こ ち 亀 衰 退 戦 犯 大 原 部 長

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:57:07.36 ID:5wPja0GF

    頑固親父キャラからただのエロ親父に

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:57:46.49 ID:ImJwj+Uf

    最近といっても結構前からだけど
    普通にクズ上司になってるよね

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:59:48.89 ID:F1LjRtKR

    かなり初期からクズだろ

    10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:02:53.85 ID:ImJwj+Uf

    >>6
    今ほど若者アレルギーや機械オンチ、融通の無さ等は強調されてなかっただろ
    最近は部長のこの手の気質を強調して迷惑かける話が多過ぎる

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:59:49.94 ID:X2+wX4Xm

    節目の100巻あたりから別物になった気がする

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:59:55.48 ID:u9OGhZuZ

    初期両津って若者文化みたいなの嫌いだったよね

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:02:16.51 ID:5wPja0GF

    20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:08:55.80 ID:Xf4BBcLT

    >>9
    ぐう聖


    24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:13:11.25 ID:CDTjT5Fy

    >>9
    かっこE


    27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:14:09.52 ID:4ITn1Qjo

    >>9
    頑固親父大原部長はぐうの音も出ないほどの聖人


    36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:17:55.78 ID:Vj40AGJp

    20巻-50巻くらいは一本筋通った男やったで
    >>9もその頃の話のはずや


    41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:19:07.27 ID:mNKbSKub

    >>9
    これって両津の話を部長が聞いてたって事だよな?


    50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:25:27.55 ID:7BuG/zjS

    >>9
    こういうこち亀はもう戻ってこないね・・


    56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:29:13.07 ID:+SO3gh/b

    >>50
    何巻だっけ?
    懐かしい


    58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:29:52.23 ID:7BuG/zjS

    >>56
    画像に24て書いてあるで


    62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:31:52.25 ID:KNuMHFiJ

    画風が変わったのが痛い
    >>9程濃くなくていいからもう少し濃い絵柄で描いて欲しい


    95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:50:09.11 ID:DOyhWH9x

    >>9
    >どうもどうも ただ酒は口当たりがいいですな
    じわじわ面白い

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:03:05.79 ID:KMh28PiJ

    初期から自己中心的なクズ親父なのはあまり知られてない

    両津と同じで所々で良い面見せるだけで

    45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:20:31.26 ID:vV/wF0Mm

    >>11
    そらギャグ漫画なんだから、基本的にみんな畜生成分は含まれるよ
    ぐう聖ばっかりだったらクッソつまんねーと思う

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:04:23.36 ID:9jIIgw98

    どう考えても糞婦警

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:05:48.06 ID:TK14oeNB

    大阪府警を超える糞はない

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:07:32.45 ID:7S7GlveB

    戦犯超神田寿司

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:10:23.77 ID:CGZq6Tc+

    ギボシじゃね?

    22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:12:07.19 ID:Pgpfh12b

    バカ婦警が出てきてからおかしくなった
    あとボルボと左近司

    23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:12:20.42 ID:vbTcvmUe

    こればかりは木多と同じ意見だわ

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:13:30.47 ID:CLg1bBjs

    70巻ぐらいまでは良かったと思うけど

    30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:14:37.16 ID:9jCq1+ML

    いや、キャラのせいじゃなくて全体的に面白く無いだけやから
    はじめの一歩の板垣叩きにもそう思ったけど

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:14:59.66 ID:jML59GXS

    大松「キャラ変えたのは作者のせいだろ」

    40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:18:30.89 ID:zrt9PQkq

    >>32
    ぐう正論

    34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:15:34.88 ID:2x7mXEAJ

    単行本の黒電話が携帯電話になったあたり

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:18:06.35 ID:IRTJTUC0

    こち亀は両さんが競馬に手を出してから糞化した

    42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:20:01.68 ID:sxoCfxz+

    早矢が出た回が境目よ

    44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:20:25.79 ID:7S7GlveB

    中川がキャラ崩壊してからが糞

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:25:13.29 ID:upCr2tBq

    過去にあのキャラいらねこのキャラいらね、とかって思ったことがあったが、
    今になって思えばどれも弓キャラすし屋キャラよりマシなやつばっかりだったな

    53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:27:23.33 ID:1K/gQq/V

    寿司屋は、馬鹿だけど馬力はあるという両津のキャラ設定を崩壊させたからな
    そこらの戦犯とは格が違う

    55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:28:29.33 ID:sVQbiGm1

    いや、寿司屋はええやん
    大阪が意味わからんわ
    あと近年の特殊刑事のクオリティの低さが酷い

    60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:30:36.03 ID:upCr2tBq

    あぁ、大阪の警察のやつらもたしかにつまらんな
    弓、大阪、寿司、近年は戦犯ばっかや!

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 11:58:06.56 ID:hFkledBW

    今は戦車で派出所に突撃とかやってないん?

    63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:32:07.37 ID:SBdjf1SJ

    65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:32:38.59 ID:WaMauDjd

    >>63
    大原部長とかいう武器兵器マニア


    79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:41:37.40 ID:upCr2tBq

    >>63
    定番ネタに飽き飽きしてるひともいるんだろうけど、このネタ見ると笑ってしまうw


    83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:42:29.34 ID:fYcMLJcu

    >>63
    そういえばこのオチ最近あんまり見なくなったな


    86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:44:19.70 ID:tm/N99hW

    >>63
    上から2段目右から2番目にキュラキュラが


    92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:48:22.51 ID:u9OGhZuZ

    >>63
    都井睦雄ww

    67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:32:59.33 ID:7BuG/zjS

    長崎旅行編の大阪梅田との会話がよかった

    70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:34:36.08 ID:2kEuU701

    >>67
    そう岡田!
    旧人類の顔を持つ・・・
    いたねえ

    76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:39:11.50 ID:1K/gQq/V

    話自体は糞だったが、大阪編は害はなかった
    寿司屋は、両津がメンコベーゴマで強かったのはただインチキをしていたから
    御輿を担いでも疲れなかったのは、単に届いていなかったからと、今までの設定を潰した挙句
    喧嘩ですら女に惨敗する始末
    これまでも女に酷い目に遭わされることは多々あったが、何一つ反撃できずに終わったこの回は、それまでとは比較にならないほどの糞
    おまけにこのあと登場した寿司屋の後輩、同級生に野球でも惨敗するというケチまで付いた

    78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:40:48.12 ID:mN0C6r45

    キャラで売るマンガじゃないのに何を勘違いしたのか女キャラばっか増えていく

    73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:35:50.72 ID:TMm92V38

    一番のぐう畜はsagaxだろ
    奇乳女や萌えネタは全部こいつが秋本に勧めたから

    82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:42:20.34 ID:F16ZzU/k

    衰退戦犯SagaX
    なお今や大黒柱の模様

    88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:46:48.09 ID:u9OGhZuZ

    秋本治はゴルゴの目だけ書いてる斉藤たかお的な感じなのかな

    91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:48:08.61 ID:F16ZzU/k

    >>88

    93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:48:29.57 ID:2kEuU701

    >>88
    昔の話で馬鹿にしてたのに
    自分がそんなことやっちゃいかんでしょ

    69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2012/05/04(金) 12:34:16.95 ID:X2+wX4Xm

    何十巻も続けてしまったこと自体失敗じゃないやろか
    話尽きるから狭く濃くから広く浅くやらざるを得なくなった感がワイ的には

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2012年05月04日 19:11
      • そうかぁ?

        磯鷲とかマリアとか春とかの婦警勢の方がよっぽど戦犯だろ。
      • 2. 名無しさん
      • 2012年05月04日 19:40
      • >こち亀は両さんが競馬に手を出してから糞化した

        1巻から否定ワロタ
      • 3. 名無しさん
      • 2012年05月04日 23:54
      • sagax台頭以降は突っ込んで笑いものにするために読んでたが
        糞回と名高いメロンサッカーで何かが切れて以降まともに読んでいない。
        2003年春ぐらいの話だったからそろそろ10年か。
      • 4. 名無しさん
      • 2012年05月06日 11:28
      • こち亀全巻持ってる俺から言わせると
        ピークは80巻あたりまでだったわ
        ここ数年の新キャラがひどい、その場だけって感じ
        それと時事ネタにやたら走って正直面白くない
        こち亀は好きだけどこの調子で話し続けていくならもうやめてもいいと思うわ
        さすがにもう限界だろうな・・・内容かぶってる話も相当あるし
      • 5. 名無しさん
      • 2012年05月06日 11:51
      • 何年も前から限界だって言われ続けてるよな…
      • 6. 名無しさん
      • 2012年05月06日 13:35
      • 色々言われてるけど、寿司が一番だろう
        それまでは何とか話の舞台は派出所だったし、ニコニコ寮も出てきてた

        しかし、寿司が出てからは話の舞台がそっちに移ってしまい
        寿司屋連中を持ち上げる一方、部長・中川・麗子などのレギュラーキャラの崩壊を招いたからな

        これだけに飽き足らず、弓や大阪まで出してきたりしてるからなあ…
        もう、引導を渡してやれよ
      • 7. 名無し
      • 2012年05月06日 23:39
      • ジャンプ自体衰退してんだろ
      • 8. 名無しさん
      • 2012年05月07日 19:21
      • 1-50巻 派出所編
        50-100巻 特殊刑事編
        みたいな感じで見ていけばいいんじゃね?
        ずっと同じだったら読者も飽きるだろ
      • 9. 名無しさん
      • 2012年05月07日 23:49
      • 20巻台の面白さったらないよ。
      • 10. 名無しさん
      • 2012年05月09日 16:25
      • ※19
        >戦犯超神田寿司

        超A級戦犯だね!!
        ニューハーフのマリア迄はよかったが
        10数年ぶりに見たこち亀で『超神田寿司』とか出てた辺りから
        ミーハー臭のする糞マンガになってた

        実家に帰って時に80〜90年代のこち亀引っぱり出して読むと、やっぱり面白いんだよね〜
        立て読みとか全編アシに書かせてたりね〜
        オッサンの戯れ言だが…
      • 11. 名無しさん
      • 2012年05月10日 00:11
      • 100巻まではなんだかんだ言って面白い
        戦犯は寿司屋だ・・・
      • 12. 名無しさん
      • 2012年05月10日 22:09
      • 寿司屋で見るのやめたからか大阪編知らない
        そんなにひどかったの?まあ面白くはなさそうだけど
      • 13. 名無しさん
      • 2012年05月12日 20:50
      • 寿司はいい
        しかし婦警の横領(旅行だっけ)と
        大原による両津の貯金使い込み
        あれは駄目だ
      • 14. 名無しさん
      • 2012年05月31日 00:17
      • ぶっちゃけ、個人的には腐警共の何やっても許される感が最悪だと思う。婦警が調子こいていても最後は両津からの制裁(寮にゴキブリ満載の箱を送る、ログハウスに仕掛けを施して婦警たちの入浴シーン公開など)があったころはまだ笑えた。が、5年ぐらい前のだったと思う、婦警も調子こいていたのに最初から最後まで両さんだけが割を食う話に殺意を覚えた記憶がある。
      • 15. 名無しさん
      • 2012年09月17日 09:45
      • 戦車オチは面白かったな
      • 16. 名無しさん
      • 2013年05月20日 22:49
      • むしろ寿司屋が好きな自分は昔のこち亀を知らないからだろう

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ