北斗の拳

    【悲報】正直ケンシロウってコミュ障すぎるだろwwwww【北斗の拳】

    北斗の拳 究極版 1巻

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:13:11.827 ID:rHP4zQEb0

    かなりのチー牛コミュ障じゃないか?


    続きを読む

    【疑問】『北斗の拳』最大の謎がこちらwwwwww【北斗の拳】

    少年ジャンプ(19) 2023年 4/24 号 [雑誌]

    1: フォーエバー ★ 2023/05/15(月) 19:55:05.85 ID:q66Tyw/L9

    5/15(月) 19:25配信

    マグミクス
    雑魚キャラは改造車に乗ってるのに……
    『北斗の拳 究極版』1巻(徳間書店)

     1983年から連載が開始され、今もなお根強い人気を誇る『北斗の拳』は、2023年で40周年を迎える大人気作品です。タレントの中川翔子さんや俳優の大友康平さんなど芸能界にも熱烈なファンが多く、中川さんに「義務教育の教科書にすべき」とまで言わしめるほど。

    【画像】ガソリンや資材はどこから? 『北斗の拳』のいかつすぎる「改造バイク」を見る

     作中では主人公のケンシロウが、荒廃した世界を旅する姿が描かれています。しかし、ネット上では「今さらだけど、なぜケンシロウは徒歩移動なんだろう?」との疑問の声が上がっていました。

    『北斗の拳』の舞台は、核戦争によって文明と人々の秩序が失われてしまった世界です。暴力が支配し、弱い者は非情に命を奪われる、弱肉強食の世界をケンシロウが徒歩でさまようなか、彼に瞬殺される雑魚キャラたちは改造車や改造バイクに乗って登場します。

     そのため「雑魚キャラのほうが、移動手段が優れてるっておかしくない?」「どう考えても歩きで移動するのは大変」と、疑問に思う意見が出ていました。また「雑魚キャラを倒したときに車やバイクを奪うことは出来たはず」などの声もあり、いつでも移動手段を確保できるはずのケンシロウが歩いているのは確かに不思議です。

     その理由としては、「車は維持管理が大変」「雑魚キャラたちは集団だから、車やバイクをメンテナンスしてくれる人もいるんだと思う」「あの世界で車で騒音と土煙出しながら走ってたら、雑魚どもに絡まれてうっとおしいでしょ」といった、現実的な指摘が上がっています。なかには「そもそも運転免許持ってないとか」「ケンシロウは真面目だから、世紀末とはいえ無免許運転はしない」と考える人もいました。

     また「たまに走ってるよね」「足が速いんじゃないかな」と、北斗神拳の伝承者であるケンシロウの身体能力が理由だと考える声も出ています。しかし、ケンシロウは記念すべき第1話で水を求めて行き倒れになりかけていたため、いくら伝承者とはいえ核戦争後の世界をずっと歩くのは危険でしょう。

     そういった心配もあってか、アニメ版の方ではケンシロウは2話からバットの運転するバギーに乗ることが増え、3話では自分で運転もしていました。とはいえ、シンにユリアを奪われてから、第1話で倒れるまではおそらく徒歩移動だったと思われます。

     ケンシロウの最大の敵で兄のラオウは、愛馬である黒王号に跨っています。ラオウを倒した後は、ケンシロウが黒王号に乗ることになりました。しかし、「あの世界で、あの巨大馬にエサや水あげるの大変そう」と、こちらも心配する声もあります。車の維持管理や馬の世話などを考えると、結局は歩きの方がケンシロウとしては楽なのかもしれません。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/60639ff3033130a34caed95cd6a4835a41ac3032

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-00155726-magmix-000-1-view.jpg?pri=l


    続きを読む

    【議論】『北斗の拳』で今も覚えてる雑魚キャラといえば?【北斗の拳】

    北斗の拳 究極版 1巻

    1: ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ 2023/05/12(金) 10:00:46.68 ID:azQQR4tG9

    マグミクス 2023.05.11

    『北斗の拳』といえば個性的なキャラが特徴で、なかでもケンシロウに殺される「雑魚キャラ」たちの印象が強い作品です。2017年9月には雑魚キャラが主役の舞台が公演されるなど、雑魚キャラの人気は高いようです。今回は、今もなお読者の記憶に残っている4人の雑魚キャラを紹介します。

    『北斗の拳』の雑魚キャラたちが忘れられない

     80年代に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した人気マンガ『北斗の拳』(原作:武論尊 作画:原哲夫)は、2023年9月に連載開始から40周年を迎えることで話題となっています。

    『北斗の拳』といえば原哲夫先生の濃い絵柄で描かれる数々の個性的なキャラが特徴で、なかでも名もなき「雑魚キャラ」たちの印象が強い作品です。2017年9月には雑魚キャラが主役の舞台「北斗の拳―世紀末ザコ伝説―」が公演され、スピンオフマンガ『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』連載されるなど、雑魚キャラの人気は高いです。今回は今もなお記憶に残っている、4人の「ザコキャラ」を紹介します。

     まずは、ケンシロウの「おまえのようなババアがいるか!!」というセリフが有名な、「ババア」に扮した拳王の手下のキャラです。ケンシロウ一行をもてなすフリをしますが、すぐにバレてしまいました。

     ケンシロウのセリフのインパクトと、明らかに怪しい言動が人気の理由です。正式名称は「コビト」ながら、「でかいババア」と呼ばれ愛され続けています。2010年のR-1グランプリで、麒麟・川島さんがこのキャラをネタに取り上げたことも有名です。

     また、牙一族のケマダが、印象に残っているという人も多いようです。ケンシロウの北斗神拳により5秒後の死の宣告がされた後、レイの南斗水鳥拳を受けたことで5秒経たずして倒れました。ネット上では、「さすがにオーバーキルでしょ」という声も上がっています。雑魚キャラでありながら、ある意味「豪華」な最期でした。

     その他、「みろ!! おれさまの北斗神拳を!!」という、自信満々なセリフで有名なジャギの手下も人気です。ジャギから技を奪い取ったと豪語したものの、ケンシロウに全く歯が立ちませんでした。ネット上には実力を過信した発言を、「中途半端な状態の時こそ調子乗りがちなんだよな」と、過去の自分に重ねて反省している声もあります。

     最後は『北斗の拳』でも特に有名な「ヒャッハー」というセリフと、モヒカン頭、眼帯のインパクトのある姿の雑魚キャラです。おまけに乗っているバイクのハンドル部分は、牛の頭蓋骨という、分かりやすい悪党でした。しかし、正確には彼が発していた奇声は「ヒャッホ~」であり、原作には「ヒャッハー」 というセリフは登場しません。

     間違ったセリフで知名度が上がり、まともに覚えてもらえていないことから「あまりにも哀れ」「キングオブ雑魚」との声が上がっていました。モヒカンキャラでは、「汚物は消毒だ~!!」のセリフを残したサウザーの手下も人気です。

    (マグミクス編集部)
    https://magmix.jp/post/155131
    まさかの雑魚キャラをフィーチャー! 『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』1巻(コアミックス)
    no title


    続きを読む

    【悲報】20代「上司が北斗の拳で例え話をするけど北斗の拳なんて知らねぇ……」【北斗の拳】

    北斗の拳 究極版 1巻


    1: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 15:31:35.24 ID:gB2ZY56q0

    ――さて、2回目は「古い」と思ったエピソードを聞かせてください。

    赤羽 じゃあ、最初はライトなものから。僕は「『北斗の拳』のノリ」ですね。

    ゆうこ なんですか、それ?

    赤羽 上の世代のアニメのノリです。『北斗の拳』に「俺の名前を言ってみろ」って言うザコキャラがいるらしいんですけど、
    そのセリフを言われて、キョトンとしていたら、「なんで、わかんねえんだよ!」って。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ef9f5457c84128be459d0491f2ec83283755f7


    続きを読む

    【緊急】北斗の拳、誰もがラオウをラスボスと思っている模様……【北斗の拳】

    北斗の拳 究極版 1巻

    1: それでも動く名無し 2023/04/07(金) 18:07:06.75 ID:fWU8Le840

    真のラスボスは誰も知らない


    続きを読む

    【朗報】30代「北斗の拳好き!」←ワイ(46歳)、こいつを完全論破wwwww【北斗の拳】

    北斗の拳 究極版 1巻

    1: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 08:34:14.73 ID:SJ82fBmp0

    ワイ(45歳)「嘘乙、北斗の拳は1983年(40年前)の作品だよ?」

    知らんくせにしゃしゃり出るんじゃない
    生まれてもないくせによ
    今の中高生がMr.Children知ってるよって言ってるのと同じ
    むしろまだミスチルは現役だから知ってる可能性の方が高い


    続きを読む

    北斗の拳、ラオウ倒しちゃったあとの展開を全員こう思ってる説wwwwww【北斗の拳】



    北斗の拳 究極版 1巻



    1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 19:43:45.73 ID:LaClaBpep

    ラオウ以後の展開ガチで存在がうすすぎる


    続きを読む

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ