1: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:30:43.46 ID:WiCDzPQD0
なぜなのか?
5: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:32:22.53 ID:Eok1lKMe0
マオマオが可愛いだけのアニメ
8: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:33:47.28 ID:VquBRiBs0
女版なろうだから
10: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:33:58.57 ID:nXzZk87U0
ヒットするように準備されたものが型通りヒットしただけやね
フリーレンもだけど
フリーレンもだけど
13: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:35:30.20 ID:AmGujtG/0
女版コナンって感じだな
16: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:37:14.48 ID:DOTcWRsN0
まどマギやフリーレンもそうだけど
始まる前からステマが準備されてるもの
これはもう「最初から勝ち筋が見えてる」という実力自体が最初から備わってるものであり
ヒットの流れがステマ→ヒットでは無く
実力→ステマ(ブースト)→ヒットなのだ
始まる前からステマが準備されてるもの
これはもう「最初から勝ち筋が見えてる」という実力自体が最初から備わってるものであり
ヒットの流れがステマ→ヒットでは無く
実力→ステマ(ブースト)→ヒットなのだ
18: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:38:21.70 ID:t7ebxvVi0
なろうはなろうでも周りを下げるタイプのなろうはキツイ
19: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:38:30.37 ID:FGMeuiLPM
なろう産の粗製乱造転生アニメと対比されて数段よく見えるから
21: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:40:06.84 ID:/okRPJ+mr
>>19
無職転生と比較すれば薬屋も浅く思えるわ
狭い界隈でイキる薬屋信者ってホンマ哀れ
無職転生と比較すれば薬屋も浅く思えるわ
狭い界隈でイキる薬屋信者ってホンマ哀れ
67: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:22:57.74 ID:ZocFIjWy0
>>21
リゼロとか好きそう
リゼロとか好きそう
20: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:39:50.52 ID:bp3MGavy0
なろうは大人気だからな
22: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:40:24.41 ID:WiCDzPQD0
チャングムの誓いみたいなもんか
23: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:40:27.31 ID:gnQUk+510
まあ今んとこ面白い
25: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:41:02.66 ID:bkPPvf8U0
元から覇権確定みたいな作品やろ
アニメ前からどんだけ売れてると思ってんねん
アニメ前からどんだけ売れてると思ってんねん
28: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:44:24.31 ID:8rkD2oj80
まぁドラマっぽくて見てられる
30: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:44:53.74 ID:3BRoDTor0
普通におもしろいし設定も話もよくできてるからちゃうか?
34: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:48:37.81 ID:LFNKoXPd0
そらねこクラゲ先生のキャラデザよ
42: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:02:35.69 ID:4zj2duFs0
>>34
実際これがデカい
読みたいと思ってしまうもんな
実際これがデカい
読みたいと思ってしまうもんな
35: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:49:29.39 ID:OVOnplJD0
女が大挙して群がる上に割と男も見てるから
38: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:53:36.23 ID:LFNKoXPd0
これから羅漢はじめ親族男キャラも活躍するからさらに人気出るで
39: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:54:22.61 ID:VW2PcyY20
悠木碧がかわいすぎるから
40: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:56:02.17 ID:qFtVDX9C0
他の作品が中身ないからまともに見れる作品というだけで貴重
41: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 21:56:59.21 ID:+wIEWDvS0
ワイはマオマオの声とキャラが好きやから見てる
フリーレンも同じ理由で見てた
フリーレンも同じ理由で見てた
44: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:04:54.94 ID:QKoM9lyW0
op edの曲も好きだな
45: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:05:19.57 ID:Ts8hMhwvd
中華王朝が舞台の正統派アニメて意外と無かったからな
設定が良かった
設定が良かった
46: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:05:27.62 ID:NyqP1c2la
羅漢の声優がたまに呂律回んない感じになるのが気になる
50: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:07:42.74 ID:AaIHN+450
女うけはしたようだけど、男にうけたのか?
51: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:08:34.17 ID:kw0suDn/0
ちょっと前から流行りだしてた中国ドラマの後追いよな
52: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:09:43.78 ID:S/vQW2EC0
百合はある?
53: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:10:03.22 ID:4zj2duFs0
これって時代設定いつなん?
58: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:15:28.81 ID:bqCJ0YLm0
>>53
マジレスすると中華風でとくに時代設定はされてない
マジレスすると中華風でとくに時代設定はされてない
60: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:19:26.32 ID:d+C2FcYs0
>>58
イメージとしては唐あたりやろな
イメージとしては唐あたりやろな
54: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:10:16.70 ID:ZMqewUZm0
ミステリー部分の甘さが逆に女に合ってると思うわ
56: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:13:08.73 ID:WqzrWiFU0
美人で賢いの隠してるけどコナン君か一休さんみたいに問題ふってきては解決して株上がる
男嫌いだけど最高の男が寄ってくるっていう
それでいてくっつきそうでくっつかないやつを延々やるっていうコナン君が女に大人気ならこれもそりゃなるでしょっていう
男嫌いだけど最高の男が寄ってくるっていう
それでいてくっつきそうでくっつかないやつを延々やるっていうコナン君が女に大人気ならこれもそりゃなるでしょっていう
57: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:14:50.09 ID:LFfia/MY0
女の心を掴む要素を捉えまくりなんやろな
59: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:16:04.39 ID:fiA71xu/0
割とマジでなろう最終兵器やったからな
もうなろうが勢いあった時代の作品は出尽くした
もうなろうが勢いあった時代の作品は出尽くした
61: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:19:37.86 ID:uYl2n0U90
ワイはアニメ何話か見て飽きてしまったが
客観的には結構男も見れる作りだから見てる人が多いのも納得だとは思った
客観的には結構男も見れる作りだから見てる人が多いのも納得だとは思った
62: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:20:26.17 ID:VHcNZAit0
中国人がベースは唐だけど服装がバラバラすぎてわからんて言ってた
68: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:23:56.29 ID:ybSt4DDB0
主人公って転生者じゃないの?
なんか周りと知識に差がありすぎるんだけど
なんか周りと知識に差がありすぎるんだけど
71: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:26:49.53 ID:ZocFIjWy0
>>68
普通に親ガチャと環境やろ
父親も優秀だし養父もチートキャラやし
普通に親ガチャと環境やろ
父親も優秀だし養父もチートキャラやし
70: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:26:33.29 ID:bqCJ0YLm0
猫猫一族がチートなだけや
72: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:30:34.23 ID:6+yeCwMQ0
漫画版の違いは
脱税版…絵が綺麗でキラキラした画風で恋愛要素多めの少女漫画寄りの作風
納税版…あっさりした作画で恋愛描写も抑えめで謎解き描写重視の少年漫画寄りの作風
アニメはまた別の作風だけど脱税版寄りの印象
脱税版…絵が綺麗でキラキラした画風で恋愛要素多めの少女漫画寄りの作風
納税版…あっさりした作画で恋愛描写も抑えめで謎解き描写重視の少年漫画寄りの作風
アニメはまた別の作風だけど脱税版寄りの印象
73: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:32:27.02 ID:ybSt4DDB0
つーか周りは知識ないのは仕方ないとしても思考力まで奪われたのかって人が多すぎないか
75: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:33:56.30 ID:6+yeCwMQ0
>>73
主人公を賢く見せたいけど書き手の知識では限界があるから周りの知能レベルを下げるのはラノベあるあるやろ
主人公を賢く見せたいけど書き手の知識では限界があるから周りの知能レベルを下げるのはラノベあるあるやろ
78: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 22:38:09.29 ID:sDdWdcdT0
タイトル的に陰キャっぽいから
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746534643/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
小説版では普通に不細工だったような
ステマ自体は失敗してると思う
弱女にとって夢の世界だろうなw
同時に壬氏様との関係は女ウケするだろうなあと思う
よくできてる
おそらく瞬発的にランキングに入ってそのまま持続すると今度はピッコマ等々が広告出してくるんでそれでさらに伸びる
同人もそうだが広告にいかに出るようにランキングに入るかどうか
養蜂家の生まれの女中が赤ちゃんに蜂蜜は駄目って知らなくて主人公がそれ指摘した時に
周りを馬鹿にして主人公上げるタイプやなーって冷めてしまった