
1: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:51:43.197 ID:psSh0s3e0
昔と今で作風違い過ぎる
2: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:52:06.729 ID:BUHtf2Q50
ニカ出た時に読むのやめたわ
3: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:52:17.399 ID:ErpN2nN70
やっぱアラバスタだよね…
4: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:53:03.830 ID:bDVzNVEb0
謎の成長させて勝つってパターンの繰り返しだし
5: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:53:29.871 ID:5AoO6enS0
読者が読むのやめたタイミングで一番多いのってどこか気になるな
俺は何年後とかになった時にキリが良いから読むのやめよってなったわ
俺は何年後とかになった時にキリが良いから読むのやめよってなったわ
12: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:00:43.839 ID:SRp2sSZZ0
>>5
2年後になった直後にサンジが人魚に発情したところ
それだけならただのギャグだけどチョッパーが騒ぎ出してルフィが土下座しだして緩急についていけなくなった
2年後になった直後にサンジが人魚に発情したところ
それだけならただのギャグだけどチョッパーが騒ぎ出してルフィが土下座しだして緩急についていけなくなった
23: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:26:11.244 ID:av4RtSrs0
>>5
序盤のメンバー集めしてる頃かな
露骨なお涙頂戴エピソード>主人公解決>涙流しながら仲間
ってのを繰り返しで面倒になった
序盤のメンバー集めしてる頃かな
露骨なお涙頂戴エピソード>主人公解決>涙流しながら仲間
ってのを繰り返しで面倒になった
6: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:53:48.723 ID:08dXjSyh0
面白いときがあったような言い方だな
7: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:53:54.165 ID:oQ115RW+0
ワノ国あたりからマジで毎回最低記録更新してる
8: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:54:48.807 ID:rlkt+dsh0
ひとつの島ごときの過去編に1~2巻使うことを編集者が許すからだめ
9: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:55:06.596 ID:PNQaVgM30
エースが死んだ時に失望して読むの辞めた
10: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:55:07.525 ID:4y1DmqTq0
売れてるからいいじゃん
14: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:04:18.878 ID:Oez+12Y80
>>10
今のワンピースが売れてるのは「ワンピースだから」だぞ。他の作品でこのレベルの内容だったら今ほど売れてない
今のワンピースが売れてるのは「ワンピースだから」だぞ。他の作品でこのレベルの内容だったら今ほど売れてない
11: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 22:57:03.476 ID:pvYxAodw0
個人的には月マガの海皇紀よりはるか下に居る漫画
13: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:03:13.700 ID:wWMWz3bE0
あんまり長く続けると初期と今とで価値観がズレるのが致命的な課題だと思う
ジブリ系は「オレの正義」で逃げ切れたけど共感を商品にするのは賞味期限に気をつけたほうがいい
今どきジャングル大帝に共感する人なんてグレタちゃんくらいでしょ?
ジブリ系は「オレの正義」で逃げ切れたけど共感を商品にするのは賞味期限に気をつけたほうがいい
今どきジャングル大帝に共感する人なんてグレタちゃんくらいでしょ?
15: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:04:25.631 ID:BivaD5Qz0
腕を魚に食われた奴の
後付け設定が酷かったな
後付け設定が酷かったな
16: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:05:48.499 ID:pvYxAodw0
海賊同士が陸で殴り合うばかりの漫画
17: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:19:13.783 ID:47qSLrb30
編集や担当が口出し出来ずにワンマンで漫画描くからダメになったよなぁー尾田っち
それとは反対に担当編集が逐一操作してドラゴンボール完結させた鳥山明はやっぱ神だわ
それとは反対に担当編集が逐一操作してドラゴンボール完結させた鳥山明はやっぱ神だわ
18: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:20:40.488 ID:ZHDRbEKl0
ニカで萎えたけどなんだかんだ終盤で畳みに掛かってて最近は面白い
19: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:21:43.973 ID:YTsECY0L0
ギャグが笑えん
20: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:23:24.073 ID:nh23+nnF0
尾田君は漫画家としてどうなんだろう
1度も漫画を完結させたことがないんだぜこの人
1度も漫画を完結させたことがないんだぜこの人
21: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:23:39.564 ID:/5kADakk0
もっと航海中の危険とか描いてもいいと思う
どんな強い海賊でも大海原で魚人に奇襲されたらやられる
どんな強い海賊でも大海原で魚人に奇襲されたらやられる
22: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:25:31.483 ID:AseHT1De0
初期のコビー煽ってわざと自分を殴らせるルフィが好きだった
25: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:28:50.826 ID:yrzvzq9B0
真面目に追ってる奴なら知ってるだろうがもう神話級の話になってるんだよな
予言に導かれし神に悪魔にマザーフレイムないし太陽の物語で
海賊王とは…?みたいなスケールになってる
予言に導かれし神に悪魔にマザーフレイムないし太陽の物語で
海賊王とは…?みたいなスケールになってる
26: 風吹けば名無し 2025/07/06(日) 00:03:16.813 ID:D8LifNje0
なんかもう海賊王とかそんなレベルの話じゃなくなってきてるよな
あと終盤にポッと出てくる超重要人物の新キャラとか冷めるからやめて欲しい
こいつら今まで何してたの?ってなるから
あと終盤にポッと出てくる超重要人物の新キャラとか冷めるからやめて欲しい
こいつら今まで何してたの?ってなるから
24: 風吹けば名無し 2025/07/05(土) 23:27:58.707 ID:Oez+12Y80
いまのワンピースって笑えないトムとジェリーみたいな感じ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1751723503/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
尚他がないので繰り上げ1位なだけの模様
過去編中に更に過去の過去編やってるんだぜ
そりゃポルナレフも困惑するよな
ドラゴンボール超え
それまでは離脱しても何度も戻ってきたけど、次にワンピースを読む時は「ワンピース」が連載終了した時の最終話だろうな…
読者側も十年くらいこのループやってる
自分にとって面白いものは自分自身で探さなければならない。しかし売れてるものはスマホですぐ見つかる。数字で比較できるから一目瞭然だ
そして他人とのコミュニケーションツールにもなる。特に学生の間はこんなしょーもない話題合わせで階層が変わるものだ
十分役割を果たしているんだからあまり内容には触れてやらないようにしてやるのが人情というもの
目が痛い
あとは最終回あたり数話を読めば話の大筋は分かるからそれでええわ
ある意味書きたいものを書きたいように書ける状態だわな
「作家は書きたいものを書きたいように書いたときが一番面白い」の全否定みたいな事案だ
そのアホのお宝とか丸て興味ない。最初からツマランよ
最初にラインを越えたと思ったのはワンゼとかバスカビルあたり
面白いから読んでるわけではない
ワンピースの正体とどういう終わり方をするのかだけが気になって未だに我慢して読んでる
向こう30年はワンピで面白いって言えないぞ
あの頃から過去の貯金を切り崩してる要素が面白いだけで、漫画のクオリティは落ち始めてた