1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/10(金) 23:03:13.52 ID:0.net
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2
犬夜叉
1ポンドの福音
人魚の森
ルーミックワールド
何この天才
女でもこんなに凄い漫画書けるんだなと証明して見せた高橋留美子は凄い
1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/10(金) 23:03:13.52 ID:0.net
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2
犬夜叉
1ポンドの福音
人魚の森
ルーミックワールド
何この天才
女でもこんなに凄い漫画書けるんだなと証明して見せた高橋留美子は凄い
1 名前:えりにゃんφ ★ 投稿日:2014/11/17(月) 00:06:50.39 ID:???.net
「うる星やつら」「めぞん一刻」などで知られる人気マンガ家の高橋留美子さんの「境界のRINNE(りんね)」がテレビアニメ化されることが17日、分かった。
NHK・Eテレで2015年春から放送される。
高橋さんは「自分の作品のアニメ化、いつも新鮮な喜びを感じます。私も一視聴者として、ワクワクしながら来春の放送を待っています」とコメントを寄せている。
「境界のRINNE」は、09年から「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のマンガで、幼い頃から幽霊が見える女子高生・真宮桜や祖母が死神、祖父が人間の六道りんねが、怪奇現象を解決していく姿を描いている。
コミックスは22巻まで発売されており、累計発行部数は約300万部。
アニメは「ディーふらぐ!」の菅原静貴さんが監督、「らんま1/2」「SHIROBAKO」の横手美智子さんがシリーズ構成を担当し、「夏目友人帳」「一週間フレンズ。」のブレインズ・ベースが制作する。
全25話の予定。
NHKの柏木敦子チーフプロデューサーは、アニメについて「死神少年と幽霊の見える少女という不思議なコンビが困っている人(や霊?)を爽快に、時にはコミカルに助けていく、見て元気になれる番組をお届けします」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141116-00000014-mantan-ent
1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2013/10/06(日) 10:16:54.40 ID:0
押井守 『コミュニケーションは、要らない』 p.131より抜粋
宮さんの言葉を借りるなら「あの五代ってお兄ちゃんが響子さんを押し倒せばそれで終わる」。
「結婚してくれ」と言えば物語は終わってしまうということだ。
言わないから、あの物語は何年も続いた。
何年も続けるためにあの男を優柔不断にしたわけだ。
いつも言うのだけど、主人公が優柔不断であるとか、根拠を持たないがゆえに起こるドラマはドラマではない。
そして、日本のアニメやマンガや小説の多くはこれに当てはまる。
ようするに未熟なのだ。
未熟であるがゆえに生起するドラマはドラマとは呼ばない。
ドラマとは「価値観の相克」のことだ。
これもまた、根源的にはコミュニケーションの問題である。
好きだと告白した先の結論を日本人が必要としているのかということだ。
少なくともアニメや漫画の世界では、その先にある結論は求められていない。
結局のところ、この国では異なる文化の摩擦も求められていないし、価値観の相克も求められてはいない。
だから本当のドラマも求められてはいない。
震災の被害にあった人たちの願いの大半も昔に戻りたいということだ。
安寧な日常以外に求めているものがないなら、コミュニケーションをとる必要もないのである。
1 名前: ジャガー(SB-iPhone) 投稿日:2013/05/21(火) 03:20:30.18 ID:va8oZccSi●
高橋留美子の画業35周年を記念したスペシャルBOX「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」が6月18日に発売される。
これを記念してコミックナタリーではBOXに収録される画集、事典、未単行本化作品の内容を徹底紹介。
また高橋の自宅を訪問し、ロングインタビューを行った。
いつまでも色褪せることない輝きを放つ、マンガ界の至宝「るーみっくわーるど」の魅力に迫る。
http://natalie.mu/comic/pp/rumic35
1 名前:yomiφ ★ 投稿日:2013/05/20(月) 12:01:11.73 ID:???
「うる星やつら」のラムや、「らんま1/2」の早乙女乱馬など、人気マンガ家・高橋留美子さんのキャラクターが、22日発売の「週刊少年サンデー」25号の表紙を飾ることが20日、明らかになった。
高橋さんのデビュー35年を記念しての企画で、描き下ろし。
高橋さんは1978年にデビューし、同年から同誌で連載を始めた「うる星やつら」、87年開始の「らんま1/2」、96年の「犬夜叉」のいずれもアニメ化された。
またサンデーの連載以外でも「めぞん一刻」や「1ポンドの福音」なども映像化されている。
09年からは「境界のRINNE」を連載している。
22日発売のサンデーでは、高橋さんのキャラクターがそろったポストカードがつくほか、ラムや乱馬などが描かれた図書カード(500円)が100人に当たる応募券が付く。
http://mantan-web.jp/2013/05/20/20130519dog00m200039000c.html