6月2日発売の週刊少年ジャンプに掲載された『ONE PIECE』第1150話『黒転支配(ドミ・リバーシ)』が、ファンの間で大きな波紋を呼んでいる。その評価は、賛否真っ二つだ。
※『ONE PIECE』最新話のネタバレを含みます
今回描かれたのは、巨人族のドリー&ブロギーが“悪魔”の力に支配される衝撃展開だった。
これまで謎とされてきたイム様の能力「悪魔契約(アー・クワール)」の一端が明かされ、物語は一気に核心へと踏み込んだ。
しかしその一方で、読者からは「なんでもアリすぎて意味が分からない」「もう何の漫画か分からない」と困惑や失望の声も多く、意見が大きく割れている。
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/21197
※『ONE PIECE』最新話のネタバレを含みます
今回描かれたのは、巨人族のドリー&ブロギーが“悪魔”の力に支配される衝撃展開だった。
これまで謎とされてきたイム様の能力「悪魔契約(アー・クワール)」の一端が明かされ、物語は一気に核心へと踏み込んだ。
しかしその一方で、読者からは「なんでもアリすぎて意味が分からない」「もう何の漫画か分からない」と困惑や失望の声も多く、意見が大きく割れている。
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/21197
4: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:33:05.94 ID:yckD4Jtr0
なんでルフィを悪魔の力で支配しないの?
96: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:37:33.24 ID:DzLdOG1N0
>>4
とっとと全部悪魔にすれば話早いのにな
とっとと全部悪魔にすれば話早いのにな
6: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:35:23.36 ID:Yzsy07vT0
どこで終わらせたら名作になってたんやろな?
13: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:39:28.34 ID:dq+GcMGad
>>6
そりゃイーストブルーよ
ドン・クリーク倒したとこで冒険はこれからだ!だったら名作だった
読み切り続編でアラバスタと空島やれば完璧
そりゃイーストブルーよ
ドン・クリーク倒したとこで冒険はこれからだ!だったら名作だった
読み切り続編でアラバスタと空島やれば完璧
16: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:42:42.54 ID:x1LPfNDb0
>>13
なかなか難しい気もするが東の海でルフィがグランドライン入るあたりで終わり、じゃあ次北の海スタートで2代目主人公…とかにしていけばよかったんかな
なんか長く続いて設定とかいろいろ弊害でてきてるやろ
なかなか難しい気もするが東の海でルフィがグランドライン入るあたりで終わり、じゃあ次北の海スタートで2代目主人公…とかにしていけばよかったんかな
なんか長く続いて設定とかいろいろ弊害でてきてるやろ
38: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:04:59.29 ID:KYW4rfMk0
>>13
いや空島がワンピースで空島に到達した時点で終了だったら名作や
いや空島がワンピースで空島に到達した時点で終了だったら名作や
15: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:41:55.15 ID:LQuOnipe0
元々悪魔の実から始まったようなもんだし
悪魔は複線なんだ
悪魔は複線なんだ
17: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:43:53.81 ID:cdDa/sAN0
でも週刊実話より売れてるよね
22: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:48:14.89 ID:lcOkd4Vy0
インフレについていける悪魔の実の能力とか考えるの面倒くさくなったんやろな
28: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:56:06.90 ID:x1LPfNDb0
>>22
ロギア系倒す方法思いつかないってのもありそう
あと単純に覇気もなんか設定あやふやでなんでもできる感じになってる
ロギア系倒す方法思いつかないってのもありそう
あと単純に覇気もなんか設定あやふやでなんでもできる感じになってる
35: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:02:55.72 ID:SJpGZG2c0
>>28
モクモクとか元三大将とかどうにもならんわな
モクモクとか元三大将とかどうにもならんわな
43: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:06:50.19 ID:MGCYXzm90
>>28
少年漫画なんだから設定なんて勢いでどうにでもすればいいんだけどな
少年漫画なんだから設定なんて勢いでどうにでもすればいいんだけどな
83: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:30:20.38 ID:J7NrLrfr0
>>43
もう20年以上引っ張ってるんやから展開に整合性求められるのは当然やろ
勢いで駆け抜けるのが許されるのは精々10年くらいや
もう20年以上引っ張ってるんやから展開に整合性求められるのは当然やろ
勢いで駆け抜けるのが許されるのは精々10年くらいや
23: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:48:49.05 ID:iWTNgdEf0
74: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:24:18.54 ID:rSrf4iNY0
>>23
初期から割とガイジだよな
初期から割とガイジだよな
102: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:40:01.86 ID:DzLdOG1N0
>>23
コビーのあり得ないスピード出世に嫉妬して過去をチクるやつがいないのがあり得ない
コビーのあり得ないスピード出世に嫉妬して過去をチクるやつがいないのがあり得ない
132: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:12:42.12 ID:eT3QL3Bz0
>>23
これぞワンピースよ
これぞワンピースよ
141: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:24:11.96 ID:ldRKNHn7r
>>23
この後の総出で見送るシーンも良いけど今やったら薄ら寒く描いてしまうやろな
すぅ〜おでんに候!みたいな空気になると思う
この後の総出で見送るシーンも良いけど今やったら薄ら寒く描いてしまうやろな
すぅ〜おでんに候!みたいな空気になると思う
25: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:52:18.75 ID:DOXjNUmJ0
覇気の時点でなんでもありやったやろて
29: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 11:57:27.03 ID:DlSIE/Z70
1話でここまでかけるのは漫画としてとてつもなく優秀ってことやん
32: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:01:01.44 ID:g3rdDJog0
終盤も終盤だしインフレ加速してそりゃ何でもありになるよ
36: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:04:09.29 ID:WcOZOab70
巨人や人外が普通に存在する世界なのに悪魔だけ特別視するんはよくわからんな
41: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:06:31.79 ID:AcgERpbo0
キャラがぎゃあぎゃあ言い過ぎ
55: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:12:12.79 ID:qyvTPDlX0
>>41
モブが騒がないバトル漫画なら他にいくらでもあるし
いまだにワンピファン続けてる人はワーギャー騒ぐモブを求めてるんや
モブが騒がないバトル漫画なら他にいくらでもあるし
いまだにワンピファン続けてる人はワーギャー騒ぐモブを求めてるんや
44: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:07:14.51 ID:gDK8Eo5Z0
ナンデモありすぎるってのは分からん
そらなんでもありやろ
悪魔の実があって悪魔が出てきたら怒るってなんなんや
そらなんでもありやろ
悪魔の実があって悪魔が出てきたら怒るってなんなんや
52: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:11:02.51 ID:lLtgxxhD0
>>44
今回の話は敵が人質取って戦力として島民を屈服させようとしてたんや
そしたら敵の親玉(ラスボスクラス)が出てきて強制洗脳(悪魔化)させる能力お披露目したんやで
え?今までの話なんだったんや?
最初からやっとけ
今回の話は敵が人質取って戦力として島民を屈服させようとしてたんや
そしたら敵の親玉(ラスボスクラス)が出てきて強制洗脳(悪魔化)させる能力お披露目したんやで
え?今までの話なんだったんや?
最初からやっとけ
60: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:15:23.68 ID:x1LPfNDb0
>>52
実は強いんですくらいならまだいいと思うんだけど最近出てきたキャラたちがワープみたいなの使って突然いろんなところに出てくるのはな
それあったら困ってること全部解決してない?ってなる
実は強いんですくらいならまだいいと思うんだけど最近出てきたキャラたちがワープみたいなの使って突然いろんなところに出てくるのはな
それあったら困ってること全部解決してない?ってなる
105: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:44:14.49 ID:DzLdOG1N0
>>52
マリージョアが大半だからそっちをとっとと終わらせてこっちを手伝えってのが今回やけど
あの能力あるならこっちに構ってないでとっとと洗脳して終わらせろよって話よね
マリージョアが大半だからそっちをとっとと終わらせてこっちを手伝えってのが今回やけど
あの能力あるならこっちに構ってないでとっとと洗脳して終わらせろよって話よね
47: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:08:12.41 ID:wC8AShcu0
初期の頃のワンピースのテーマ「仲間」を今更やられてもあれやしな
とにかく長くやりすぎたのよ。エニエスロビーで一味はがっちり固まったから、そっから多少の伏線まいて直ぐ最終戦争で良かった
とにかく長くやりすぎたのよ。エニエスロビーで一味はがっちり固まったから、そっから多少の伏線まいて直ぐ最終戦争で良かった
49: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:09:11.28 ID:KYW4rfMk0
ワイも悪魔の実があるんやから悪魔が居て当然だと思う派やで
50: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:09:11.88 ID:g3rdDJog0
そもそも海賊らしい事してるのは黒ひげだけじゃんね
51: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:10:04.90 ID:IcT904EWM
五老星が戦うの見たら
もう全部おまえらが倒せよって思っちゃったわ
もう全部おまえらが倒せよって思っちゃったわ
91: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:35:53.07 ID:rTjxCunJM
まさか悪魔の実の伏線をここで回収するとはね
さすが尾田っち
さすが尾田っち
93: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:37:15.94 ID:F9ql0zC90
95: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:37:21.14 ID:zBr8v/Zz0
初期からの構想が凄いとか稚拙な描写はバカな読者のためとか言うて作者をなんとか落とさんとする勢力おるけど
新規で顕になる設定でも描写の仕方ゴミすぎて伏線どうこう以前につまんなくねぇか
新規で顕になる設定でも描写の仕方ゴミすぎて伏線どうこう以前につまんなくねぇか
99: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:39:14.44 ID:eJo+PlChr
いつか序盤の面白さが戻ってくると思ってたら、20年経ってしまった
106: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:44:54.99 ID:P854a0qu0
>>99
ほんとこれ
まあ20年は言い過ぎだが15年は経ったな
ほんとこれ
まあ20年は言い過ぎだが15年は経ったな
103: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:42:55.80 ID:K4yAg0I/0
最初期から散々悪魔だの神だの自由だの描写されてきてこれにはとか、自由だの宝だのを求めて旅する様を見て「なんでもアリは流石に…」は見た漫画を間違えてるかレビューする漫画を間違えてるとしか思えない
110: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:46:44.87 ID:XGlAuFvX0
初期ルフィは今見ると普通に格好良いんだよね
人間としての魅力に満ち溢れてるよ
今のルフィは少年漫画のテンプレおバカキャラになってしまい残念
クルーメンバーが増えすぎてシリアス担当出来なくなったせいだな
人間としての魅力に満ち溢れてるよ
今のルフィは少年漫画のテンプレおバカキャラになってしまい残念
クルーメンバーが増えすぎてシリアス担当出来なくなったせいだな
115: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:52:53.69 ID:FD19dgm+0
でもお前らワンピースの正体が気になって仕方がないんやろ
117: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:54:56.91 ID:5Cd8nq710
>>115
ワイは知ってるで
ワイは知ってるで
192: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:33:50.50 ID:kXqDhWnZ0
>>115
友情や旅した経験やぞ
友情や旅した経験やぞ
116: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 12:52:59.16 ID:bEvWuGda0
ワンピース見つけたけど次の世代に託そう!で、なにも明かされずに終了やろもう
135: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:17:59.86 ID:hWU1OQus0
ラスボス強くすればするほどお前ら今まで何してたん?っていう理由付けしないといけなくなってるよな
グランドラインから簡単に移動出来ない設定の癖に海軍はともかく海賊も簡単に移動しすぎやろ
グランドラインから簡単に移動出来ない設定の癖に海軍はともかく海賊も簡単に移動しすぎやろ
162: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:56:11.87 ID:gg0905kk0
>>135
魚人島は海底1万メートルなのに海底200メートルすら誰も今まで調べてない間抜けたちだからな
魚人島は海底1万メートルなのに海底200メートルすら誰も今まで調べてない間抜けたちだからな
222: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:23:55.13 ID:S13WfhyJ0
>>162
これが最近だと一番酷いよな
ワンピース世界「魚人も人魚もいます。その他にもロー、猿山連合軍などの潜水や海洋探査できる船持ってる奴もいます」
これで誰も海面下の遺跡に誰も気づかなかったらしい
これが最近だと一番酷いよな
ワンピース世界「魚人も人魚もいます。その他にもロー、猿山連合軍などの潜水や海洋探査できる船持ってる奴もいます」
これで誰も海面下の遺跡に誰も気づかなかったらしい
223: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:24:45.29 ID:APzxD/Xo0
>>222
誰も誰も
誰も誰も
234: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:54:50.50 ID:P9nsYM0i0
>>222
海面下に遺跡があったとしてそれが900年前人為的に起こされた海面上昇で沈んだこと知ってるの神視点の読者だけやろ
海面下に遺跡があったとしてそれが900年前人為的に起こされた海面上昇で沈んだこと知ってるの神視点の読者だけやろ
142: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:24:42.05 ID:NYhyIm1H0
アーロンあたりで海賊要素はもう無くなったやろ
147: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:28:32.10 ID:BQ9MXNrg0
ワンピでまともに海戦があったのってクリーク編くらいだもんな
キャラの能力に比較して船が弱すぎるし悪魔の実の設定と相性悪いからしゃーない
キャラの能力に比較して船が弱すぎるし悪魔の実の設定と相性悪いからしゃーない
163: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:57:37.15 ID:gg0905kk0
>>147
みんなお利口さんだから船狙わないからな
バカなアーロン一味くらいやろ
みんなお利口さんだから船狙わないからな
バカなアーロン一味くらいやろ
148: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 13:29:00.35 ID:53M8UjpU0
未だにエネルより強い奴出てきてないという
174: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:20:48.05 ID:Ki6caLi40
そもそも海賊行為したことあったか?
176: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:21:32.20 ID:/qSFlTh30
>>174
空島で金塊盗んで逃げてる
空島で金塊盗んで逃げてる
180: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:23:38.79 ID:Ki6caLi40
>>176
海賊て文字通り海上で他の船襲うことやん
それただの盗賊やん
海賊て文字通り海上で他の船襲うことやん
それただの盗賊やん
182: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:26:50.00 ID:/qSFlTh30
>>180
海賊だって上陸して暴れることはあるやろ
海賊だって上陸して暴れることはあるやろ
185: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:30:22.30 ID:gg0905kk0
>>182
なんで陸上のいざこざを海軍が出張ってくるんやろか
陸軍とかおらんのか?
なんで陸上のいざこざを海軍が出張ってくるんやろか
陸軍とかおらんのか?
193: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:36:16.71 ID:BQ9MXNrg0
>>185
その土地の王国軍ならおるけどあの世界の世界政府は基本海軍が全てを仕切る何でも屋さんになっとるんやろ
たぶんどでかい大陸みたいなのがないんちゃう
その土地の王国軍ならおるけどあの世界の世界政府は基本海軍が全てを仕切る何でも屋さんになっとるんやろ
たぶんどでかい大陸みたいなのがないんちゃう
187: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:31:06.38 ID:Ki6caLi40
178: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:22:11.82 ID:FErF1IWm0
>>174
インペルダウンの凶悪犯どもを世に放った
インペルダウンの凶悪犯どもを世に放った
181: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:24:17.26 ID:Ki6caLi40
>>178
海賊行為でもなんでもないやん
海賊行為でもなんでもないやん
175: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:20:55.65 ID:/qSFlTh30
ラスボスが悪魔って予想されてたよな
216: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:12:03.69 ID:Dt8WR8Nx0
前段階なしで強制的に操れるのバトル漫画でやっちゃダメだよな
217: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:13:04.28 ID:H6+k7k0C0
そりゃ悪魔の実が最重要アイテムなんだから悪魔そのものも出てくるやろ
218: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:13:50.83 ID:APzxD/Xo0
>>217
めっちゃ見栄っ張りそー
めっちゃ見栄っ張りそー
215: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:11:04.87 ID:6WSkVB5J0
これだけの力を持っているのに
今まで表立って登場せず、海賊共に好き放題させてたんやな
もっと、自分に都合よく世界を操れたやろうに
今まで表立って登場せず、海賊共に好き放題させてたんやな
もっと、自分に都合よく世界を操れたやろうに
213: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 15:07:58.34 ID:APzxD/Xo0
敵に洗脳された船長を見て→顔こえ~wwwwww
189: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:33:06.87 ID:YZUmlL0K0
だいぶ重い展開だよな
ドリーもブロギーもやっと再会できたのに敵として殺し合いせなアカンとか
ドリーもブロギーもやっと再会できたのに敵として殺し合いせなアカンとか
200: 風吹けば名無し 2025/06/05(木) 14:51:24.70 ID:/qSFlTh30
ニカが反転魔法陣出せば戻せるやろ
自由に物体生成してるからなニカも
自由に物体生成してるからなニカも
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749090603/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
もう昔のキャラに頼るようになったら面白くできないから出すわけでこれからもっとつまらなくなるだけだわ。
どちらにしても力と能力はあるだけの小物臭い神気取りの魅力無いのにしか映らんからな
騎士団も五老聖もイムも
さっさと退場してくれとしか思えん
連中でしゃばり出してからマジでつまらん
「鳥山より数字で勝ってますよ?」チラッチラッ
あえて言おう!
カスであると!
最新話はつまらないけど、そういう「昔のキャラに頼るようではダメ」とかそういう次元じゃない
納得のいかない展開なら期待できる