【闇】なろうファンとアンチ、どっちも闇深くてヤバいwwwwww

    yuusya_game

    1: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:21:52.43 ID:yxeJrW3f0
    主人公最強!超天才!ハーレム!好きなやつと
    大嫌いなやつ、ぶっちゃけどっちも闇深いと思うんやが?



    4: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:23:05.87 ID:kJjVL6s+0
    それだけだと単にけんか両成敗みたいな薄い感じになるから理由語ろうや

    9: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:25:20.21 ID:XLk6yEQZ0
    >>4
    なろう系信者はネットで数多く揶揄される通り言わずもがな
    アンチは成功者や才能とか運良く力を得るとかのコンプレックス全開すぎてきついわ
    まあこの手のレスすると単に文章力ないとか話がつまらないからとか言い訳みたいなツッコミくるけど

    16: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:28:38.52 ID:KURBI96I0
    >>4
    効いてて草
    なろうの次はお前が虐められる番やで🤣🤣🤣

    5: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:23:54.62 ID:kXI9+G270
    Eランク人間を見下すDランク人間みたいなよくある構図やろ

    6: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:24:02.89 ID:3W12KvMH0
    ハーレムものやったら昔から割とあるけどな
    なろうってあんま知らんけどなんで嫌われてるなんて言われるん?

    8: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:24:53.41 ID:kXI9+G270
    >>6
    ハーレムになる説得力がないからやな
    主人公が何の努力も葛藤もするでもなく全ての障害が勝手に取り除かれてうまくいくのがなろうや

    11: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:26:27.72 ID:xyBcoOivd
    >>8
    まぶらほもそれやん

    13: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:27:26.88 ID:XLk6yEQZ0
    >>8
    何の努力と葛藤もなく上手くいくのの何が悪いのかわからんな?
    たなぼたとかただ運良く成功したみたいな展開に過剰に嫌う奴いるけど、どんな人生送ってきたんやろか?

    17: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:28:49.54 ID:3W12KvMH0
    >>8
    大体ハーレムものってそんなもんやない?
    理由まで出てくる方が珍しいような
    なんなら昔のゲームのハーレムものなんて主人公無個性なんてよくあったで

    20: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:30:00.96 ID:wst3gbhl0
    >>8
    ならジャンプやらの漫画のハーレムになら説得力あるんか?
    ToLOVEるの主人公のどこに魅力あんねん

    10: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:25:52.20 ID:xyBcoOivd
    >>6
    ラブコメ系は基本ハーレムみたいなもんよな

    17: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:28:49.54 ID:3W12KvMH0
    >>10
    時代の変遷はあっても割とベタではあるよね

    7: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:24:40.83 ID:C/zIpXsW0
    チー牛とチー牛嫌いみたいなもんでしょ

    12: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:26:58.12 ID:kXI9+G270
    ラブコメの主人公は女の子にプレゼントするために炎天下の遊園地で着ぐるみバイトしたりするけど
    なろう主人公は基本的にそういう苦労はしないんや

    14: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:27:32.62 ID:QAAXwhJX0
    なろうファンって自分も痛い文章書いてるキモオタだけやろ
    話にならんわ

    18: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:29:04.24 ID:XWmACywl0
    何がなんでもケチ付けないと気が済まないアンチはガチでやばい頭しとるなぁ・・・しかも自覚がないんで延々と「なろう」と聞くとすっ飛んで来る

    19: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:29:46.47 ID:leK7821C0
    関心ないものを必死に叩いてるやつが1番

    23: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:31:01.88 ID:QAAXwhJX0
    >>19
    気持ち悪い臭いゴミ量産されたせいで面白い番組がなくなってんだわ

    21: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:30:05.28 ID:mI2sDs540
    なろうって起承転結の転抜きなのがな
    スポーツ漫画みたく1回はガチ敗北して主人公のメンタルへし折ったほうが
    次勝ったときチート無双以上にカタルシスあると思うんやがな

    22: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:30:41.95 ID:3W12KvMH0
    >>21
    なろうってガチで負けイベみたいなのないもんなん?

    28: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:34:37.75 ID:mI2sDs540
    >>22
    ワイが見たなろう漫画の中ではなかったかな
    苦労しそうになるとチートスキルの拡大解釈で乗り切ったりとかそもそも苦労しないとかそういうのが多かった

    31: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:35:35.17 ID:XLk6yEQZ0
    >>22
    10年くらいのなろう系はそういうのが流行ったな
    その辺の傾向の主張してるやつは大抵おっさん

    43: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:48:01.99 ID:3W12KvMH0
    >>31
    時代によって変遷してるんやな
    そもそも「なろう系」って言葉が出来てから結構経ってるもんな

    37: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:38:51.50 ID:9d6AFue40
    >>22
    無職転生とかは何回かある
    転スラやオバロはないな

    44: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:48:55.76 ID:2hrAZ5O90
    >>37
    転スラは教会とヒナタが一応そうだったな

    24: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:31:56.83 ID:Jt0gGwOw0
    工作員がリアリスト側とドリーマー側に立って分断工作しているだけ

    25: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:32:57.21 ID:o653Y7EX0
    もうなろうは見てないカクヨムかハーメルンかノクターンや

    26: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:33:12.25 ID:ufNjs/ZV0
    突然どっちもどっち論出してくる奴が一番やばい

    27: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:33:46.04 ID:Zf/TB3Eb0
    そもそもネットの素人投稿サイトの小説なんか読もうと思わんし読まないから叩けないわ

    29: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:35:17.50 ID:D8v+5B9p0
    なろうやない昔のジュブナイルの系統って絶滅したん?

    30: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:35:19.51 ID:YaTASbQw0
    運と才能で成功する人間がいてもいいけどそういう物語を見ても面白くない
    最強でも転生でも面白い作品はあるけどなろう系の大半はゴミ

    32: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:36:49.58 ID:P0IGiuwU0
    きらら系とかいうマジモンのゴミがあるからなあ

    33: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:37:45.08 ID:wc/c4UpW0
    面白そうと思ってちょっと見てもこれはあかんわってなるわ
    本質的にストーリー展開がよろしくない

    35: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:38:37.50 ID:E6HA9xOX0
    なろう系は人間讃歌がないからカタルシスが薄いんよ
    困難をすぐ解決してまうからな
    令和の早送りやながら再生じゃなきゃ動画見られん世代にはええんやろうが

    39: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:42:14.05 ID:De+000170
    明らかになろう読んでるやつの方がバカだろ
    なろう以外読むだけでとてつもない優越感が働くのにわざわざなろうみたいなみんなからバカにされてるコンテンツ読みに行っててほんとバカ

    41: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:45:03.37 ID:nQaU1boE0
    >>39
    なろう読む奴は自分も恥ずかしい小説書いてるキモオタだけだからな

    42: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:46:38.47 ID:3W12KvMH0
    >>41
    書いてるならそれはそれでええと思うけどな
    黒歴史ノートでも形にしてるだけいいと思う

    47: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:51:49.78 ID:EXLZoKyb0
    なろう系アンチは古いなろう系をイメージして語ってる気がするわ
    イキリと無双と欲望まみれのいかにもななろうを
    たとえば今期アニメの鑑定士は復讐ざまあ展開に違う回答を出してたで

    48: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:53:24.60 ID:P0IGiuwU0
    >>47
    そもそもなろうアンチは内容すら見てないことが多いから普通のアンチとは根本的な性質が違う

    50: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:56:36.52 ID:XWmACywl0
    >>48
    とにかくケチつけたいてツイフェミに近いからなぁ 
    てかツイフェミ超えてるヤバさやが認知度ないからどんなケチつけても話題にもならん

    52: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:59:58.11 ID:EXLZoKyb0
    >>50
    暇アノンみたいなもんやろ

    49: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:53:34.14 ID:2sVUFYFP0
    なろう信者ってこういうの見るとワクワクするの?
    no title

    53: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 19:01:10.31 ID:6G9gUWfX0
    >>49
    読んでたら鳥肌立ってきたわ
    なんやこれ一体

    51: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 18:57:33.57 ID:r1EiMUTh0
    なろうの新しいの出てきたわとかいうの全部大爆死のゴミやん
    まともに売れてるの転スラと薬屋だけやろ
    何十巻も出して1000万部も行かんゴミばっか

    54: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 19:01:32.58 ID:siiNw9cr0
    なろう小説に逃げ込む落伍した若者たち(現実逃避の極み)
    no title

    55: 風吹けば名無し 2025/02/24(月) 19:03:13.72 ID:QcFMz8Ci0
    現代の水戸黄門みたいなもんやろ

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740388912/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月01日 20:11
      • あまりにも主人公に都合が良すぎてなんか他人の寝る前の妄想覗きこんでるみたいなんよ
        流石に作品としてのレベルが低すぎる

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ