: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 22:02:15.24 ID:OYW3U2Cc0
>>99
昔は主人公が死んで終わるのは普通だったからな
90年代あたりから全員生き返るとかやたら強引なハッピーエンドが増えてきた気がする
それはそれで今までの戦いの意味は?と釈然としない気分に
昔は主人公が死んで終わるのは普通だったからな
90年代あたりから全員生き返るとかやたら強引なハッピーエンドが増えてきた気がする
それはそれで今までの戦いの意味は?と釈然としない気分に
9: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:37:57.94 ID:jO9H1AHq0
いや自由にやれよ
10: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:38:43.10 ID:nf9kaTRrr
一話脱落なのでどんな話かも知らん
11: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:40:19.70 ID:FVYh1F5W0
あまりにも雑だから叩かれてんのに論点ずらすな
12: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:40:30.47 ID:26mwMj6e0
問題なのは説得力皆無エンドなところじゃね?
13: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:41:12.24 ID:F3Fc6fbl0
ハッピーでもバッドでもビターでも鬱でも雑エンドは叩かれるよ
14: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:42:26.28 ID:pCALN1PX0
推しの子は意味不明エンドだったのが叩かれてる訳だが
15: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:44:35.64 ID:FgUpxqXX0
コミックス派で最終巻はまだ読んでないけど赤坂アカだから逆張りしすぎて一般読者から突き上げ食らったんだろうなというのはなんとなくわかる
恐らく真犯人もその理由も描きながら変えたのは素人目にわかるし
恐らく真犯人もその理由も描きながら変えたのは素人目にわかるし
16: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:46:31.52 ID:6RDR1enV0
アレは最初にオチまで考えてなくて風呂敷畳めてないだけ
17: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:50:02.39 ID:VIoidk720
人気アイドルに実は隠し子がいて中学生が孕ませてましたとか有耶無耶になったよな
18: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:50:06.01 ID:FsXEQ4oc0
星の鼓動は愛、バーニィは生きてるよ派です
19: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 18:55:16.25 ID:jDTZ6Q8M0
鬱エンドでも納得できるならいいよ
22: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:03:32.24 ID:teSYRwMz0
面白くない鬱エンドより面白くないハッピーエンドの方がマシなだけだよ
25: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:07:54.88 ID:SXS6shPJ0
>>22
普通、ハッピーエンドは主人公が向かおうとしていた方向の先にある、という意味で最低限の整合性が取れてるからな
極端な反例だが、例えば理由がない極悪人が主人公の場合に関してはハッピーエンドよりは雑に死ぬほうがいいということはあるはず
普通、ハッピーエンドは主人公が向かおうとしていた方向の先にある、という意味で最低限の整合性が取れてるからな
極端な反例だが、例えば理由がない極悪人が主人公の場合に関してはハッピーエンドよりは雑に死ぬほうがいいということはあるはず
26: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:10:05.23 ID:SgxZkHp2p
ゲームは知らんが漫画の最終回ってここ数年はだいたい何かしらネットで批判されてる気がする
鬼滅も呪術もなんか荒れてたし
ジャンプ以外だと東京リベンジャーズなんかめちゃくちゃ叩かれてた
ヒロアカぐらいじゃない最終回特に批判無かったのって
鬼滅も呪術もなんか荒れてたし
ジャンプ以外だと東京リベンジャーズなんかめちゃくちゃ叩かれてた
ヒロアカぐらいじゃない最終回特に批判無かったのって
41: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:19:58.85 ID:HIpN4q8n0
>>26
ゴールデンカムイは完璧だと思う
これ以上なんて有り得ないレベルの最終回
というか最終巻あたり全て完璧
ゴールデンカムイは完璧だと思う
これ以上なんて有り得ないレベルの最終回
というか最終巻あたり全て完璧
83: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:20:53.79 ID:um9x4ozO0
>>26
鬼滅と呪術はラスボス戦がつまらな過ぎたの蛇足がいらなかっただけで終わり方自体は叩かれてなくね?
鬼滅と呪術はラスボス戦がつまらな過ぎたの蛇足がいらなかっただけで終わり方自体は叩かれてなくね?
36: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:18:28.52 ID:NqrnArrT0
かぐや様も色々伏線ぶん投げて終わったらしいな
文化祭で飽きたから途中までしか読んでないが
文化祭で飽きたから途中までしか読んでないが
57: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:42:51.39 ID:3JSi3dqd0
>>36
14巻が最終巻だからな
それ以降は同人作品
14巻が最終巻だからな
それ以降は同人作品
37: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:19:11.60 ID:ctOZ8PpS0
むしろ先に漫画でガス抜きしたのかもしれない
何にせよ妄想の域
何にせよ妄想の域
38: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:19:17.39 ID:C1/cPgHO0
復讐もので復讐者も死ぬのなんか別にそんなおかしなことじゃないしなぁ
39: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:19:21.66 ID:xW2Pman50
2時間で終わる映画ならバッドエンドでもいいけど何年も連載してるような漫画とかクリアまで何十時間もかかるようなゲームでバッドエンドはいらない
43: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:22:46.53 ID:RWpRDvF10
>>39
スクエニも似たようなところあるよな
FF10に味を占めたのかRPGでバッドエンドやりまくる
スクエニが見放されてる原因の一因じゃね?
スクエニも似たようなところあるよな
FF10に味を占めたのかRPGでバッドエンドやりまくる
スクエニが見放されてる原因の一因じゃね?
129: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 21:31:12.99 ID:CRfm03kW0
>>39
これ
それまで感じてきたカタルシスが無に帰したような印象だけが残るから余計最悪
これ
それまで感じてきたカタルシスが無に帰したような印象だけが残るから余計最悪
48: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:28:35.12 ID:Dz3M/zKXp
FF10は最後主人公消えたけど魅せ方上手くて悲壮感は感じない大団円エンディングみたいになってたな
51: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:33:41.79 ID:RcHmsZqG0
推しの子は鬱エンドですらないだろ
55: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:37:45.84 ID:kYjDsw4i0
推しの子はまだ読んでないけど評判見る限り
鬱エンドにしないように空回りして虚無って感じだったな
鬱エンドにしないように空回りして虚無って感じだったな
56: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:41:25.95 ID:rjtfTCRM0
それはあるな
バッドエンドって言うだけで低評価つけるやつは一定数いる
バッドエンドって言うだけで低評価つけるやつは一定数いる
58: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:46:25.38 ID:j1tzXmio0
かぐや様みたいな美男美女だらけの学園ラブコメはダメなん?
59: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:47:07.00 ID:jiVF7vKa0
ゴールデンカムイは最初の目標と結末がもう決まってたからキレイに終われただけでは
適当にアイドル推しと過去転生掛けたらウケるやろ程度で始めてそう
適当にアイドル推しと過去転生掛けたらウケるやろ程度で始めてそう
60: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:52:20.22 ID:Dl9mzcrg0
バッドエンドでも面白けりゃいいけどさ
推しの子は破綻してるだろ
推しの子は破綻してるだろ
64: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 19:59:58.65 ID:avHHOhv60
まあ完結させてくれるだけありがたいよな
スパイファミリーの作者とかあれもう完全にやる気失ってるだろ
スパイファミリーの作者とかあれもう完全にやる気失ってるだろ
188: 風吹けば名無し 2024/12/20(金) 00:38:38.27 ID:2pmLZiqA0
>>64
だってあの人の好きなように描かせたら5巻行かないで打ち切りコースだし…
だってあの人の好きなように描かせたら5巻行かないで打ち切りコースだし…
78: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:14:46.76 ID:D6g8lK4i0
アニメの大バスのおかけでヤンジャンじゃトップレベルに幅広い層に見られてただろうに
子供は泣くし一般人は呆れて次の作品はもう見て貰えなくなるな
子供は泣くし一般人は呆れて次の作品はもう見て貰えなくなるな
82: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:19:10.66 ID:c8EcYPwO0
連載に数年かかった作品は鬱エンドやめたほうがいいとは思う
読者への裏切り可能性高まるから
読者への裏切り可能性高まるから
199: 風吹けば名無し 2024/12/20(金) 02:10:12.00 ID:jIEbOTPu0
>>82
わかる
鬱ものはショートでやってほしい
わかる
鬱ものはショートでやってほしい
87: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:24:56.32 ID:dyneBhdb0
コードギアスとか主人公死亡エンドだけど今見ても完璧な終わり方だと感じるからなぁ
鬱エンドがダメなんじゃなくて、面白く無い鬱エンドがダメなんだよな
鬱エンドがダメなんじゃなくて、面白く無い鬱エンドがダメなんだよな
89: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:26:28.88 ID:um9x4ozO0
>>87
あれは完璧だったな
生きてたけど
シャーリィも生きてたけど
あれは完璧だったな
生きてたけど
シャーリィも生きてたけど
91: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:29:03.75 ID:kYjDsw4i0
>>89
生きてたっていうか総集編から分岐したから
死んだ世界線と生きてる世界線がある
生きてたっていうか総集編から分岐したから
死んだ世界線と生きてる世界線がある
90: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:28:32.82 ID:jiVF7vKa0
>>87
でもルルーシュ死んでない事になって続編やってるからなぁ、なんだかんだハッピーを求めるもんだなって
でもルルーシュ死んでない事になって続編やってるからなぁ、なんだかんだハッピーを求めるもんだなって
98: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:34:50.97 ID:isTmlLdp0
>>87
カタルシスがあるかどうかは重要
カタルシスがあるかどうかは重要
95: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:31:04.00 ID:6EoyjaC1d
4Gamer:
途中の物語はプレイヤーそれぞれになりそうですが,最終的に世界を救うというところは同じですよね。
北瀬氏:
いえ,今回は世界を救わない。そこが新しい(笑)。世界は救えないんですよ。
4Gamer:
えっ。
鳥山氏:
これは当初からお話しているんですが,世界はどんどん崩壊に向かっていて,それを止めることはできないんです。
4Gamer:
それは知っていましたが,あくまでスタート時点の設定だろうと……。世界の崩壊をなんとかして止めるという物語だと思っていました。
北瀬氏:
世界を救うことが目的はないんですよ。そこに生活している人々の心を救うんです。
4Gamer:
世界は救えないけれど,人は救う。なるほど……。3部作の完結編であれば,普通物語を丸く収める方向になると思うのですが,さらに尖ってきましたね。
途中の物語はプレイヤーそれぞれになりそうですが,最終的に世界を救うというところは同じですよね。
北瀬氏:
いえ,今回は世界を救わない。そこが新しい(笑)。世界は救えないんですよ。
4Gamer:
えっ。
鳥山氏:
これは当初からお話しているんですが,世界はどんどん崩壊に向かっていて,それを止めることはできないんです。
4Gamer:
それは知っていましたが,あくまでスタート時点の設定だろうと……。世界の崩壊をなんとかして止めるという物語だと思っていました。
北瀬氏:
世界を救うことが目的はないんですよ。そこに生活している人々の心を救うんです。
4Gamer:
世界は救えないけれど,人は救う。なるほど……。3部作の完結編であれば,普通物語を丸く収める方向になると思うのですが,さらに尖ってきましたね。
96: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:32:02.68 ID:um9x4ozO0
FFはバッドエンドありきだから心底つまらない
100: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:35:25.98 ID:dyneBhdb0
推しの子に関してはアクアが死ぬこと(しかもほぼ自殺)に納得感が全くないってのが問題なんだよな
もっとどうしても妹を守るために死ぬしかないみたいな状況描けてれば炎上なんかしなかっただろうに
もっとどうしても妹を守るために死ぬしかないみたいな状況描けてれば炎上なんかしなかっただろうに
102: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:39:56.30 ID:3gSyZrxzp
魔女の家の真エンドはまさに鬱エンドだったけど、あれがあったからこそコンテンツとして成功したのよな
110: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:49:53.34 ID:CEz59MHC0
>>102
魔女の家もそうだし、Ibも3人脱出エンドが無いからこそ良い作品だったね
魔女の家もそうだし、Ibも3人脱出エンドが無いからこそ良い作品だったね
103: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 20:40:19.78 ID:tpe090LU0
推しの子の場合最終回以前の時点でグダグダしてた
140: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 21:43:55.11 ID:ZfC1004v0
フランス映画も鬱な気が
142: 風吹けば名無し 2024/12/19(木) 21:45:13.85 ID:oXi5pxKC0
転生させれば鬱でもハッピーエンドできるよ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734600536/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
作者が描けもしないサスペンスやりたがったのが敗因
何も考えずアイドルのイケメン息子ハーレム時々芸能界の裏側()やってりゃよかった
映画とか一冊で終わるような話ならそこまで言われないと思うよ