『地獄先生ぬ~べ~』異例の新連載2本開始へ!最強ジャンプ&ジャンプ+で別々の物語!新作アニメは分割2クール

    スクリーンショット 2025-05-01 23.19.56

    1: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:02:14.58 ID:YS91kGzz9
    漫画『地獄先生ぬ~べ~』(原作:真倉翔、作画:岡野剛)シリーズの新連載『地獄先生ぬ~べ~PLUS』が、5月14日より漫画アプリ『少年ジャンプ+』でスタートすることが1日、発表された。あす2日発売の『最強ジャンプ』6月号より、新連載『地獄先生ぬ~べ~怪(かい)』もスタートし、7月2日放送開始の新作アニメに向けた異例のW新連載となった。


     『地獄先生ぬ~べ~PLUS』は、立野広や稲葉郷子たちが童守小学校5年3組の生徒だったころ、童守町で人知れず起きていた語られざるエピソードを描き、毎週水曜日に更新される。

     『地獄先生ぬ~べ~怪』は、怪談の世界に取り込まれた広や郷子たち5年3組の生徒を救うため、ぬ~べ~が時空を超えて大活躍する物語となる。

     『地獄先生ぬ~べ~』は、1993年から1999年にわたって『週刊少年ジャンプ』にて連載された漫画が原作で、鬼の手を持つ霊能力教師・鵺野鳴介(ぬえの・めいすけ)こと「ぬ~べ~」が、生徒を守るため妖怪や悪霊など怪奇現象と闘う姿を描いた学園ヒーローアクション作品。

     学校の怪談や都市伝説などを題材としたストーリーで、妖怪や悪霊の脅威から生徒を命がけで守る「ぬ~べ~」の勇姿が人気となり、シリーズ累計発行部数2900万部を突破。『地獄先生ぬ~べ~NEO』(2014年~2019年)、『地獄先生ぬ~べ~S』(2018年~2021年)とシリーズの漫画も連載されており、1996~97年にかけてテレビアニメが放送され、2014年には主演・丸山隆平(SUPER EIGHT)で実写ドラマ化された。

     また、新作アニメが分割2クールで7月2日よりスタートし、新作アニメは1999年発売のOVA『地獄先生ぬ~べ~ 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!』以来、26年ぶりで、物語設定は現代にあわせ変更。主人公・鵺野鳴介(ぬ~べ~)役は前作に続き置鮎龍太郎が担当し、アニメーション制作はスタジオKAIが手掛ける。

     初回は7月2日午後11時15分より2話連続1時間スペシャルとなり、以降は、毎週水曜午後11時45分~テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation W”枠にて放送され、2026年1月より第2クールが放送される。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7ddbf92a6ae5a6d6c9f86013d9549c905dd82c


    3: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:04:39.27 ID:4KcZaWE/0
    やっぱり令和でもジャンプの海賊マークで乳首と股間隠すのか

    4: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:05:18.32 ID:2DqqVtK50
    ここまで力入れるほどの人気作品じゃなかったよなw

    5: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:06:12.37 ID:zvQbkwnH0
    >>4
    続編とかスピンオフ大コケしてたしね

    69: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 06:07:50.00 ID:s8+kFGCr0
    >>4
    さかきばらじけんで終わったんじゃ

    個人的にはいずなが好きだったな

    6: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:07:09.84 ID:jfsYZ69V0
    最強ジャンプってキメツ学園とか載ってたやつか

    8: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:07:25.71 ID:4C6kmzvX0
    うる星、らんま、るろ剣、キン肉とリバイバルはことごとくパッとしないが大丈夫か

    60: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:51:03.55 ID:Xb4cOR3/0
    >>8
    キン肉マンは2世はクソ以下だったけど初代の続編は面白いだろ

    61: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 03:03:49.50 ID:n+9ncDn80
    >>60
    あれも結局グダってるからな
    今もう誰と誰が戦ってるのか把握できてるやついないだろ

    9: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:07:42.01 ID:89EMT+ko0
    怖いから苦手だった

    16: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:13:32.50 ID:zlApwXmq0
    綺麗に完結したんだからもう要らねーだろ。

    17: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:14:10.48 ID:xo8UODnj0
    奇面組、ついでにとんちんかん、男塾、この辺のリメイクも考えてはいるだろうけど

    26: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:20:08.01 ID:/B3bJGf60
    >>17
    そこら辺のメイン層はもう50後半辺り
    今更リメイクしても需要ない

    18: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:14:12.12 ID:XUt/k2pl0
    めちゃくちゃお世話になった

    19: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:14:35.75 ID:ceroUBwE0
    妖怪モノにハズレ無し

    20: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:15:56.26 ID:sCy75zjf0
    バリバリ最強ナンバーワン!

    70: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 06:09:44.44 ID:fz2J9LPj0
    >>20
    この歌ぬ~べ~にも合ってないし気持ち悪くて嫌い

    72: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 06:19:47.09 ID:g++KzkQy0
    >>20
    からのミエナイチカラ

    21: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:16:43.75 ID:doYVegkM0
    実写ドラマ版は黒歴史

    22: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:16:47.42 ID:smoWdOYk0
    続編でゆきめちゃん死んでて悲しかった
    それなら最初からぬーべーキョウコルートで良かっただろ性犯罪だけど

    24: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:17:52.15 ID:e7G4OGHk0
    忍空リメイクしてくれないかな

    25: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:19:40.87 ID:8ddHPrUg0
    いずなも長い事やってバッドエンドで連載止まってなかった?

    63: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 03:07:04.19 ID:ThSrPkhw0
    >>25
    一部のいずなヲタ?以外には評判悪かったな
    主役&グラマー女子高生にしたら説教臭いコスプレ熟女になって厨坊時代の魅力が全く無くなった

    79: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:32:56.08 ID:SneugMX40
    >>63
    いずなは青年誌だけに暗い話が多かったからなあ…

    あと、青年誌なら必殺仕事人ポジのライバル(?)のチカラだっけ?の方が
    人気ありそうw
    チカラ主役の読み切りあったし

    28: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:21:47.41 ID:mkXFXezH0
    いずな含めて全部のぬーべー見てる人いるのかな?

    29: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:22:46.92 ID:6bD7QSkZ0
    ぬ~べ~NEOなんて単行本17巻もやったのに知名度皆無だもんな

    31: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:25:37.88 ID:bh3R/m050
    no title

    32: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:27:00.64 ID:iStnR98N0
    >>31
    も、もこみちだ!

    33: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:29:25.23 ID:ULrgFw0K0
    手塚治虫の時代より漫画描くのは絶対楽になってる訳だから
    アホほど連載抱えてるようなのがいてもおかしくないんだよな

    34: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:29:42.31 ID:0EejLvah0
    2クールじゃ30巻以上全部やるの無理やん

    35: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:30:02.07 ID:L8DZoM5l0
    スラムダンクのインターハイ編をちゃんとアニメ化してくれ

    36: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:31:32.05 ID:BEKErevN0
    手塚先生はアカシックレコードにアクセスしてるから普通の人間には無理だよ

    38: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:32:54.55 ID:bwX9ClWy0
    手塚治虫先生、タクシーの中でも描いてたって言うしな

    39: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:34:18.04 ID:vybYOicX0
    この人もう絵が古臭いイメージ

    43: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:47:33.49 ID:HVwj0Llv0
    >>39
    古いけどなんだろう1の絵とかいい意味で変わってない気がする
    アップデートしたら別の漫画になりそう

    40: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:36:25.82 ID:3oMTXJ8A0
    バリバリ最強ナンバーワン! 先生の先生の力がすごすぎる 鬼の力を封じてるんだろパワーバランスわからん

    42: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 00:44:30.18 ID:bChUiKBE0
    後期エンディングのSPIRITは好きな曲
    あとゆきめの可愛さもちゃんと表現されてる

    44: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:07:12.34 ID:zBMvj9/Z0
    新作のキャラクターデザインがダメすぎて残念

    45: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:10:30.39 ID:4T4jrqyw0
    小学生とは言っても実質中学生高校生みたいなスタイルの女子キャラばっかりだった記憶

    46: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:27:04.29 ID:TNf6c8DC0
    よく知らんけど「地獄先生~」って呼ばれたりするの?

    48: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:40:42.27 ID:lcar/1Hn0
    エルム街の悪夢?

    49: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:43:36.15 ID:HOhAWQMK0
    続編どうなったんや結局

    50: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:44:27.39 ID:3nBn6aYq0
    日テレのドラマは今だったら死ぬほど炎上してたな

    51: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 01:48:33.13 ID:bOOsYjCj0
    OPソングがメインだろ
    ストーリーなんか覚えてないわ

    52: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:00:15.57 ID:gBhqtaHI0
    ラスボスはえんのおづぬ

    53: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:09:50.35 ID:oudwFuAB0
    2本て誰が描くんだ…岡野まだそんなハードな仕事できるのか

    54: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:13:17.97 ID:i1RkrzJZ0
    ぬ~べ~後半は酷かったよな
    アニメは最後まではやってなかったと思うけど

    58: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:33:40.75 ID:n+9ncDn80
    >>54
    ほんでも一応全部の伏線回収してきれいに終わったほうだと思うぞ

    56: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:21:46.70 ID:5RDv2KU30
    そこまで持ち上げるほどの作品でもない

    57: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 02:29:29.24 ID:L9ZIVmZL0
    見開きでトラウマ
    no title

    62: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 03:05:24.07 ID:J+c3FH560
    そうですね

    64: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 03:49:52.29 ID:dNXi8f130
    タッツタッツここに立つ

    65: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 03:51:02.87 ID:qSobgQhJ0
    ぬ~べ~のアニメはじまった1996年は
    ドラゴンボールはその年に最終回を迎えて、幽白に至っては2年前の94年に終了してるし
    一方で新時代のアニメが放送開始したりと今思えば95年あたりがアニメの世代交代が起きた転換期か
    キテレツ終了も96年

    68: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 05:47:53.88 ID:kN2D7UjJ0
    お前ら郷子派?それとも美樹派?
    俺?俺はね、愛美派

    75: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 07:57:14.77 ID:n+9ncDn80
    >>68
    克也の妹かよ
    マニアックすぎるわ

    71: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 06:13:24.25 ID:DOBqOP+g0
    まあNEOとSの体たらく考えたらこの新連載の出来もお察しだな

    76: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:11:42.21 ID:Z5QsTLiL0
    こんなの引っ張り出さなければいけないほどジャンプは危険領域にはいってるの?

    78: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:23:41.95 ID:23vEs9Ud0
    >>76
    ジャンプというかアニメ界隈のネタ切れだろう
    執筆陣もアニメの宣伝って割り切って描くだけだと思う

    77: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:15:22.39 ID:z/Ew1PGE0
    漫画だと子泣きジジイの身体測定回のノロちゃんでシコりまくってたわ
    アニメだといづなの服が燃える回

    80: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:42:06.51 ID:+xc9rEhC0
    ジャンプで作品がヒット

    その後の新作は人気出ず打ちきり

    他の雑誌でヒット作の続編・リメイク・スピンオフを細々と書く

    ~でしか食えない漫画家

    81: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:45:05.32 ID:23vEs9Ud0
    >>80
    ジャンプで作品がヒット

    これだけで普通は大したもんなんだがな
    しかも末期とはいえ600万部時代のジャンプだし

    88: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:56:21.54 ID:gTGBPMOi0
    >>81
    ぬ~べ~時代は600万部もないんじゃない?

    それでも300万部以上あるジャンプで看板を貼るのはとんでもなく凄いことだけど

    90: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 10:01:11.34 ID:23vEs9Ud0
    >>88
    最大発行部数記録したときの連載陣だよ

    no title

    92: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 10:28:28.28 ID:gTGBPMOi0
    >>90
    ぬ~べ~(流浪に剣士とかもだけど)が看板扱いされるのは、DBやスラムダンクとかが終わった後じゃない?
    で、その時に100万部単位で発行部数は下がってる訳で

    まあ看板じゃなくても、その間、打ち切られずに連載が続いていれば、
    ジャンプならヒット扱いで問題ないのか…?

    93: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 10:38:54.92 ID:23vEs9Ud0
    >>92
    俺の言ってるのは「600万部時代のジャンプで生き残れた」って事ね

    94: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 12:08:06.74 ID:Wmo1DSbM0
    >>93
    > 俺の言ってるのは「600万部時代のジャンプで生き残れた」って事ね
    ヒットがどうこう言ってなかった?
    個人的にはヒットって言うからには単に生き残ったってより、
    もっと看板とかそういうイメージ合ったからなあ…
    (アニメ化した時点でヒットではあるが、それはもうDBが終わった96年だし)

    ぬーべーはそこまで掲載順位高くなかったイメージあるが…
    https://www.jajanken.net/history

    と思って調べてみたら、解説してるサイトが合ったw
    https://blog.goo.ne.jp/masuji622/e/3ef0fcfda7bb07f3b503461bf0eb9cca

    掲載順位の平均が低いのは、アンケート人気が全く安定してなかったからっぽいな

    95: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 12:33:13.85 ID:23vEs9Ud0
    >>94
    あの当時のジャンプで10週超えたら十分ヒットだよ

    101: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 20:07:00.71 ID:+u7uGXut0
    >>90
    ターちゃんとボンボン坂高校演劇部の間って何だっけ

    102: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 20:17:58.77 ID:n/tucvbX0
    >>101
    王様はロバ

    82: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 08:59:14.43 ID:SBuz4Zjb0
    銀河のアニメあんまり見たことないんだけど、どこまでやったん。八犬士編やったんかな

    83: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:03:29.02 ID:23vEs9Ud0
    >>82
    熊さんだけ

    84: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:04:35.99 ID:ybEFjzfH0
    んばぼ

    85: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:14:14.89 ID:238FpSXs0
    これだけぬーべーにしがみついてるのに
    いずなもNEOも鳴かず飛ばずなんよな

    89: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:58:45.21 ID:gTGBPMOi0
    >>85
    掲載誌の発行部数がぜんぜん違うからな

    少年ジャンプを読んでても青年誌(ヤンジャン)読む割合のやつはかなり減るし、
    ましてやいずながやってたスーパージャンプやグランドジャンプなんて
    まず読まれないだろうし

    86: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:36:18.21 ID:ewnKorRE0
    ドラマまたやりたいのかな

    87: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 09:37:03.83 ID:ewnKorRE0
    そういういや、ドラマ見てないけど地元の高校がロケ地だとかでちょっとテンション上がったが
    その高校廃校になっちゃった

    96: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 13:19:59.81 ID:wJryZFWo0
    ワンピースもいったらそればかりやしなあ
    長期連載の時代やし
    売れるならええやん

    97: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 14:04:38.05 ID:M+u8j1200
    実写版…

    98: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 19:07:17.98 ID:SnMasQSo0
    漫画の記憶が殆ど飛んでるけど嵐の日に体育館で皆で寝てる時にずぶ濡れの妖怪が見開きでドーーンって出てくるシーンだけ鮮明に覚えてるわ

    99: 風吹けば名無し 2025/05/01(木) 19:59:49.32 ID:/1ouoE8h0
    前回アニメが放映されたのが30年前なんだが、
    実はその頃の東映HPが未だに生き残ってたりする…
    現存するHPとしては国内でもかなり古い部類だと思う

    https://www.toei-anim.co.jp/movie/Anim-fair/home.html

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746025334/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月02日 07:03
      • 奇面組はフラッシュ奇面組出したでしょ!
        作者の腰と大人の事情で止まったけど
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月02日 07:10
      • えっ?楽しみなんだけど

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ