メダリストのいのりちゃんってADHDだよね?←消せ消せ消せ消せwwww

    スクリーンショット 2025-04-03 23.28.03

    1: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:13:22.792 ID:9I7d7/Zz0
    作者はなんも言わないけど伝われぇ!って思ってそう



    2: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:14:27.803 ID:qtv6PyGW0
    みんなわかってるから

    4: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:15:42.356 ID:9I7d7/Zz0
    >>2
    やっぱそうだよな

    3: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:15:26.746 ID:9I7d7/Zz0
    過集中と注意力散漫、多動がある

    5: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:18:04.360 ID:3pFyyN1M0
    ADHDって日常生活に支障が出て初めて診断されるから、そうじゃなかったらただのストイックで落ち着きがない人だよ

    7: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:19:05.745 ID:9I7d7/Zz0
    >>5
    いのりちゃんじゃん

    11: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:29:02.779 ID:+FyghORf0
    >>5
    ストイック・・・司先生じゃん

    12: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:30:34.926 ID:9I7d7/Zz0
    >>11
    ストイックというか自分に自信が無いだけでしょ彼

    6: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:18:50.502 ID:dRCsiclI0
    いのりちゃんの◯◯◯食べたい

    8: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:19:13.024 ID:9I7d7/Zz0
    >>6
    いらない

    9: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:19:15.025 ID:DAt2943J0
    天才故に

    10: 風吹けば名無し 2025/04/02(水) 18:19:25.285 ID:9I7d7/Zz0
    作者女だからなぁ

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1743585202/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月04日 06:21
      • 普通にサヴァンだと思って読んでた
      • 2. 名無しさん
      • 2025年04月04日 06:46
      • いのりさんはいのりさんだよ!
      • 3. 名無しさん
      • 2025年04月04日 06:52
      • アニメのキャラなんかは高確率で発達障害だろ。
        その方が物語は盛り上がるけど実際に一緒にいたら辛いのがいっぱいおるわ。
      • 4. 名無しさん
      • 2025年04月04日 07:04
      • 作者男だと思ってた
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月04日 07:13
      • アニメキャラはポンコツであることを愛されてるけど
        現実のポンコツはイラつかれるだけだからな。
        画面越しに他人事としてみてるから許されるだけ。
      • 6. 名無しさん
      • 2025年04月04日 07:28
      • 本物はもっとすごいからADHDでも何でもないで。
      • 7. 名無しさん
      • 2025年04月04日 08:34
      • サヴァンっぽいのは司センセーでは
        そして想定されてる症状はADHDというよりASDのもので、劇中一番顕著なのは夜鷹純
        でもグラデーションはあるものの多数のキャラクターにそれっぽい傾向がみられるし、作者がASDを意識して描いてるというより天才性の一部としてある程度の人格破綻を抱えるものって認識が強いだけじゃねーの
        一流の選手で人格も申し分ない人、ってキャラクターの方がむしろ異端くらいの扱いじゃね?
        キャラの差別化も兼ねてると思うが
      • 8. 名無しさん
      • 2025年04月04日 08:41
      • ワイの親父とアッニが軽度入ってるけど微妙に癖があって好きなことに集中力があるって感じやな。まぁ幼少期がわかりやすいんじゃないかね。皆と同じ事ができないとか落ち着きがないとか
      • 9. 名無しさん
      • 2025年04月04日 08:51
      • いのりを一番近くで見ていたお母さんはわかってたと思う。
        だからこそバッヂテストで頑張ったいのりの姿を見た時の「弱いのは私だった…」という一言が効いてくる。
      • 10. 名無しさん
      • 2025年04月05日 05:19
      • 人より優れた物を持つ人は、人より劣る物をも併せ持つのが世の常。
        多かれ少なかれ、名選手はエゴイストで人格破綻者が多いと思います。
        ただ、名選手にADHD傾向が多いとしても、ADHDが全て名選手にはなり得ないのが全て。
        フィクションの作品に病気のレッテル貼って、色眼鏡で見るのは、別の意味で病的ですよ。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ