
1: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:43:42.43 ID:dTY1jJUN0
今思うと謎だよな
2: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:44:03.38 ID:I4SHXysz0
ワイーニャおじにドストライクだった
3: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:44:50.09 ID:0CGvCFQ80
集英社がステマの味を覚えたからな
なお怪獣8号とアンデラ
なお怪獣8号とアンデラ
4: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:48:19.98 ID:vyKMfxFd0
ステマファミリー
5: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:50:54.76 ID:oyrF8+T/0
アニプレやろ
察しろ
察しろ
6: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:57:17.92 ID:azNkJYW50
チョニーだよ
俺だけステマ非常にしつこい件といっしょ
俺だけステマ非常にしつこい件といっしょ
7: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:57:47.25 ID:TJvw7He40
というかアーニャ成分薄まって人気落ちてる
8: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 00:59:19.36 ID:WoZ1MfL20
ワイーニャのおかげ
9: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:02:00.92 ID:dHlRfpTj0
ヨル、お前もう船おりろ
13: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:15:58.30 ID:6L7FK3xL0
>>9
1番に降ろすのはロイドやろ
1番に降ろすのはロイドやろ
10: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:10:17.23 ID:sL0uo3Ct0
これも推しの子もチも、総白痴で巨大ブームになってるのひたすらキモい 作者もファンも全員死んでほしい
11: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:11:23.80 ID:TV1KWopc0
アメリカで半期で一番売れた本
12: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:15:20.40 ID:RDNbSMN90
なんかみんな疲れてるんや、今はちいかわにバトンタッチしただけ
14: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:17:22.94 ID:OhDRo8aAd
チェンソーマンもなぜか人気だった
22: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:22:31.66 ID:sL0uo3Ct0
>>14
マーケティングだけで売ろうとした典型
黒歴史やろ
マーケティングだけで売ろうとした典型
黒歴史やろ
15: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:17:46.70 ID:NxRSFosQ0
1期完走がやっとだった
まさかクレしん系の永遠ほのぼの系だとは否定はせんが
まさかクレしん系の永遠ほのぼの系だとは否定はせんが
16: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:17:49.84 ID:izUDUT370
そらアーニャやろ
17: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:19:18.74 ID:jAEhw/Dq0
一周してアニメ気色悪いに戻って来た感ある
23: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:23:06.28 ID:sL0uo3Ct0
>>17
ほんこれ
ほんこれ
18: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:19:34.85 ID:vPOIBxJx0
宣伝するます
19: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:20:58.29 ID:70ToyZAD0
USJこれからコラボするのに大失敗やんw
20: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:21:15.89 ID:+mP12y5q0
ぜんぜんアニメ化とかされる前の時期に
なんJかなんかでステマしてるやついてキモかったの覚えてるわ
なんJかなんかでステマしてるやついてキモかったの覚えてるわ
24: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:23:12.54 ID:6L7FK3xL0
>>20
アニメ化される前に単巻100万部売れてたので…
アニメ化される前に単巻100万部売れてたので…
28: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:26:30.96 ID:+mP12y5q0
>>24
全然知らん
どうせ水増しやろ
どっちにしろその程度でわざわざ雑談系の板にスレ立てに来る時点でステマやし
全然知らん
どうせ水増しやろ
どっちにしろその程度でわざわざ雑談系の板にスレ立てに来る時点でステマやし
21: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:21:37.52 ID:ah5LQ/hG0
三期アニメは来年とか発表するの早すぎやろ
25: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:24:08.12 ID:Cwnn4mTY0
モームリみたいな人気やったよな
26: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:24:29.80 ID:XKunAi8e0
この系譜の怪獣8号とダンダダンくっそつまんねぇわ🥺
27: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:25:38.57 ID:u25rBNJG0
おじちゃん少年から卒業する
29: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:28:26.68 ID:NMY5xHdY0
けものフレンズもな
30: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:30:21.45 ID:sL0uo3Ct0
>>29
あれは古き悪しきア二豚文化の本流やろ
普通にキモイだけ
あれは古き悪しきア二豚文化の本流やろ
普通にキモイだけ
31: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:34:02.07 ID:+mP12y5q0
まあ才能のない人間が稼ごうと思ったらそういう汚い手に頼るしかないんだから仕方ないよ
つまらない作品ばかりがゴリ押しされれば業界は衰退するけど
仕方ない
それしかできないんだから
つまらない作品ばかりがゴリ押しされれば業界は衰退するけど
仕方ない
それしかできないんだから
32: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:41:42.63 ID:bQ9Q+L9M0
謎に小さい子供に人気だったよな
33: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:44:24.24 ID:iCxoiqv30
次はサカモトデイズか?
35: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:48:33.32 ID:Uq5fyAT+0
>>33
あれアニメがコケたんじゃなかったか?
アニメ化成功が流行の最低条件だろ
あれアニメがコケたんじゃなかったか?
アニメ化成功が流行の最低条件だろ
34: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:47:11.27 ID:EuhtQfMv0
テニスの回の時点でアーニャ依存の面白さってはっきりして読むのやめたわ
36: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:48:54.43 ID:e/dWepB80
なんで人気だったか分からないやつらが若者を語ってるわけやからな
37: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 01:56:56.74 ID:72PlrfBJ0
そう言えば最近全く聞かなくなったな
この漫画
この漫画
39: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 02:05:52.95 ID:copkOL3G0
よつばとのパクリ
40: 風吹けば名無し 2025/04/07(月) 02:06:47.13 ID:5rgqC2KB0
1期目の雰囲気よかったのに
途中から変な流れになった
途中から変な流れになった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743954222/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
自分の考えが他人と違うのがそんなに嫌なの?
気に入らなかったらステマになるんか?w
1期だけは面白かった気がするし、2期以降は息切れなだけ
予算が許す限り頑張るものじゃないの?
ここの管理人どんだけジャンプ作品嫌いなんだよ
ロイドがヨルからフィオナに乗り換えるなら読む
コラボの商品目当てで外食で、食べたりしもした。
アーニャ(元実験体の少女、人の心が読める超能力者)
デズモンド(東の総裁、人の心が読める超能力者疑惑あり)
の構図でヨルさんだけ宿命性が薄いのよね