【疑問】なぜ少年漫画はワンピースみたいな超能力バトルばかりなのか?←それwww

    スクリーンショット 2025-02-09 19.32.19

    1: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:22:02.76 ID:TelyhuBi0
    刃牙みたいなリアル系のバトル漫画の方がカッコいいと思うんやが




    2: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:22:53.53 ID:pr+Ubimg0
    視神経が首筋に通ってるのにか

    3: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:24:08.89 ID:OX+alyyF0
    子供がごっこ遊びしてもケガしにくいからや

    4: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:25:39.98 ID:XwVV2zkD0
    ギャグ漫画じゃんあれ

    5: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:32:18.59 ID:bZ3aOFpA0
    リアル系にしたらホビット読者に夢与えられないやん?

    6: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:32:48.17 ID:TelyhuBi0
    昔の少年バトル漫画は必ずしも超能力に頼ってなかったけど、ドラゴンボールとかジョジョあたりからは超能力に頼りっぱなしや

    7: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:37:29.77 ID:kBQleP1C0
    ワンピースはむしろ超能力減って殴り合いになってつまんなくなったよ

    11: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:42:07.38 ID:TelyhuBi0
    >>7
    それは作者が今まで超能力に頼り過ぎてたせいでまともなバトルを面白く描く能力が身についてないからちゃう?

    8: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:38:23.35 ID:heXDKQXl0
    リアル?

    9: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:38:53.95 ID:drg6cG/c0
    ディズニーもそうだけど、超能力無い人は主人公になれないわよね

    10: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:40:58.64 ID:qU8V22/U0
    インフレしていくと人間を超えてしまうんや

    12: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:45:54.32 ID:P7s57sA30
    バビル2世は超能力に頼りすぎやろ睨んだだけで敵死んだり身体から炎発射するしポセイドンはデカいロボやし

    14: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:49:33.54 ID:TelyhuBi0
    >>12
    バビル2世のころの漫画界の頂点はあしたのジョーや
    バビル2世はイロモノや
    そういう漫画もあってええけど

    13: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:46:56.67 ID:TelyhuBi0
    超能力バトル漫画があってもいいとは思うけど、それは所詮イロモノ扱いされるべき漫画やとワイは思ってる
    世間の評価は違うけど

    15: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 03:59:35.42 ID:/9AY/fWd0
    リアル系って格闘技か不良ものくらいのイメージしかない
    それらを能力ものより面白く描写できるとは思えない

    16: 風吹けば名無し 2025/03/18(火) 04:05:44.99 ID:GYGmHE7U0
    こどもはぼやけた表現が好きなもんやしなあ
    老人になると目がぼやけてくるが・・・

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742235722/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月18日 19:56
      • 超能力系バトルは非現実的だから規制にならず続けられてきたけどリアルバトル系は一部を除いて不良ものとか応援団モノの漫画を中心に流行ってたけど規制された
        スポーツとか格闘技モノは残ったけどそれも年々減ってる印象
      • 2. 名無しさん
      • 2025年03月18日 20:18
      • 単純な格闘描写を漫画として面白くするのが難しいから
      • 3. 名無しさん
      • 2025年03月18日 21:48
      • 流行りにのっかって起源主張がワンピやぞ
      • 4. 名無しさん
      • 2025年03月18日 21:52
      • 刃牙のどこがリアル系なんだよ超能力だろあんなもん
        結局現実に則した描写では限界があるから刃牙含めリアル路線の漫画でも超能力に行き着いてんだよ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ