今回の落語はちょっと分かりづらかった
3人目がいるってのがしばらくわからなかったよ
3人目がいるってのがしばらくわからなかったよ
840: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 07:45:24.08 ID:uXK8AUG80
>>837
ガチの落語で聞くと、ツレんとこ行って
Aやめとき、やめとき!
どうせすぐやめるんやから
Bそないなこと言わんとどうせヒマやろ。一緒に行くで~
Aしゃあないなあ~
そっからツレは出てこんから
そういや二人で来たんだっけなってオチになって思い出す。
師匠と与太郎のグタグタを延々くすぐり入れるとそれこそ何の話やったんかいなってなるけど、
今回はほどほど与太郎が暴れて、
何やってはるの?と師匠が突っ込んで
やいのやいのやってるのを見てるツレがあくびして終わりとさくって感じの描き方だったが、
Σの芸を完成させたとき、ここをどう描くのだろうとは思う。
この漫画はワートリタイプで何回も読み込んで一人一人の表情を解釈してくのが楽しい漫画だし、一回2回読んで終わりタイプにはむかんじゃもね
ガチの落語で聞くと、ツレんとこ行って
Aやめとき、やめとき!
どうせすぐやめるんやから
Bそないなこと言わんとどうせヒマやろ。一緒に行くで~
Aしゃあないなあ~
そっからツレは出てこんから
そういや二人で来たんだっけなってオチになって思い出す。
師匠と与太郎のグタグタを延々くすぐり入れるとそれこそ何の話やったんかいなってなるけど、
今回はほどほど与太郎が暴れて、
何やってはるの?と師匠が突っ込んで
やいのやいのやってるのを見てるツレがあくびして終わりとさくって感じの描き方だったが、
Σの芸を完成させたとき、ここをどう描くのだろうとは思う。
この漫画はワートリタイプで何回も読み込んで一人一人の表情を解釈してくのが楽しい漫画だし、一回2回読んで終わりタイプにはむかんじゃもね
841: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 07:48:24.23 ID:gIROLdBU0
>>840
じゃなんで人気がワートリみたいになってないんだよ?
じゃなんで人気がワートリみたいになってないんだよ?
842: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 08:01:22.64 ID:iU/mMwWI0
>>840
この演目、寄席だと「教える方も教える方だが」の前に
「そんなバカなやり取りをしてるのを聞いた戸の前の連れの旦那は~」と説明ゼリフを入れるやつじゃないかと思うんだ
あかねの卓越した表現力だとそんな説明いらないんだぜ~そこがあかねのすごさなんだぜ~と言いたいのかもだけどね
この演目、寄席だと「教える方も教える方だが」の前に
「そんなバカなやり取りをしてるのを聞いた戸の前の連れの旦那は~」と説明ゼリフを入れるやつじゃないかと思うんだ
あかねの卓越した表現力だとそんな説明いらないんだぜ~そこがあかねのすごさなんだぜ~と言いたいのかもだけどね
843: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 08:24:07.17 ID:vY/OePmD0
>>842
音源でいくつか聞き比べてみたけどあくびじゃなくてクシャミをする生徒とそれにツッコミを入れる師匠のくだりがあった後は説明なしで相方が愚痴を言うシーンに移行してるね
音源でいくつか聞き比べてみたけどあくびじゃなくてクシャミをする生徒とそれにツッコミを入れる師匠のくだりがあった後は説明なしで相方が愚痴を言うシーンに移行してるね
845: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 18:03:41.04 ID:cJp68iOKH
>>842
今回の話も最初に「今度のは誰でもできることだから大丈夫」みたいなツレとの会話から入ってるよ
今回の話も最初に「今度のは誰でもできることだから大丈夫」みたいなツレとの会話から入ってるよ
846: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 23:01:49.10 ID:tmUek6LY0
>>845
先々週の話をされても、さ
先々週の話をされても、さ
838: 風吹けば名無し 2025/03/07(金) 12:50:55.92 ID:6ugYvNQ/0
稽古を退屈そうに眺めてる姿がちょくちょく映り込んでいるとはいえオチの場面までセリフがないから存在感はどうしても薄くなるよね
844: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 08:39:37.33 ID:oycRPejN0
他の落語漫画でも落語の風景を具現化する天才少女が主役やってんな
848: 風吹けば名無し 2025/03/09(日) 22:57:59.42 ID:xyEPWsUN0
あくび指南、桂ちょうば←ざこばの弟子で喜楽館アワードチャンプ、若手中堅真打の関西ショーレース
上方落語を聞く会のを聞いたが、
ざこば一門のテイストだと、師匠がごっつ大ボケで、
・もう一度お願いします
ってとこで全く違うこと言って
・さっきと言ってることちゃいますやん!
と突っ込んでも
・さっきと同じです
と言い張って、原型を留めないほど違うこと言ってまたボケて、
習いに行ったほうが呆れかえるというハチャメチャ吉本新喜劇ばりのドタバタ劇になる。
YouTubeにけいきのあるが、そっちのほうがあかねるのに近いかな?
上方落語を聞く会のを聞いたが、
ざこば一門のテイストだと、師匠がごっつ大ボケで、
・もう一度お願いします
ってとこで全く違うこと言って
・さっきと言ってることちゃいますやん!
と突っ込んでも
・さっきと同じです
と言い張って、原型を留めないほど違うこと言ってまたボケて、
習いに行ったほうが呆れかえるというハチャメチャ吉本新喜劇ばりのドタバタ劇になる。
YouTubeにけいきのあるが、そっちのほうがあかねるのに近いかな?
851: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 00:43:57.14 ID:SthwOYfH0
多分アニメ化決まって安定路線に入ったんだろうけど
正直最近はダレてるなあって感じ
なんか志ぐま師匠のこと引っ張るけど手術で声が出なくなったりしたのかな
正直最近はダレてるなあって感じ
なんか志ぐま師匠のこと引っ張るけど手術で声が出なくなったりしたのかな
852: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 01:13:50.27 ID:yPTAtnEt0
あかねが帰ってきて一剣師匠が助かるってどういう状況だろう?
ひかるに禁断症状でも出始めたのか?
ひかるに禁断症状でも出始めたのか?
856: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 02:33:06.53 ID:79b9K+2P0
>>852
単純に考えるなら阿良川一門の人気が下がってて売れてないとか?
一生やマイケルの株が下がるから無いか
あかねじゃないと出来ないことがあまり思い浮かばないんだよね
単純に考えるなら阿良川一門の人気が下がってて売れてないとか?
一生やマイケルの株が下がるから無いか
あかねじゃないと出来ないことがあまり思い浮かばないんだよね
880: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 15:07:10.27 ID:OmBy8QNBM
>>852
連盟と抜き差しならないことまで行ってるが、
連盟幹部に評価高いから第2のΣ(調停役)を期待??
自分で書いてて22の新卒年代に期待する中身じゃないな、、、
連盟と抜き差しならないことまで行ってるが、
連盟幹部に評価高いから第2のΣ(調停役)を期待??
自分で書いてて22の新卒年代に期待する中身じゃないな、、、
853: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 01:26:19.85 ID:CTyunktk0
一生師匠に禁断症状が
854: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 02:30:27.59 ID:tWew7A5K0
正明もおっ父と何かあったんか?
860: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 08:03:51.78 ID:lqbXFWMM0
>>854
おっ母がらみかもな
おっ母がらみかもな
855: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 02:30:59.45 ID:zhZiEXnGa
本名呼んでるから闇が深い
857: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 02:50:55.38 ID:zhZiEXnGa
落語好きの尾田がまんじゅう怖い作戦使いそうな件
867: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 12:48:53.87 ID:gCki8dcqa
代々落語家の末裔とかもありそう
871: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 12:53:26.56 ID:SfqzSOJLd
>>867
失われてしまった大名跡の末裔とかありそう
失われてしまった大名跡の末裔とかありそう
870: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 12:52:53.78 ID:9cu+DUdDd
落語中興の祖であり、死神を作った三遊亭圓朝の失われた末裔の一人とか
872: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 13:52:53.23 ID:xmT5dLdWx
林家木久彦さんの真打ち昇進披露興行の後ろ幕があかね噺であるように
七代目三遊亭圓楽襲名披露興行の後ろ幕がキン肉マンだとは!
両国亭だけか?それとも今週末の相模原女子大ホールでも飾るかしら
七代目三遊亭圓楽襲名披露興行の後ろ幕がキン肉マンだとは!
両国亭だけか?それとも今週末の相模原女子大ホールでも飾るかしら
875: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 14:13:31.89 ID:wCW6GXIH0
>>872
キン肉マンの作者ゆでたまごは
プロレスか格闘技の会場で一般人とモメたときに
6代目円楽(当時は楽太郎)に助けてもらったことがあって
そこから付き合いがあった
キン肉マンの作者ゆでたまごは
プロレスか格闘技の会場で一般人とモメたときに
6代目円楽(当時は楽太郎)に助けてもらったことがあって
そこから付き合いがあった
881: 風吹けば名無し 2025/03/10(月) 15:21:27.79 ID:xmT5dLdWx
>>875 五代目三遊亭圓楽の寄席若竹でプロレス興行してた縁からかと思ってました
六代目三遊亭圓楽との縁で七代目三遊亭圓楽襲名披露興行の後ろ幕とは!
今週末の相模原女子大ホールの襲名披露興行でも飾られるといいなぁ。
でないと両国亭にも行かないと、てなる
六代目三遊亭圓楽との縁で七代目三遊亭圓楽襲名披露興行の後ろ幕とは!
今週末の相模原女子大ホールの襲名披露興行でも飾られるといいなぁ。
でないと両国亭にも行かないと、てなる
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1734341411/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
これジャンル的にアニメ化は無理じゃね?
声優誰がやるの?
落語シーンが要らないって言われてるくらい退屈だったから
動きのない落語を動いてナンボのアニメにするのは難しいんだろうな。
打ち切ッたアニメの続きを作れや。