1: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:30:09.76 ID:lC57K84y0
こんなゲームあるか?

2: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:33:38.37 ID:PXRukAjFd
ポケモンでいうと最初の草むらで50レベルまで上げて進める様なもん?
3: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:34:09.06 ID:pQjZqa9V0
ボスはプレイヤー側の攻撃は%割合でダメージカットしとるんやろ
4: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:35:58.60 ID:pmisSz5U0
昔のゲームはくぞゲーがほとんどだから、あるかもしれんな🤣
5: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:39:47.43 ID:6o+LhkGI0
6: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:42:19.44 ID:pQjZqa9V0
>>5
ワイ2格闘の章と四聖獣編までのGBしか遊んだ事ないわ
ワイ2格闘の章と四聖獣編までのGBしか遊んだ事ないわ
7: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:44:37.23 ID:htvhiRRod
>>5
は?神ゲーやろこれは
は?神ゲーやろこれは
68: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:14:16.97 ID:NZvB1v1r0
>>5
これ好きやった
これ好きやった
9: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:50:28.59 ID:4GsxUNxk0
このシーンほんまに好きやわ
仙水の生きていることへの虚しさみたいなのが全部出てる
仙水の生きていることへの虚しさみたいなのが全部出てる
11: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:51:53.30 ID:6bMerExD0
全員商人とかにしてゾーマ戦挑んでみた的な
12: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:53:53.12 ID:dSFHsUmB0
天沼から強いって言われるだけあってガチのゲーマーですよアピール
14: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:55:03.68 ID:4GsxUNxk0
仙水はここで言う快感と虚しさを感じる例として、そういう風になるRPGを思い浮かべただけで、特定のソフトの話ではないとも読めたり・・
15: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 05:58:03.64 ID:v9nx97Yw0
やのまんのゲームとかやろ
19: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:04:25.15 ID:OrJEOUrbd
>>15
やのまんのゲームは最初の町にラスボスへの扉があったりするから…
やのまんのゲームは最初の町にラスボスへの扉があったりするから…
17: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:03:39.67 ID:OrJEOUrbd
俺は初めてやったロープレがサガ3なんだがこ」これやったわ
最初の町で延々とレベル上げだけしてた。純粋に戦闘が楽しくて。…もういい加減旅立とうか、と思えるようになったのが、半年後ぐらいかな?
それ以降一回もレベル上げせずに一気にクリアまで行ったわ
最初の町で延々とレベル上げだけしてた。純粋に戦闘が楽しくて。…もういい加減旅立とうか、と思えるようになったのが、半年後ぐらいかな?
それ以降一回もレベル上げせずに一気にクリアまで行ったわ
20: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:04:55.32 ID:K51NuXs20
>>17
知的障害のドラクエコピペかな
知的障害のドラクエコピペかな
18: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:03:56.91 ID:WMzJWaXh0
アークザラッド2な
25: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:07:18.94 ID:K51NuXs20
>>18
クソみてぇなラスボス
クソみてぇなラスボス
21: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:06:07.13 ID:JQU4tydt0
ロマサガかも
戦闘回数で敵も強くなるらしい
戦闘回数で敵も強くなるらしい
22: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:06:08.17 ID:Bbo/hbv20
今は必要な経験値凄いけど先に進んだらガンガン貰えるしハッタショ向けのシステムじゃ無くなったからな
23: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:07:09.95 ID:pflomMPE0
摩訶摩訶定期
24: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:07:12.32 ID:vJcxDwyh0
アークザラッド2や
45: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:20:11.74 ID:JQU4tydt0
>>24
あれはラスボスのHPがもともと高杉なだけやろ
あれはラスボスのHPがもともと高杉なだけやろ
26: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:07:33.71 ID:y4OM2HIbd
仙水の人生において一度でも泥仕合になった相手なんておらんやろうになんでこの例えなんやろ
ラスボス=悪そのもので削っても削っても悪の芽が潰えない例えに見えんこともないけど
それにしては妙な例え方や
ラスボス=悪そのもので削っても削っても悪の芽が潰えない例えに見えんこともないけど
それにしては妙な例え方や
31: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:10:28.54 ID:xqIyJia30
>>26
単純に「絶対勝てるのになかなか終わらない戦闘」だと思ってるんだろ
単純に「絶対勝てるのになかなか終わらない戦闘」だと思ってるんだろ
35: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:12:23.64 ID:OrJEOUrbd
>>26
それがまさに今このシーンなんだろ
それがまさに今このシーンなんだろ
34: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:11:45.09 ID:/Y2GsqevM
レベルあげまくってボスに挑むとかいうクソつまらないプレイしてるのも仙水の生き方の下手さを表してるんだろうな
40: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:15:13.39 ID:RoRQIcAV0
FF8かと思ったけどボスは固定なんやっけ
42: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:16:52.48 ID:4GsxUNxk0
>>40
この漫画が書かれたのは8が出る前じゃないか?
この漫画が書かれたのは8が出る前じゃないか?
41: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:15:13.60 ID:TKwqdqsja
知らんけどドラクエやないんか?
44: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:19:28.90 ID:bXJfvaJE0
最強の防具は付けるけど武器を装備しない縛りプレイなんちゃう?
46: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:21:41.65 ID:uma1WLx00
この気鋼闘衣は当時はなんかダサく見えたがそうでもないな
47: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:22:44.79 ID:2XwXkn6N0
有野の挑戦状は名作
49: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:25:48.46 ID:xqIyJia30
ファンタジー北島の悪口はやめろ
50: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:27:14.51 ID:SMylZCUC0
5のゲマか
7のスイフー
7のスイフー
51: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:28:46.65 ID:OQR54yQm0
ステータスがインフレするヴィルガストかな?
52: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:30:11.27 ID:3nPkfEJR0
53: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:32:22.37 ID:cBfkCgtO0
クエストのレジェンド明日への翼というゲームやな
54: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:32:41.52 ID:L6uu5ZeQ0
アルテリオス計算式とかなんとかや
55: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:36:36.36 ID:K+4uaB9S0
その昔、エストポリス伝記2というゲームがありまして
これクリアしなくても裏ダンジョンに行けるんですがクリアしてから行ってもクリア不可能と言われてます
理由は裏ボスを3ターン以内に撃破しないといけない(4ターン目に逃げる)のだが、そこまでの火力は途中離脱するハイデッカーというキャラがいないと出せないから
仙水なら間違いなく発狂してるでしょう
これクリアしなくても裏ダンジョンに行けるんですがクリアしてから行ってもクリア不可能と言われてます
理由は裏ボスを3ターン以内に撃破しないといけない(4ターン目に逃げる)のだが、そこまでの火力は途中離脱するハイデッカーというキャラがいないと出せないから
仙水なら間違いなく発狂してるでしょう
56: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:38:03.71 ID:HNnm+XcK0
>>55
あれ考えたやつバカだろ
あれ考えたやつバカだろ
65: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:06:14.85 ID:Ws4TO9PrM
>>55
これパーティーアタックでわざと全滅しても倒した扱いになるんだよね
これパーティーアタックでわざと全滅しても倒した扱いになるんだよね
57: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:43:30.99 ID:StfdufHh0
カグラはレベルマックスなら相手のダメージ全く入らなくなる
まあ大分後世のゲームだし
RPGでもないが
まあ大分後世のゲームだし
RPGでもないが
62: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:02:48.08 ID:liGDpRC/0
たぶん桃太郎伝説だ
67: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:10:51.02 ID:dCaP0SCR0
真・女神転生のアスラおう&ミカエルやろ
69: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:14:22.50 ID:LadhIJrk0
俺が富樫の漫画好きじゃないのは
全部のキャラがただの富樫の代弁者だから
全部のキャラがただの富樫の代弁者だから
71: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:19:01.45 ID:ldAZrlS4M
>>69
最近のはそうかもしれんけど昔のはそれでも
仙水並みに多重人格だったから面白かったんよな
今はもう2、3人しか人格残ってねえなというのは感じる
最近のはそうかもしれんけど昔のはそれでも
仙水並みに多重人格だったから面白かったんよな
今はもう2、3人しか人格残ってねえなというのは感じる
70: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:18:38.17 ID:R/rNgzz/0
>>1
これ見て、レベル上げとかほとんどやらんとボスに特攻する俺と逆やな、って思った
これ見て、レベル上げとかほとんどやらんとボスに特攻する俺と逆やな、って思った
72: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:20:59.13 ID:W/8j3K0j0
アークザラッドのラスボスが一番倒すのに時間かかったわ

75: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:21:47.78 ID:GJRmk0510
>>72
こいつガチのゴミや
こいつガチのゴミや
77: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:22:57.23 ID:EUHgM9QU0
>>72
無茶苦茶時間かかって倒した後のあの結末で呆然とした
無茶苦茶時間かかって倒した後のあの結末で呆然とした
82: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:32:53.93 ID:fz1Cp0PJ0
レベル99ならラスボスにダメージもっと与えられるのが普通だよな
83: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:35:14.92 ID:kwKpcxnG0
ウィザードリィやで
84: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:35:58.94 ID:0z9Hu+LeH
まあ幽白やってた時代は今じゃ考えられんようなトぶくらい破綻したバランスのゲーム多かったからな
クソゲーだから歴史に残ってないだけでこれに該当するようなゲームは探せばいっぱいあると思う
クソゲーだから歴史に残ってないだけでこれに該当するようなゲームは探せばいっぱいあると思う
85: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 07:44:10.78 ID:HVEU1mkU0
武器をアイテムで強化していくタイプのゲームでこういう状態になったことあるわ
アイテムが有限で味方を満遍なく鍛えたら終盤でダメージ通らなくなったけどこっちも全く食らわないっていう
アイテムが有限で味方を満遍なく鍛えたら終盤でダメージ通らなくなったけどこっちも全く食らわないっていう
37: 風吹けば名無し 2025/05/10(土) 06:12:38.60 ID:HxLNWlpK0
RPGツクールで自分で作って虚しくなってるんだろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746822609/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧