1: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:40:00.74 ID:MftEWcqe0
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
ジークアクスの第一話を観たよ。
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
午後4:45 · 2025年4月15日
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1912049578339389549
@WANPOWANWAN
ジークアクスの第一話を観たよ。
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
午後4:45 · 2025年4月15日
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1912049578339389549
6: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:43:01.98 ID:i1GPzdOL0
ジーク握手だから
8: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:43:45.16 ID:qUvKJV/F0
お前の漫画はこの先どうなるんだよ
10: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:44:56.35 ID:A5zkJnuXa
これに「どうやら1stも見てないようですね(爆笑)」って絡んだキモオタがクッソきもかった
12: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:45:51.08 ID:Jbyd0N4g0
これボロクソ叩かれたよな
今なら乃木坂で全部説明つくのに
今なら乃木坂で全部説明つくのに
14: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:47:30.37 ID:LXmXWc020
そんなツッコミじゃ足りないくらいしょーもない作品だったな
16: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:48:50.97 ID:vNvb1Na+0
初代のときも受話器だったしそんなもんやろ
17: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:50:11.64 ID:hgatJhzG0
フィクションだぞ
18: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:50:55.74 ID:nPXwPOc5M
はよ一歩終わらせろ
20: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:51:26.27 ID:2TF7lntna
まさかその答えが乃木坂だったとは誰も思うまい
21: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:51:55.68 ID:kSLXgWH10
本人がこの投稿いちゃもんじゃなくて期待感で書いたって引用リプしとるやんけ
22: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:51:59.74 ID:fS9vBTf60
2014年の日本コロニーだぞ
23: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:52:18.66 ID:zHbLbdUp0
2014(意味深)
24: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:52:37.63 ID:BdAoULj40
これまさしくそう思ったわ
宇宙世紀描く上でまさか始めからSF考証する気ないなんて思わねえもん
視聴者に親近感持たせる為にあえてそうしてたんかなって無理矢理納得させて見てたけどまあそんなわけないわな
宇宙世紀描く上でまさか始めからSF考証する気ないなんて思わねえもん
視聴者に親近感持たせる為にあえてそうしてたんかなって無理矢理納得させて見てたけどまあそんなわけないわな
25: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:53:44.38 ID:zXPTP58/0
26: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:54:28.50 ID:QEt2oNEt0
>>25
乃木坂46本社ビル(幻視)
乃木坂46本社ビル(幻視)
37: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:59:00.27 ID:qWXYZbFJ0
>>25
人工なんだから道路は縦横しか存在しないべきなんだよな
移民の住み着くスラム街ならともかく都市部はさ
人工なんだから道路は縦横しか存在しないべきなんだよな
移民の住み着くスラム街ならともかく都市部はさ
43: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:59:53.54 ID:P17Yitx50
>>25
乃木坂アンチか?
ファンにはたまらない交差点だろ
乃木坂アンチか?
ファンにはたまらない交差点だろ
45: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:00:44.54 ID:mx5GnMdq0
>>25
現代日本でも埋め立て地や人工島はまあ見事な碁盤形状だもんな
現代日本でも埋め立て地や人工島はまあ見事な碁盤形状だもんな
254: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 03:12:10.54 ID:F/q2P1wO0
>>253
これも乃木坂由来やろ
これも乃木坂由来やろ
28: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:55:29.00 ID:BdAoULj40
あえて言わせてもらうけど
ジークアクス見てこの感想抱かなかった奴はマジでガノタ名乗る資格ないと思う
どこをどう好意的に解釈しても宇宙世紀のコロニーじゃねもえもんこれ
ジークアクス見てこの感想抱かなかった奴はマジでガノタ名乗る資格ないと思う
どこをどう好意的に解釈しても宇宙世紀のコロニーじゃねもえもんこれ
29: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:55:58.71 ID:QAKoEyoC0
でもまあクラシックスタイルのコロニーという設定で作っても良いしな
F91のコロニーもロナ家の主義思想のためにあんな街並みにしてたんやからな
ってこの投稿に対して反論したガノタいそう
F91のコロニーもロナ家の主義思想のためにあんな街並みにしてたんやからな
ってこの投稿に対して反論したガノタいそう
30: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:56:21.23 ID:m2+v2bdw0
コロニーがこんなに伸び伸びとしてるなら地球に対して劣等感なんか抱かないだろうな
39: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:59:13.81 ID:1ZXsQFmbd
>>30
サイド6は元々若干毛色が違うとこって設定や
サイド6は元々若干毛色が違うとこって設定や
31: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:57:05.27 ID:90WTcuAc0
ワイが1番気になったのはマチュの自転車
塩害の錆び方をしてるのよ
スペースコロニーで塩害?w
塩害の錆び方をしてるのよ
スペースコロニーで塩害?w
68: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:07:18.18 ID:PQpJSYxF0
>>31
いくらイラストが上手くても
その道のプロの目からしたら模造品にしかならんのやなって
いくらイラストが上手くても
その道のプロの目からしたら模造品にしかならんのやなって
32: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:57:08.64 ID:K8BXLlib0
先月のツイートならありやな
今日のツイートならこすくてきっしょだけど
今日のツイートならこすくてきっしょだけど
35: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:58:17.42 ID:cKP+gubrd
一歩は完結できるんやろか
36: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:58:55.38 ID:tPXRzlyE0
岡田斗司夫も同じこと言ってて何か意味があるかもと言ってた
答えは乃木坂や
答えは乃木坂や
40: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:59:20.78 ID:RbVVDAJt0
水星の時も思ったけど端末をスマホにすんなよ
10年後に未来なのにスマホで草ってなるぞ
10年後に未来なのにスマホで草ってなるぞ
41: 風吹けば名無し 2025/05/17(土) 23:59:21.84 ID:4t9brZQ+0
ジークアクスもあるけど一歩もはよ終わらせろわ
44: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:00:24.86 ID:S2lWeoAI0
違和感を感じ取れなかったやつは審美眼がない証明になるの草
46: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:01:08.06 ID:o3bn0Nbc0
ガンダムに乃木坂だとかV要素入れたら問題起きるに決まってるやろ
47: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:01:16.11 ID:49rsEXwt0
普通にSFマインドとか進化した技術ってのがもうイメージできる世界じゃなくなったんだよね
悲しいことに人類は未来に希望を持ってない
それはそれとして庵野くんの特撮パロディはいくらでも賞賛されるのに乃木坂ネタは嫌いって言われるのは可哀そうだと思いました
悲しいことに人類は未来に希望を持ってない
それはそれとして庵野くんの特撮パロディはいくらでも賞賛されるのに乃木坂ネタは嫌いって言われるのは可哀そうだと思いました
53: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:03:26.20 ID:l2TgC2WG0
>>47
特撮というジャンルへのオマージュと乃木坂ファンによる乃木坂パロディって別物じゃん
このアニメと関係ない要素じゃん乃木坂って
特撮というジャンルへのオマージュと乃木坂ファンによる乃木坂パロディって別物じゃん
このアニメと関係ない要素じゃん乃木坂って
63: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:06:24.86 ID:o37ukpHu0
>>47
両者ともパロディに特に深い意味がないのは共通してるけど畑違いやからそういう反応されるんやろね
乃木坂じゃなくてそれがロボットアニメネタとかなら逆にオタたち喜んでたやろなと
両者ともパロディに特に深い意味がないのは共通してるけど畑違いやからそういう反応されるんやろね
乃木坂じゃなくてそれがロボットアニメネタとかなら逆にオタたち喜んでたやろなと
48: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:01:16.22 ID:jq72FzKq0
コロニーごとに文化のコンセプトがある設定だから、別にそれでもいい気はするが、乃木坂やら小保方やらで真面目に考察する作品ではないと分かった
49: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:01:25.61 ID:l2TgC2WG0
そもそも脚本があんまり面白くないというか先が気にならない
ファースト要素の比重大きくて2次創作アニメみたいになってるやんけ
ファースト要素の比重大きくて2次創作アニメみたいになってるやんけ
51: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:02:29.91 ID:KJ5H2d910
これは俺らもおかしいと気付いてたもんな
52: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:02:46.32 ID:YX3bMf5I0
2014年を1話で見抜いてたのは凄いな
考察中とか言う馬鹿どもとは違う
考察中とか言う馬鹿どもとは違う
54: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:03:27.52 ID:FFVttsAw0
ガチ勢やね
ドルオタも12月にモチーフ読めてたしガノタさあ
ドルオタも12月にモチーフ読めてたしガノタさあ
56: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:03:55.81 ID:1ZPq6fyG0
誰しもが思ってたのになんで叩かれたんやろ
58: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:04:22.02 ID:jq72FzKq0
あとコロニーに川があるのも変な話で、現実の街並みや文化をまるまるコロニーに移植することで色々なツッコミ所が生じている
まあ真面目な作品じゃないし、まあどうでもいいか
まあ真面目な作品じゃないし、まあどうでもいいか
60: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:05:26.74 ID:GmxGqfPN0
そもそも
なんで資源不足のスペースコロニーで紙をふんだんに使う本があって
さらに本棚なんてもんがあるんだよって話なんよな😅
あまたのSFにおいてペーパーレスは最も最初に定義する要素だよ
一体コロニーのどこに針葉樹林と製紙工場があるんだ
なんで資源不足のスペースコロニーで紙をふんだんに使う本があって
さらに本棚なんてもんがあるんだよって話なんよな😅
あまたのSFにおいてペーパーレスは最も最初に定義する要素だよ
一体コロニーのどこに針葉樹林と製紙工場があるんだ
61: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:06:18.26 ID:8J9E6cMq0
>>60
ある程度は1stの設定不足が尾を引いてるんじゃないかね
ある程度は1stの設定不足が尾を引いてるんじゃないかね
69: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:08:24.99 ID:+SU+lxpe0
>>60
特大の精子工場ならあっただろ
特大の精子工場ならあっただろ
71: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:08:41.73 ID:l8G4Hy9C0
>>69
草
草
72: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:08:56.05 ID:L8pSGz2r0
>>69
やめーや
やめーや
64: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:06:34.82 ID:jYlB7jk+0
FF7のザックスのやつでガラケー出てきときはさすがに笑う
65: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:06:51.76 ID:dQl+sHhX0
乃木坂の為だけに現代設定にされるとか震える
66: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:07:02.55 ID:1ZayQGI50
まったくスマホが進化してないしWikipediaもそのままだし
手を抜くにしても酷すぎたな
手を抜くにしても酷すぎたな
67: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:07:17.09 ID:uVQ3F85o0
こいつアンチか?
宇宙舞台にしたら乃木坂出られへんやろ
宇宙舞台にしたら乃木坂出られへんやろ
74: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:09:24.66 ID:XkyozBCQ0
77: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:10:28.10 ID:1ZayQGI50
>>74
鶴巻はAKBのアニメかシン・アイドルマスターゼノグラシアを作れば良かったって
言われてるから
鶴巻はAKBのアニメかシン・アイドルマスターゼノグラシアを作れば良かったって
言われてるから
70: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:08:29.41 ID:8J9E6cMq0
そもそも1stは原典ではあるけど完璧なSF作品ではないってところを理解しないといけない
安易に設定考察に踏み込んでしまった漫画家にも問題がある
でも先生がSF漫画描くなら読んでみたい
安易に設定考察に踏み込んでしまった漫画家にも問題がある
でも先生がSF漫画描くなら読んでみたい
73: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:08:58.26 ID:1ZayQGI50
初代ガンダムの時はSFファンがキレて大論争になったらしいが
今回は鼻で笑われて終わりそうだね
今回は鼻で笑われて終わりそうだね
75: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:09:30.87 ID:FFVttsAw0
2014年表現できなきゃ乃木坂感じられないから本末転倒やからな
SF大先生もあんまり意味がないよな
SF大先生もあんまり意味がないよな
76: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:10:09.85 ID:bd4JH5mo0
まあ鶴巻のガンダム風エヴァだよな
主人公に自分重ねすぎじゃね?
俺の青春がさぁの自分語りと今の自分のアイドルへのアピール精子でまくり
主人公に自分重ねすぎじゃね?
俺の青春がさぁの自分語りと今の自分のアイドルへのアピール精子でまくり
79: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:11:42.63 ID:k/zAQLW+0
やっぱ漫画描くような人は感じ取ってたんだな…
80: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:12:40.63 ID:y5iAT+GV0
実際熱の入れようは半端ないがその目的が考察通りなら2014年紅白のやり直しってなんやねん
81: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:13:35.60 ID:Qfek194M0
結構初めからマチュきもいとか一年戦争時はそのままっぽいのにその後から世界設定が変わりすぎてよくわからんとか言われてたから
敏感な人はわかってはいたよな
敏感な人はわかってはいたよな
83: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:14:14.45 ID:Bli3GOQw0
ガノタってめんどくせぇしあちこち乃木坂だらけにして細かいこと考えるの意味なくさせときゃいいんだよ
84: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:16:02.70 ID:o3bn0Nbc0
アイマスガンダム
88: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:18:54.88 ID:rWnoNyiw0
>>84
アイドルが握手しないと起動しないガンダムだからな
アイドルが握手しないと起動しないガンダムだからな
100: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:24:59.35 ID:o3bn0Nbc0
>>88
好きなマスターを選んでアイドルを目指すアニメなら文句は無かったかもしれん
好きなマスターを選んでアイドルを目指すアニメなら文句は無かったかもしれん
112: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:28:29.56 ID:/c/UBM8t0
>>100
それダリフラでは?
それダリフラでは?
87: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:17:21.69 ID:cyhycOYo0
この作者まじでコメントいちいち老害よな
91: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:21:13.40 ID:Btnufvfh0
>>87
今回は老害の違和感が正解だったけどな
今回は老害の違和感が正解だったけどな
89: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:19:05.85 ID:jJ3f47Qb0
ガンダムてコロニーと軍事に未来感出してるだけで日常は割りと現代的やろ
そういうのはマクロスの領分や
そういうのはマクロスの領分や
93: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:22:46.99 ID:8J9E6cMq0
103: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:25:27.20 ID:pKa14Kmy0
>>93
これが地面からでてきたのがラスボスや
これが地面からでてきたのがラスボスや
90: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:20:21.28 ID:OtAkxRkVa
ジーク握手が蔑称という風潮
むしろ見たまんまだよな
むしろ見たまんまだよな
92: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:22:00.84 ID:IRqyN+kya
こうなってくると米津が爆笑したという謎が謎でもなくなってくるという
マジでラストにマクロス化あるか?
マジでラストにマクロス化あるか?
95: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:23:21.88 ID:Yw3b0U/H0
乃木坂メンバーが動かすと
監督の腕が出てきて握手会すると操作できるとかほんまキショいこと考える
監督と腕は乃木坂以外は無視や
監督の腕が出てきて握手会すると操作できるとかほんまキショいこと考える
監督と腕は乃木坂以外は無視や
96: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:23:28.18 ID:/c/UBM8t0
庵野にせよ鶴巻にせよ、元ネタ貼り合わせてのパッチワークしか出来なくなってんのなんやねん
97: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:23:50.46 ID:cLojgp9t0
チー牛握手
101: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:25:20.21 ID:49rsEXwt0
アイマスガンダムは言われてもラブライブガンダムって言われないんやなあ
107: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:26:49.40 ID:/c/UBM8t0
>>101
ラブライブって「俺」との交流要素無い印象あるし余計にそうなるんちゃう?
ラブライブって「俺」との交流要素無い印象あるし余計にそうなるんちゃう?
122: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:33:11.29 ID:yssSfqam0
>>101
アイマスはロボットもののクソアニメあるからね
アイマスゼノグラシアとジークアクスのどっちがマシかって議論になってる
すでにジークアクスは他のガンダムとは戦ってない
アイマスはロボットもののクソアニメあるからね
アイマスゼノグラシアとジークアクスのどっちがマシかって議論になってる
すでにジークアクスは他のガンダムとは戦ってない
104: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:25:40.68 ID:cLojgp9t0
本編が微妙だからとりあえず突っ込める所で楽しむしかないからな
「ガンダムがそう言ってる」の表現も連発し過ぎて飽きたし
ああいうのは毎回使っちゃ駄目なんだよ効果薄れる
「ガンダムがそう言ってる」の表現も連発し過ぎて飽きたし
ああいうのは毎回使っちゃ駄目なんだよ効果薄れる
105: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:25:55.20 ID:/vkLWTRfd
ファーストのジオンから滲み出るファシスト感はセーフなのか?宇宙世紀なのに
110: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:27:53.49 ID:/c/UBM8t0
>>105
まるでヒトラーの尻尾だよ…
まるでヒトラーの尻尾だよ…
106: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:26:43.74 ID:Mf0KlEJD0
「ミノフスキー粒子でロックオンできないのにWikipediaは宇宙中で通信できるんすねw」
113: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:28:56.10 ID:8J9E6cMq0
>>106
ミノフスキー粒子って知ってる?
ミノフスキー粒子って知ってる?
108: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:27:07.29 ID:nfEj3E310
もはや日本人の中軽量級の王者、元王者なんて腐る程いるのにやたら世界王者を神格化してるあんたの漫画もな
114: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:30:18.84 ID:gJtLK7xOa
元の時間とIF世界で時代感違ったりする理由がIF物によくあるIF起きた原因から歴史の進み方変わったとかじゃなくて作者の趣味入れるためだけってメタなのはじめてみた
元ネタが古いから現代風にしたとかでもなく鶴巻の趣味入れるためには仕方なかったから別世界みたいにしてるとか
元ネタが古いから現代風にしたとかでもなく鶴巻の趣味入れるためには仕方なかったから別世界みたいにしてるとか
115: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:30:45.55 ID:dVed0IvM0
悲しみや絶望の中の希望とかじゃなくて爆笑に包まれるガンダムの最終回
とても気になります
とても気になります
116: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:31:20.13 ID:8J9E6cMq0
>>115
種はしんみりしたけど
種死は爆笑した
種はしんみりしたけど
種死は爆笑した
124: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:34:18.63 ID:S2lWeoAI0
>>116
無傷の悪役大集合を元主人公が泣きながら眺めるラストはワイも笑った
無傷の悪役大集合を元主人公が泣きながら眺めるラストはワイも笑った
131: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:36:10.35 ID:mZSbrvv90
>>115
ごめんやけど逆シャアは大爆笑やったわ
ごめんやけど逆シャアは大爆笑やったわ
118: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:32:03.55 ID:xakssjVX0
てかはじめの一歩って何もおもんなくね(小声)一歩vs千堂がビーク
123: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:33:21.63 ID:ecm4GwHt0
>>118
60巻くらいまでは面白いのが凄い
60巻くらいまでは面白いのが凄い
134: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:36:52.10 ID:5O5931wy0
>>118
ピークは戦後編な
ピークは戦後編な
120: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:32:48.68 ID:ecm4GwHt0
乃木坂アクス
121: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:33:02.33 ID:kBXXN1tK0
庵野が口出したビギニングは劇場でやってるとき要らなかったとかマチュ達だけでよかった言われてたよね
実際は俺ガンダム知ってますってシン〇〇みたいにオマージュしまくる庵野はガンダム作品ちゃんと作ってて鶴巻は自分の趣味をガンダムで発散してるの草
実際は俺ガンダム知ってますってシン〇〇みたいにオマージュしまくる庵野はガンダム作品ちゃんと作ってて鶴巻は自分の趣味をガンダムで発散してるの草
125: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:34:50.93 ID:/c/UBM8t0
>>121
その庵野の映画みて全ギレしたおっさんヤバいよな
その庵野の映画みて全ギレしたおっさんヤバいよな
138: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:38:09.96 ID:jJ3f47Qb0
>>121
Beginning面白かった!劇場で早く見ろ!って評価が大半占めてたやろがい
一方でジークアクス本編?まぁこれからだなって空気だったろ
Beginning面白かった!劇場で早く見ろ!って評価が大半占めてたやろがい
一方でジークアクス本編?まぁこれからだなって空気だったろ
126: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:35:07.96 ID:5O5931wy0
乃木坂ネタは100歩譲れるけど小保方とか佐村河内はマズくね?
133: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:36:37.93 ID:D/RFRd2Yd
>>126
マジであの考察どおり2014をやり直す!ならまだ入れた理由もわかるけどただの悪ふざけなら品性終わってるわな
マジであの考察どおり2014をやり直す!ならまだ入れた理由もわかるけどただの悪ふざけなら品性終わってるわな
141: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:39:18.22 ID:/c/UBM8t0
>>133
正直2014テーマにする為の外部パーツみたいなもんなんにやり過ぎやわ。特に小保方と新垣
正直2014テーマにする為の外部パーツみたいなもんなんにやり過ぎやわ。特に小保方と新垣
168: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:21:26.84 ID:ZbdzQk3L0
>>126
ただの設定なんだからそんな不味い話でもない
ただの設定なんだからそんな不味い話でもない
127: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:35:19.63 ID:VWt+X81a0
まさかの大逆転勝利
128: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:35:37.68 ID:erdBJALZ0
マチュたちはアイドル投影でジーク握手は鶴巻の投影ならエグザベは誰の投影なんやろな
庵野か
庵野か
142: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:39:33.88 ID:XkyozBCQ0
>>128
妖怪大分銘菓ザビエル配りおばさん
妖怪大分銘菓ザビエル配りおばさん
129: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:35:42.32 ID:pFndx7wV0
ifなんだから舐めるように見て正史と比較して考察するオタク大量発生するの当たり前やのに
精子塗りたくってたのすごいよな
精子塗りたくってたのすごいよな
130: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:35:45.92 ID:jJ3f47Qb0
ボクシング漫画でボクシングしない主人公を長々続けてる方が違和感だよ
140: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:38:48.67 ID:jZfhlbNl0
一歩最後の輝きって腕伸びるやつの試合前にやった間柴とのスパーやろ
143: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:39:40.72 ID:erdBJALZ0
一躍一部界隈で大人気キャラになったバスクは草
144: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:41:04.60 ID:8J9E6cMq0
単に2014年が思い出に残ってるてだけでストーリー根幹には関与しないんちゃうの
その前後はエヴァ作らされてて記憶にないとかそーゆーのありそうやし
その前後はエヴァ作らされてて記憶にないとかそーゆーのありそうやし
151: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:47:58.91 ID:1ZPq6fyG0
>>144
草
草
145: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:41:47.48 ID:/c/UBM8t0
三連星の死とマッシュの不倫、バスクのドルオタ化が全部伏線ってヤバいよな
頼むからオリジナルでやってくれ
頼むからオリジナルでやってくれ
147: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:43:32.80 ID:5A7DncI3a
あそこまで乃木坂要素入れてきて肝心の歌やダンスをスルーするとも思えんだけに不穏
しかも紅白のやり直し説が濃厚ともなれば嫌な予感がしかせんぞ
しかも紅白のやり直し説が濃厚ともなれば嫌な予感がしかせんぞ
149: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:44:41.81 ID:qTwZS5h60
>>147
ジークアクスの口が開くのってまさか...
ジークアクスの口が開くのってまさか...
148: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:44:15.76 ID:gt69XH7P0
これを叩いてたガノタが異常というかガノタに限らずオタクってそういう異常者が異常に多くね
自分の好きに反したものに極端に狭量の狂信者気質
そのくせ自分の考えが反転した時のダブスタは見ないフリ
自分の好きに反したものに極端に狭量の狂信者気質
そのくせ自分の考えが反転した時のダブスタは見ないフリ
150: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:44:52.74 ID:0ssQVPzY0
最終回は鉄血並に荒れそう
152: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:48:02.32 ID:/c/UBM8t0
監督が女主人公に精液注ぎ込むケースたまにあるけどクッソ気持ち悪いからやめて欲しいわ
154: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:51:29.54 ID:lVJVy5Ma0
「ガンダムやりませんか?」
???「やりたくないなあ😒」
「好きに作っていいですよ」
???「言ったね(ニチャァ)」
これなんよな
???「やりたくないなあ😒」
「好きに作っていいですよ」
???「言ったね(ニチャァ)」
これなんよな
156: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:52:21.45 ID:XkyozBCQ0
>>154
父さん母さんごめん俺は打つよ🎰
父さん母さんごめん俺は打つよ🎰
155: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:52:03.56 ID:iaolcB5O0
今まで溜めだと思ってたマチュの性格が修正されなさそうでキツイわ
鶴巻にとってあれで正解なんだろ?
ドルオタじゃない視聴者は付いていけへんて
鶴巻にとってあれで正解なんだろ?
ドルオタじゃない視聴者は付いていけへんて
166: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:18:29.91 ID:SKyaWrS0a
>>155
元ネタのマチュがやらかして失脚したらしいからそこ込みのキャラ造形なんやろな
只やり直しがテーマだとするとそれも無くなるから今後どうなるかやな
元ネタのマチュがやらかして失脚したらしいからそこ込みのキャラ造形なんやろな
只やり直しがテーマだとするとそれも無くなるから今後どうなるかやな
169: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:21:55.32 ID:/c/UBM8t0
>>166
終わる頃にはんほアニメの代表格として仲間入りしてそうで辛いわ
終わる頃にはんほアニメの代表格として仲間入りしてそうで辛いわ
157: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:53:13.52 ID:35VLSTQIa
これには千堂も苦笑い
159: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:56:57.24 ID:FqTzAnGw0
ワイはガイナのエバーガンダムなんて見る価値無しどうせ考察系とかに喧嘩売るだろ?って思ってたから珍しく勘が当たってて歓喜w
160: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 00:58:14.74 ID:iqpkWQrf0
設定から考察するより乃木坂から掘った方が先の展開予想できそうなのは草生えん
161: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:00:47.88 ID:5f3FBw0b0
森川ジョージキャラデザ担当のガンダムが見たい
ちゃんと宇宙世紀でお願い
ちゃんと宇宙世紀でお願い
162: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:02:46.51 ID:QoPy4BGQ0
お前は他人批判するより一歩はよ終わらせろ
164: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:14:16.96 ID:UuZuuErX0
日常生活のテクノロジーもだけどMSデザインとかコックピットの設定とか知らないだけで一応理由付けされてるん?
ifとはいえ1stからの流れなのに全然違う作りしてるもんな
ifとはいえ1stからの流れなのに全然違う作りしてるもんな
165: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:15:41.57 ID:hoEjSQpb0
秋豚アイドルの思想=アンチは人気のバロメーター。悪名は無名に勝る。だから話題になることが勝利
167: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:20:20.93 ID:Qoh0DQVQ0
異常に持ち上げてた奴らが恥をかくという第三者から見たらめちゃくちゃ面白い状況
171: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:24:03.47 ID:FB7nzFZj0
よく分かってないけどシャアが居たかどうかも微妙な扱いなくらい遥か未来の話じゃなかったか?
初代と同じ世界観だと思ってみるのは無理あるやろ
初代と同じ世界観だと思ってみるのは無理あるやろ
178: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:36:57.30 ID:5tk1I89+0
>>171
黒い三連星でるんやろ
黒い三連星でるんやろ
181: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:40:59.36 ID:bBKZWNug0
>>171
1年戦争後に妊娠出産して坊や残して劇中散ったエースおるぞ
1年戦争後に妊娠出産して坊や残して劇中散ったエースおるぞ
174: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:27:38.42 ID:1Y/aIJR90
お前の漫画も現代みたいなっちまってんな
175: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:31:30.20 ID:UuZuuErX0
監督やめてください…!んほりは制作において最も恥ずべき行為です!
176: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:31:54.23 ID:Y/jm5kVv0
ジーク握手会
177: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:34:24.09 ID:XkyozBCQ0
>>176
悪口やと思ったのに本編でホンマに握手してたわ
悪口やと思ったのに本編でホンマに握手してたわ
179: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:37:53.33 ID:OAH5p8cta
バスクオムに乃木坂をトレースするという最大の謎
淫夢厨より業が深いやろ
淫夢厨より業が深いやろ
183: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 01:48:59.07 ID:oQL/YJIH0
ガジェットやカルチャーがあまりにも現代日本のものをそのまま流用しすぎなんだよね
SFを扱ったアニメとしての矜持が一個も感じられない
SFを扱ったアニメとしての矜持が一個も感じられない
190: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:06:32.19 ID:KvvopN9H0
>>183
考えるのめんどくさいから現代日本そのまんまにしたようにしか見えんのがな
コロニーだからこうなるよねみたいのすらほとんど無いし街中は
考えるのめんどくさいから現代日本そのまんまにしたようにしか見えんのがな
コロニーだからこうなるよねみたいのすらほとんど無いし街中は
200: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:18:56.38 ID:5zOdt1lO0
一歩はぐだぐだになってるが、観察眼は凄いな
202: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:20:19.35 ID:ycBBcJyQ0
シャア出たとこちょっとおもろかっただけであとは何がおもろいんや
SFのくせにイチイチ日本風の風景ばっかだし話つまんねえし……
って思っとったからそれ、乃木坂ね、で全部説明が付いてくれてうれしいわ
SFのくせにイチイチ日本風の風景ばっかだし話つまんねえし……
って思っとったからそれ、乃木坂ね、で全部説明が付いてくれてうれしいわ
203: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:20:27.01 ID:b0j5cJ4N0
今リプ見たら昔のガンダムも遠い未来の話なのにブラウン管テレビやフロッピーディスク出てたって書いてあるし別にいいんじゃないか?
215: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:35:33.04 ID:dISnXeddd
>>203
いうても形がそうなだけでMOかもしれんし
電波はNGやけど光て通信はしてたりするし
いうても形がそうなだけでMOかもしれんし
電波はNGやけど光て通信はしてたりするし
219: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:40:10.19 ID:lTYe708Ra
>>215
「古い作品」で描かれたことが「現実の世界と違っていた」と
「現代の作品」が「現代の感覚とズレてる」は全然違う
「BTTF2」の例は頓珍漢にもほどがある
未来予測がはずれていた、とかジークアクスと何の関係もない
「古い作品」で描かれたことが「現実の世界と違っていた」と
「現代の作品」が「現代の感覚とズレてる」は全然違う
「BTTF2」の例は頓珍漢にもほどがある
未来予測がはずれていた、とかジークアクスと何の関係もない
204: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:21:36.74 ID:OAE6McEP0
ガンダム作品でも時代設定が宇宙進出から80年?しか経ってないからそんなもんちゃうとワイは理解した
206: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:22:30.32 ID:/mQ+m3Ce0
宇宙世紀なんかぜんぜん作りたくないけど
宇宙世紀のネームバリューにはあやかりたい
制作者の浅ましさが丸出しだよね
宇宙世紀のネームバリューにはあやかりたい
制作者の浅ましさが丸出しだよね
207: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:24:15.07 ID:z7xOatfL0
何にしろ今後まともに作品として評価されることはないだろうな
話題に出すと荒れるから禁句になるパターン
話題に出すと荒れるから禁句になるパターン
208: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:28:00.71 ID:HPIvQRlua
今釣られて見てるが愛媛みかんのダンボールってどうなのよほんで案の定乃木坂ネタという
こんなのありなのかガンダム
こんなのありなのかガンダム
307: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 05:49:35.95 ID:/c/UBM8t0
>>208
なしに決まっとるやん
今はお祭り騒ぎで麻痺しとるけど冷めてきたらヤバいと思うぞ
なしに決まっとるやん
今はお祭り騒ぎで麻痺しとるけど冷めてきたらヤバいと思うぞ
209: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:28:21.56 ID:atMz44mU0
やっぱ創作分野で活躍してる人は読み取る力が強いんやなって
218: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:37:43.96 ID:z8JGBc1na
226: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:46:44.92 ID:U/OiK2bxa
>>218
元ネタのマチュの失脚を暗示してるって説もあるみたいやからな
ニャアン西村とのポジション争いで主役交代説まで出とる
元ネタのマチュの失脚を暗示してるって説もあるみたいやからな
ニャアン西村とのポジション争いで主役交代説まで出とる
220: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:41:08.45 ID:CVxc+UDs0
俺は普通に森川と同じことを思ったから本当にその通りだとその時から言ってた
222: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:42:11.65 ID:/oW7POKt0
昔のガンダムのがフーセンガムみたいので空気止めたり手すりにつかまって移動したりカードキーで車動かしたり未来感あるの皮肉やな
223: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:42:37.35 ID:erdBJALZ0
フリクリとかトップでやってたら笑えるけど他社IPでIpキャラ使い捨てしながらアイドル使って自分だけでオナってるの正直キモい
224: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:45:49.31 ID:OSDkqwZR0
アベマで一挙やってたから改めて一話から見たけどオメガサイコミュ起動した時マチュが
なにこの手みたいなの!ってガッツリ言ってたんだなwそりゃジーク握手言われるわ
なにこの手みたいなの!ってガッツリ言ってたんだなwそりゃジーク握手言われるわ
225: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:46:09.31 ID:Ke87FrZa0
やっぱプロの目線は与えられるだけの俺等とは違うな
227: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:49:05.53 ID:f2HptEyIa
センター(ジークアクスコックピット)を取り合う鶴巻が好きなアイドル達の戦いのアニメなんやな
ガンダムでもなんでもない
ガンダムでもなんでもない
228: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:49:19.94 ID:pntaxTHLr
Z時代ifが2014年だったりハマーンのifキャラがただのアイドルがモチーフなキャラだったとか
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの
229: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:51:12.28 ID:OeSufJ/k0
全然見てなくて叩かれてるのだけ知ってるんだけどなんでこんな炎上してんの?
ちょっとしたお遊びの小ネタで乃木坂ネタ入れただけでしょ?
ちょっとしたお遊びの小ネタで乃木坂ネタ入れただけでしょ?
236: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:56:29.93 ID:dincQNmv0
>>229
炎上してるんじゃなくて最高に盛り上がってる
アンチ1割楽しんでるやつが9割や
炎上してるんじゃなくて最高に盛り上がってる
アンチ1割楽しんでるやつが9割や
232: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:52:48.82 ID:kTYKrAKg0
違和感あるのはZガンダムの二年前の世界観にスマホ出してるからや
水星もスマホ出てたけどなんも言われてないやろ
水星もスマホ出てたけどなんも言われてないやろ
233: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 02:54:44.64 ID:PehM/YgY0
乃木坂を経ることでゆずりはの花言葉が世代交代ってのが意味をもってくるの凄いと思うわ
パズルのピースが埋まっていく
パズルのピースが埋まっていく
287: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 04:00:20.34 ID:yDDh3Ps60
結局この体たらくと売上をバンナムがどう思うかしかなくない
288: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 04:02:18.95 ID:ffu5Py+40
>>287
先行上映で30億稼いじゃったけど…
先行上映で30億稼いじゃったけど…
305: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 05:46:41.09 ID:/c/UBM8t0
>>288
最近の傾向売り逃げが多すぎて売れたところで終わりがあれじゃなぁという感じがある
最近の傾向売り逃げが多すぎて売れたところで終わりがあれじゃなぁという感じがある
298: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 05:29:49.12 ID:MLHa85oV0
299: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 05:35:38.62 ID:X0zUnvdP0
>>298
もうなんかそういうのは多目に見てやろうや。
30年も続いてんだからさ。
もうなんかそういうのは多目に見てやろうや。
30年も続いてんだからさ。
323: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 06:15:56.95 ID:WnvrSXEFa
まぁ設定も描写も何も乃木坂で全部どうでもよくなるんですけどね
324: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 06:17:03.37 ID:ONyfySPa0
種世界ではスマホどころかネット使えねぇのやべぇよな
325: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 06:20:01.03 ID:ffu5Py+40
ガンダムのパイロットがマジきち
「女みたいな名前だとう!」だけで助走つけてパンチとかね
「女みたいな名前だとう!」だけで助走つけてパンチとかね
328: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 06:25:24.68 ID:VtPTgvjPa
キャラから何から何までオリ要素無いの逆に凄いよ
345: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 07:07:45.81 ID:xKGzFAmd0
現代に全く適応出来てない作者だからこそ違和感が良く分かるんかな
346: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 07:09:53.61 ID:oMXEff+70
お前の作品も違和感だらけだろ
278: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 03:43:16.60 ID:D2LBQ3T50
もしかすると最初からシンノギザカ作ろうとしてたらガンダムねじ込まれて
舞-HiME作ろうとしてアイマスねじ込まれてゼノグラ作ったサンライズへの意向返しなのでは
舞-HiME作ろうとしてアイマスねじ込まれてゼノグラ作ったサンライズへの意向返しなのでは
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747492800/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
旧作とかSFとかパラレル世界とか一切関係なく
2014年の推しアイドルを描きたいだけという…
……加減しろ馬鹿!